うしとらのたわごと 2000年5月


 各記事の見出しにNAMEを設定してあるので、リンクの際は見出しに設定しているURLを確認してください。IE、NC(NN)ならマウスカーソルを見出しの上に持ってくれば、見出し毎のURLを確認する事が出来ます。
 その際はメールにて連絡を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

2000年5月

今週のマンガ

 つだみきよの「ファミリー・コンプレックス」を買う。
 第3回までしか見ていない(その後見るのを忘れた(汗))のでコミックスで全部見られるのは嬉しいなぁ。しかし冷や汗多いマンガだこと(苦笑)
 あと「網膜剥離日記」も載ってます。それと描き下ろしで父・母の学生時代の話が載っているけど、これがもう・・・(笑)とりあえず一読あれ。
 サウス誌の方でも「革命の日」シリーズがまた出るようだしわーい。

 あと竹本泉の「てきぱきワーキンラブ」の新刊も。なんかこの頃早売りしてないか?(汗)このマンガ(確か31日発売と聞いたような・・・)。ま、いいか。
 しかし本当にアスペクトからエンターブレインになったのね(単なる分社による社名変更だけど)。

 あとは・・・「未来の恋人たち」犬上すくね、かな。でもこれ・・・読みにくい。
 いや、内容はともかく・・・活字の自体がごっちゃになりすぎ。個人的にはこういうのあまり好きではないんだが・・・。原稿の関係もあるのだろうけど(同人誌からの収録もあるし)。
 あ、「アワーズ」に読み切り載ってる。わーい。夏に刊行の雑誌で連載開始、かぁ。読もうっと。
 あとカバー裏にコミック収録にあたっての変更とかの話があるけど・・・不毛って・・・うーん(汗)

 ・・・ジャンプ?何それおいしいの?(をい)
 こち亀のネタはいいけど、それ以外ではあまり・・・特に「NARUTO」でサスケが生きていたというオチはちと、な。
 どーも最近最後がヌルい悪役ばっかな気がする >ジャンプ
 いやいーんだけど、「ドラゴンボール」「るろ剣」もそーだったし、ねぇ。最後の最後まで悪役らしい悪役ってジョジョ以外にはあまり出てないんでない?


青と緑

 思った話。
 「隣の芝は青い」「青い山脈」「青々しい」
 ・・・芝って緑じゃないのか?山は緑だと思うし(白もあるけど)。
 昔の人って、緑と青を一緒にしていたのかなぁ・・・?

ナムコ話

 トミヤマさんと千野さんの日記を読んで書こうと思っていたらずるずると遅れてました(すいません)。
 昔のナムコ、かぁ。好きなのは「ドラゴンスピリット」「ドラゴンバスター」「ワルキューレの伝説」「フェリオス」「源平討魔伝」辺りかなぁ?
 でも、実際ナムコのゲームって、好みもそうだけど、ハマらない人はとことんハマらないんですよね。俺なんか「パックマン」「マッピー」「ゼビウス」あまり好きじゃないし。そりゃナムコらしいゲームと言うとこの辺りなんですけど。

 しかしアーケード版のドラゴンバスターをクソゲーと言った小学生、かぁ(苦笑)
 ・・・私もファミコン版が先だったんで、アーケード版をかなり後になって遊んでみたら「何じゃこらぁ!」だったし(苦笑)ボタンの数が違うだけでもかなり変わるのね(本当は操作自体結構変わってる)。
 まぁ、それを抜きにしても昔のナムコゲームって、死ぬ時は一気に死ぬゲーム多くなかった?ドラゴンスピリットなんかモロにそうだけど(ゲームとしてはあまり好きじゃないです、俺は・・・世界観は好き)。一応下手だってのは認めるよ(苦笑)でも当たり判定とかちょっと、という面も少なくないし。

