ダンセイニ著作目録

未谷おと編


 これはダンセイニの著作物を発行年代順に並べたものであり、ダンセイニが生きている間に出版された初版のみが取り上げられている。70年代に入ってから、単行本未収録の作品を集めたものが出版されたが、それらについてはまた別の機会に紹介しよう。
 目録が煩雑になるのを恐れて、短編や一幕物の戯曲が独立した形で出版されているものは省いた。これらが重要でないことを鑑みての処置であるので、お許し頂きたい。
 訳題は、翻訳されているものについてはそれに従い、未訳のものについては、これまでダンセイニを語ってきた書物・雑誌などで付けられてきた題を参考にしながら、こちらで名付けた。必ずしも実物を確認できたわけではないので、間違い等があればご指摘頂きたい。また良い訳題があれば、お教え頂きたい。

 なお、二次的資料として以下を用いた。編者に感謝する次第である。
・DUNSANY'S CORNER(http://www.interlog.com/~case/support/dunsany.html)
・ペガーナの神々(荒俣宏訳, 早川書房, 1979)
・LORD DUNSANY: A Bibliography(S. T. Joshi and Darrell Schweitzer, The Scarecrow Press, Inc., 1993)

1. The Gods of Pegana, 1905, Elkin Mathews (London)<ペガーナの神々>:幻想短編集。

2. Time and the Gods,1906, William Heinemann (London)<時と神々>:幻想短編集。

3. The Sword of Welleran and Other Stories, 1908, George Allen & Sons (London)<ヴェレランの剣>:幻想短編集。

4. A Dreamer's Tales, 1910, George Allen & Sons (London)<夢想家の物語>:幻想短編集。

5. Selections from the Writings of Lord Dunsany, 1912, The Cuala Press (Churchtown, Ireland)<ロード・ダンセイニ著作選集>:当時、アイルランド演劇運動で関係していたW・B・イェイツ編集・序文の短編集。250部限定。

6. The Book of Wonder, 1912, William Heinemann (London)<驚異の書>:幻想短編集。

7. Five Plays, 1914, Grant Richards (London)<5つの戯曲>:戯曲集。

8. Fifty-One Tales, 1915, Elkin Mathews (London)<五十一話集>:寓話集。

9. Tales of Wonder, 1916, Elkin Mathews (London)<最期の驚異の書>:幻想短編集。アメリカ版のタイトルはLast Book of Wonderで、アメリカで高く評価されている関係からか、少なくとも日本とアメリカではこちらのタイトルで知られている。

10. Plays of Gods and Men, 1917, The Talbot Press (Dublin)<神々と人間の戯曲>:戯曲集

11. Tales of War, 1918, Little, Brown (Boston)<戦争小説集>:短編集

12. Nowadays, 1918, The Four Seas Company (Boston)<このごろのこと>:エッセイ集。500部。

14. Unhappy Far-Off Things, 1919, Little, Brown (Boston)<不幸の日々>:フランス戦線の惨禍を素にした短編集

13. Tales of Three Hemispheres, 1919, John W. Luce & Co. (Boston)<三半球の物語>:幻想短編集

15. IF, 1921, G. P. Putnam's Sons (London & New York)<もしもある時>:戯曲。ダンセイニの諸劇中最も成功したもの。

16. The Chronicles of Rodrigues, 1922, G. P. Putnam's Sons (London & New York)<影の谷物語>:ルネッサンス期のスペインを舞台にした長編小説。500部限定で著者署名入り。

17. Plays of Near and Far, 1922, G. P. Putnam's Sons (London & New York)<遠近の劇>:戯曲集。500部。

18. The King of Elfland's Daughter, 1924, G. P. Putnam's Sons (London & New York)<エルフランドの王女>:幻想長編。250部通し番号、著者署名入り。

19. Alexander and Three small plays, 1925, G. P. Putnam's Sons (Lodon & New York)<アレクサンダー>:戯曲集。250部通し番号入り。ラヴクラフトがもっとも誉めていた戯曲である。

20. The Charwoman's Shadow, 1926, G. P. Putnam's Sons (London & New York)<魔法使いの弟子>:幻想長編。

21. The Blessing of Pan, 1927, G. P. Putnam's Sons (London & New York)<牧神の祝福>:幻想長編。

22. Seven Modern Comedies, 1928, G. P. Putnam's Sons (London & New York)<7つの現代喜劇>:戯曲集。250部通し番号入り。

23. Fifty Poems, 1929, G. P. Putnam's Sons (London & New York)<五十の詩>:詩集。250部通し番号入り。

24. The Old Folk of the Centuries, 1930, Elkin Mathews & Marrot (London)<諸世紀の古種族>:戯曲集。900部通し番号入り、内100番までは著者署名入り。

25. The Travel Tales of Mr. Joseph Jorkens, 1931, G. P. Putnam's Sons (London & New York)<ジョセフ・ジョークンズ氏の旅行譚>:ジョークンズ・シリーズの短編集