 でも何だかんだと言って「次はどんなのが出るかな?」って期待出来たメーカーって言うと、結局ナムコ以外では少なかったんだよなぁ。コナミはSTG「だけ」期待って感じだったし(コナミのアクションは大抵サギ臭い)カプコンは「大魔界村」が出るまではあまり・・・だったし。タイトーが「ダライアス」で気を吐いていたぐらいかな。
 ・・・でも今のナムコって(以下自粛)「ゴルゴ13」「Mr.ドリラー」出したから許すが。

 追加:「ドラバスをクソゲーと言った小学生」の話は、正確には結構前の話だそうです。詳しくは千野さんの5/25の日記を参照の事。

やっと読めました

 図書館で検索してみたら、「ナイトメアズ〜」の本は所蔵しているようなので、貸し出し手続きをして借りてきました。
 という訳でようやく「クラウチ・エンド」を読めました。なるほど、クトゥルーからの引用はしているものの完全にキングの世界なのね。
 この本はいわゆる短編集のような物なので、他にもいくつかあるんですが、どれも結構おもしろく読めました。特にホームズ物の「ワトスン博士の事件」の明るいオチとか。やっぱキングは短編の方が好きだな。
 もっとも、全部楽しめた訳ではないけどね。例えば「電話はどこから・・・?」という物があるけど、これは実際にはTV番組用のシナリオに作った物なので舞台劇などの台本と同じ形式になっています。だからこの作品は好き嫌いが分かれるかも(私はあまり好きではない。オチも他でよくある物だし)。
 まぁ、それでもキングの文章はハマれば読みやすいので厚いにも関わらず楽しんで読めました。

 しかし最近のキングの本・・・個人的にはパスかなぁ。ホラーのが好きって訳でもないけど。
 何というのかね。例えば「キャリー」「シャイニング」は好きだけど「クージョ」「IT」などは好きじゃない、というようにキング物で好きなのは少ないんですな。念のため書いておくけど、キングの本はラブクラフトよりも前にいくつか読んでます。だから「ラブクラフトを先に読んだからキングの本は・・・」って訳じゃないです。


何か知らんが疲れた

 ・・・今日ほど無意味に疲れただけのような気がする日もないだろうなぁ。
 という訳で「ナチュラル2DUO」の為にアキバ。もちろん早めに行ったのですが・・・
 何ですかこの行列は・・・(滝汗)

 まぁ、「Withyou」の時に比べたらまだかわいい方だと思う(マジで)けど、それにしても・・・いつも以上に疲れた気がするには何故だろう。たったの2hなのに。(注1
 ま、とりあえず買えたからいいか。
 その後にUMAさんに「ラブひな」カレンダーを渡して、さて買い物っと。

 そーいや「淫獣学園」DVDの国内版もう出ているハズ、と思って見に行く。金ないし海外版頼んであるから買わないけど。で、パッケージを見つけたんで見てみました。
 うーん?DVDの2巻だけ、なんかイラストが少しぼやけているような。なんか輪郭が微妙にぼやけているんですが(他の巻は綺麗に印刷されている)。
 でも、パッケージイラストにこだわる理由が減ったような気がする。表裏の両方にLDのイラストが全部入ってるみたい(確認してないから確かじゃないけど多分ジャケットイラストは全部入ってる)。もっとも裏は画面写真とか入ってるから純粋なイラストとして見るならまだLDは価値がありますが(ってそんな価値求める人はごく少数だって・・・)。

 あとヤマギワの、えーと。何館だっけ?1階に映画、アニメのLDが多かった店。あそこに行ってみたら1階はDVDだけになっててびっくり。うー、やっぱ時代はDVDなのかー(涙)というか最近アニメLDで欲しい物は高い物しか残らないし(中古もなんか高い)、DVDの方が安いというのがなぁ・・・DVDも高いのは高いけど(注2)。
 とりあえずDVDの優先度を今より高くしておいた方がいいかなぁ。でもPS2は却下(素直にDVDプレイヤー買った方が安い(注3)もん、今は・・・)。ま、その前に先立つものが欲しいですが(涙)AIRとイース2エターナルあるしねぇ。