26. Lord Adrian, 1933, Golden Cockerel Press (Waltham Saint Lawrence)<ハドリアヌス卿>:戯曲。325部通し番号入り。

27. The Curse of the Wise Woman, 1933, Willian Heinemann (London)<賢女の呪い>:アイルランドを舞台にした自伝的長編小説

28. If I Were Dictator, 1934, Methuen & Co. (London)<私が独裁者だったなら>:政治パンフレット

29. Building a Sentence, 1934?, The Marchbanks Press (New York)<文の構築>:エッセイ。薄い小冊子

30. Jorkens Remembers Africa, 1934, Longmans, Green & Co. (New York & Toronto)<ジョークンズのアフリカ回想譚>:短編集。ジョークンズ・シリーズ

31. Mr. Faithful, 1935, Samuel French, Inc. (New York & Los Angels); Samuel French, Ltd. (London)<信頼さん>:戯曲集

32. Up in the Hills, 1935, William Heinmann (London & Toronto)<丘陵>:長編小説

33. Rory and Bran, 1936, William Heinmann (London & Toronto)<ローリーとブラン>:長編小説

34. My Talks with Dean Spanley, 1936, William Heinmann (London & Toronto)<ディーン・スパンリーとの対話>:長編小説

35. My Ireland, 1937, Jerrolds (London)<アイルランドの記憶>:エッセイ集

36. Plays for Earth and Air, 1937, William Heinmann (London & Toronto)<大地と大気の戯曲>:戯曲集

37. Patches of Sunlight, 1938, William Heinmann (London & Toronto)<陽光の斑>:自叙伝

38. Mirage Water, 1938, Putnam (London)<幻水>:詩集

39. The Story of Mona Sheehy, 1939, William Heinmann (London & Toronto)<モナ・シーフィの物語>:長編小説

40. Jorkens has a Large Whiskey, 1940, Putnam (London)<蒸留酒とジョークンズ>:ジョークンズのシリーズ

41. War Poems, 1941, Hutchinson & Co. (London)<戦争詩集>:詩集

42. Wandering Songs, 1943, Hutchinson & Co. (London)<放浪歌集>:詩集

43. A Journey, 1944, Macdonald & Co. (London)<旅路>:詩集。250部通し番号。

44. Guerrilla, 1944, William Heinmann (London & Toronto)<ゲリラ>:長編小説。「第二次大戦をテーマにした戦争小説(荒俣宏)」

45. While the Sirens Slept, 1944, Jerrolds (London)<セイレーンの眠る間に>:自叙伝

46. The Donellan Lectures 1943, 1945, William Heinmann (London & Toronto)<ドゥネレン講義集>:講演集。ダブリンのトリニティ・カレッジでの講演をまとめたもの。

47. The Sirens Wake, 1945, Jerrolds (London)<サイレンズ・ウェイク>:自叙伝

48. The Year, 1946, Jerrolds (London)<一年間>:詩集

49. A Glimpse from A Watch Tower, 1946, Jerrolds (London)<望楼の眺め>:パンフレット

50. The Odes of Horace, 1947, William Heinmann (London & Toronto)<ホラチウスの頌賦>:翻訳詩集。

51. The Fourth Book of Jorkens, 1947, Jerrolds (London)<ジョークンズ第四の書>

52. To Awaken Pegasus, 1949, George Ronald(Oxford)<目覚めのペガサス>:詩集

53. The Man who Ate the Phoenix, 1949, Jerrolds (London)<不死鳥を食べた男>:短編集

54. The Strange Journeys of Colonel Polders, 1950, Jerrolds (London)<ポルダーズ大佐の奇妙な旅程>:長編小説

55. The Last Revolution, 1951, Jerrolds (London)<ラスト・レヴォリューション>:ダンセイニ唯一の長編SF小説

56 His Fellow Men, 1952, Jerrolds (London)<仲間>:長編小説

57. The Little Tales of Smethers, 1952, Jerrolds (London)<スミザーズの小さな冒険>:ミステリ短編集

58. Jorkens Borrows Another Whiskey, 1954, Michael Joseph (London)<ジョークンズの借りた蒸留酒>:短編集


Original:
「ダンセイニ著作目録」
未谷おと(バブルクンドの神々/西方猫耳教会)

修正・保存:

うしとら
usitoraあっとqj9.so-net.ne.jp
(06/20/2002 19:04)

著作権はオリジナルを作成された未谷おとさんに帰属します。
修正は、HTML的にちょっと・・・な部分、誤字などの明確な間違いを中心にしています。元からある文章の記述自体には変更はありません。新しい情報が出た場合は追加します。
この本文(未谷おと編の部分)はコピー・改変・修正・配布・転載は自由にしてくださいとの事です。
このWebページを転載する際は、最下段のオリジナル及び修正に関する記述はなるだけ残してくださると幸いです。(いくつものバージョンが出回る事が予想されますので、最新版かどうかの判断材料としたい為)また、新しい情報を独自に追加するのは構いませんが、その際はうしとらにも一報ください(こちらでも追加したいので)。

目次に戻る