 といった感じで、結局今日買ったのは「ナチュラル2DUO」とVGAケーブル(新マシン組む予定なので、もう1本ケーブルがないと面倒なの)だけなのになんか凄く疲れた・・・今腰が痛いし。うーん。

 注1:「Withyou」の時はもっと長かった・・・と思う。行列も死ぬほど凄かったし
 注2:パトレイバー劇場版とか。頼むからソフトのみで安いセットも出して下さい(涙)なんで出る度に高い値段なんだか(内容を改良してるのは認めるけど・・・)。
 注3:PS2ソフトで欲しいのが「シルフィード」程度なので今買っても単なるDVDプレイヤーにしかならないし・・・

「人のそばに立つ事からッ!『幽波紋』と名付けたッ!!」

 てな訳でビデオレンタルに行ったら「ジョジョの奇妙な冒険」の新作が入っていたんで借りました。
 うーん・・・本当に第1回という感じだからまだ何とも。
 しかしスタンドの表現がまた変わってない?前に見た旧作と表現が違うような気が・・・旧作もう置いていないので借りて確認出来ないんですけど(涙)
 内容は・・・うーん。第2回以降で判断した方がいいと思う。
 とりあえず「DIOの世界」まで出てくれよー(汗)

「マトリックス」を見た

 ・・・と言ったら、「DVDプレイヤー(DVDドライブ)買ったのか?」と言われそうですな。
 実は、ビデオレンタルで・・・ああっ、石を投げないで(苦笑)

 しかし映像的にはいろいろ言われている通り凄い物がありますねぇ。
 肝心の物語とかはいろいろつっこみどころ山盛りだけど、それは見なかった事にしとこ(をい)。言っていたらきりがないもん、この映画ってば。
 一応・・・感想を言うなら、「サエない男が最後にはスーパーマンになる話」ですか。それ以上何を言えと?(苦笑)


罰当たり

 スカポン堂のレヴォ新刊を某店で見つける。いや、持ってるんだけど。
 ・・・しかしコレがあの値段ですか・・・(汗)なんだかな・・・

 で、このレヴォ新刊は前に出た「HalfxHalf」(だったかな?)と合わせて読む・・・らしいのですね。で、コレも持っている「はず」。

 影の声:「なんすかその『はず』ってのは」
 うしとら:「いやぁ、持っているような記憶はあるんだけどねぇ」
 影の声:「で、どこにあると?」
 うしとら:(黙ってある所を指さす)
 影の声:「・・・・・・自業自得だろうが・・・てめぇで探せ」
 うしとら:「(しくしく・・・)」

 いやぁ、もう笑い話で済めばまだいいんですけど、同人誌の山・・・しくしく。
 さてどうしてくれよう。
 あ、見出しがかかってるのは当然「私」です。いや本当埋もれさせる罰当たりは・・・(汗)

「認識ナンバーを言え。さもなくば通さん」

 とゆー場所を抜けた辺りです >海外版イース1・2
 いやまぁ、一応未プレイの人も多いようなんで・・・まぁ、中盤の後半辺りかな?
 しかしメモがここまで多くなるとは思わなかったよ。結構細かい違い多いし。

 で、英語は大丈夫なのか?というと、それなりにわかるから大丈夫だったり。
 というより、国内版で何十回もやってるからなぁ、イース2の方は。セリフとか結構覚えてるのでそのシーンになったら自然に読めるし。ニュアンスが変わってるのもあるけど、メモとってる時に訳してしまえるからどっちにしても平気だったりします。
 ま、実際のところ簡単な英文だし難しくはないんですよね。

 ふー、「イース2エターナル」・・・メッセ特典がまだ発表されていないのが気になる。でも他の店で予約した方がいいかなぁ・・・?一応CD版を買うつもりですが。マシンスペックが間に合うといいんだけど。


海外版で戦闘中

 今「イースI・II」の海外版を遊んでます。
 予想以上に時間かかってます・・・というのも、どーも海外版だとレベルアップとそれによる能力値の上昇が抑えられているようなんですよ。今レベル15だけど、ケージはまだまだ2/3も埋まってないし(国内版ではもういい加減ケージMAXになってる頃だったと思う)。
 ちなみに今廃坑。ヴァジュリオンまだ倒せてません(体力差ありすぎ!!)。

 でも、話で聞いていた通り結構違いがあるようですね。イース2での違いが楽しみ。

良すぎる〜(涙)

 で、日記系のページのどっか(すみません、覚えてないんです)で評判が良かったんで「恋愛ディストーション(1)」(犬上すくね、少年画報社)を購入。
 ・・・良すぎる〜!!内容は恋愛物だけど、ちょっと変わってる構成。でもツボすぎ。なんつーか、「萌え」とかそういうのじゃないんだけど、うーん。説明しにくいなぁ。ちなみにとってもラブラブな話って訳でもないです。
 ま、とりあえず一読あれ。損しないと思うから。

3Dモデルが欲しい病

 例によってアキバです。でも「ナチュラル2DUO」が来週に控えてるのでCDとかはパスの方向で。
 んで、海洋堂に行ってみました。なんか人だかりが・・・あ、チョコエッグのトレードと新製品の「百鬼夜行シリーズ」の見本が置いてある。妖怪シリーズは「手にとって見てみてください」との事なんで、手にとっていろいろな角度から見てみる。ふーむ、HJなどの雑誌で見た時も思ったけど、結構芸コマだな。
 なんでも「無彩色(地色が灰色)」「フルカラー」「蓄光(ライトを当てて暗所で光るって事かな?)」の3種だそうです。うーん、コレクション欲が・・・(苦笑)誰か俺を止めてください。無理か。とりあえずフルカラーで揃えたい。

 で、他にはアクションフィギュアの新製品の「北斗の拳」シリーズでケンシロウとラオウの完成品サンプル、他にサンプルで銀一色でレイたちも出てました。
 今度のは今までのように「肘、ヒザなどで曲がる」って趣向をさらに超えて「シルエットを崩さない」為に胸部とかが可動する!という物。これによって、ラオウなら「我が一生に一片の悔いなし!」のポーズが今まで以上に自然になります。
 しっかし、本当にカッコいいポーズが取れるなぁ。欲しいなぁ・・・
 あと「ラオウ+黒王号」、今度3rdが出るけどこれで絶版、との事。うー、欲しいけど置き場が(以下略)。ぐううう、我慢だ我慢。
 ・・・物欲を刺激されまくったので、落ち着ける為にチョコエッグを2個買いました。どんな味か知りたかった事もあるし(苦笑)

 ・・・しかし本当に凄いモデルが増えたなぁ。欲しいよぉ、うー。とりあえず我慢するけど・・・しくしく。金と置き場があればなぁ・・・

 で、家に帰ってチョコエッグを食べました。出てきたのはヤマセミとニホントカゲ。うーむ、ツキノワグマが欲しいぞ(苦笑)しかし良くできてるよな本当。売れるのもわかる気がする(チョコエッグは雑誌などでも結構紹介されてるそうです)。ま、これ以上は手を出さないでおこう(汗)幸い、もうすぐ夏って事で生産休止だから我慢出来る・・・と思う(をい)
 幸い(?)地元では全然扱ってないし(だから今まで手を出さないで済んだんです)。


「ダームの塔が沈黙しました・・・いかがいたしましょうか?」

 やっとファルコムで「イース2エターナル」のデモムービーが出ました。という事で早速落として見る。
 うーむ、「海の檻歌」のデモムービーとはまた方向性が違ってるのね。「海の檻歌」の方はOPをアレンジした物であくまでイメージ的な物だったけど、「イース2エターナル」はゲーム画面も結構出てる。
 好みとしては、何回も見たくなるのは「海の檻歌」の方ですが、店頭で流すとしたら「イース2エターナル」の方がいいかも。しかし演出とかどんどんうまくなってきてるね。うんうん。
 しかしボスとの戦闘も含めて、かなり変わっているようで・・・すげー楽しみ。値段も思っていたより安くなりそう(オープンプライスだけど、ファルコム通販で7980円)。しかしこれだけの内容だったら、7980円でも安いんじゃないかと思ってしまう・・・本当に大丈夫なのかな?(汗)DVDがオマケだし。

 ・・・しかし本当、「イース」って特別なんだなぁと改めて実感。個人的には「イース」よりも「イース2」の方に思い入れがあるし(というか、PCE版、SS版を遊ぶまでは満足に「イース」を遊べなかったのが原因なんだけど)。
 早くWindowsで「ダームの塔が沈黙しました・・・いかがいたしましょうか?」「アドルがどこまでやれるか、見てみるとしようぞ」「承知しました」のカッコいいシーンが見たいよぉ。
 贅沢を言えば、旧版のOPも収録して欲しいんだけど、それはあまりにも無茶かな?(苦笑)でも頭の中に刷り込まれちゃってるんだよね、私の場合。
 とりあえず、海外版Ysをさっさと遊んだら「イース」の分室を作らなきゃ(をい)・・・って、あちこちにあるYsサイトでもう海外版Ysの内容紹介(イースの本の英文紹介など)は出てるか・・・ま、どーにかなるでしょ。

やっと見たら・・・

 やっと「CCさくら」のLDのVol.11を見る事にする(遅すぎ)。
 ・・・これ、今ちょうどTVで放送してるトコじゃん(爆)LDを見る意味ないんじゃ・・・(汗)
 とりあえず当分LD買わなくて済みそう。エリオル登場後のはどーでもいいし(爆)(注1

 しかし・・・見ていて余計DVD欲しくなってきたかなぁ。今LDで見たら、なんか心持ち色にムラがあるよーな気がするし(綺麗な方だけど、プレイヤーの性能が・・・って事です。)。それにメディアサイズが小さいのはやっぱり魅力的だし。
 しかしLDの「でっかいイラスト」も魅力的だし〜うーん、どうしょう(バカ)

 で、手持ちのをざっと調べると・・・おい、Vol.9から見てないんじゃないかよ(苦笑)TVでも出なかった辺りだと思うし、今のうちに見ておくか。
 でもって。次のBOXが出るのっていつなんだろ?BOXイラストに観月先生が出てるといいなぁ・・・(想像中)・・・はにゃーーーん。

 注1:エリオル嫌いなんです。キャラが大嫌いってのではなく、あの辺りの話の筋があまり好きじゃないって事。


仮組み後BIOSアップデート

 とりあえず、HDDは余っている2.1Gのがあるし、FDDもCD-R焼きマシンから移植する事にしたので仮組み、って事でこの2つだけを付けて起動チェック。
 うーん・・・なんかHDDを認識しません。FDからの起動はOK。
 とりあえずOS入れた後のBIOSアップデートは面倒がありそうなんで(注1)、今のうちにBIOSアップデートをする事にする。とりあえず最新版は英語版がカッパーマイン対応、日本語版がP3/600、他いろいろ・・・って事で日本語版の最新版を入れる事にして、ファイルを落とす。で、ついでにAopenのBIOS最新版のページに行っててみると、うん?Acer(日本でAopen製品を担当している会社)のページにはない更新情報として、「HDDの認識」がどーのこーの・・・嫌な予感がするな・・・
 で、最新版にアップデートして(内容は日本語版。どーぜカッパーマインなんて買えないんだから)再起動すると・・・HDDをあっさり認識しやがります。
 ・・・BIOSかい!!犯人はBIOSかい!!
 まぁ、とりあえずアップデートもうまくいったし、P3/600までなら対応出来るようになったんで当分はCPU交換で悩まなくても良さそうです。カッパーマインは別にいらないし(っつーか、別にノーマルのP3でも充分過ぎるほど早いと思う、俺の用途だと・・・)。

 で、これで後はLANとSCSIとついでにDVDドライブかな?意外と高いFDDを移植する事を思いついたのは正解かも(CD-R焼きマシンじゃどーぜFD使わないし、LAN入れてあるんだし)。ちなみにCDドライブはPC-98用の予備機があるんですが、コレはあまり使いたくないなぁ(今PC-98に付いているCDドライブが壊れた時に交換出来るドライブは現在もうほとんど市販されていない)。
 ま、今すぐ完成する必要はないんだし、余裕が出来たらやるって事で。しかし今回の仮組みでも思ったけど、新しいマシンの方が起動までのスピード早いんでやんの。SCSI入れたら少々遅くなると思うけどね。

 注1:注意書きにも「BIOSアップデート後はOSをインストールし直してください」と書いてある(Aopenの方は。Acerにはないけど)ので面倒を避ける意味でも先にアップデートしたかったのです

徒労

 やっっっっっっっっっっっっと白泉社から返事が来た。あ、「女刑事ペルソナ」の件ね。
 ・・・・・・「重版は7月予定です」
 ・・・・・・・・・フツー約半年も経過してから重版決定すると思うか?
 やっぱBOOK-OFFとかに出てくるのを待った方が早そうだな(だからもっと早く重版しろよ >出版社)

また積みゲーが1本(苦笑)

 やっと「マリアに捧げるバラード」を納得のいく値段で見つけたんで、購入。
 ちょっとマイナーなんで知らない人も多いと思うけど、フェアリーテールが「デッド・オブ・ザ・ブレイン」「ネクロノミコン」「ドラキュラ伯爵」などを出していた頃のゲームの1つで、これもホラー物になっています。で、タイトルがずっと気になっていたのです。いわゆる「タイトル買い」ってヤツですね。
 で、まだ動かしてません(苦笑)・・・ごめんよ。
 でも中を見てみたけど、ちょっと凝った感じになってるのね。マンハッタンが舞台・・・ううむ。

 あとは「ネクロノミコン」PC-98版とWin版が手にはいると嬉しいなぁ。なんで両方かというと、マニュアルで記述が変更されているんだそうです。というのも、元になっているクトゥルー神話とPC-98版で食い違う箇所があるので、Win版では「あくまでクトゥルー神話に出てくる○○ではなく、このゲームオリジナルの○○ですので念のため」といった感じの記述が追加されているそうです(地名は多分アーカム)。それを見たいだけ(をい)
 そういえば、最近は「ようこそシネマハウスへ」とか一連のホラーシリーズのような感じの物ってあまり出てこないなぁ。最近ゲームに興味があまり持てないっつーのが何とも。
 一応「AIR」「ナチュラル2DUO」「イース2エターナル」は買いますけどね。


異形の物どもの姿

 新宿に行ってきました。で、まんがの森で後藤羽矢子の新刊が出ていたので購入。
 そして紀伊国屋書店のタイムズスクエア館に行ってみると・・・おお、結構見つかりにくい「クトゥルフ神話図説」が。この本、なんか「絶版ではない」けど「再販がほとんどない」という事で非常に見つけにくい本だそうです。とりあえず買い。
 で、家で読んでいるんだけど・・・ふーむ。元々は2冊(上下巻)で出ていたのを1冊にまとめたんだそうで、前半がクトゥルー神話全般に出てくる邪神や異形の物どもの紹介、後半が「ドリームランド(幻夢郷)」(注1)に生息しているものを中心、といった構成になっています。

 これで元々わかりにくい記述がある程度想像しやすくなったかな。しかし「(ツァトゥグァの)無形の落し子」の「移動の仕方」の解説といい、本当に凄い物を考えるもんだなぁ。こんなのを実際に見たとしたら、まさに「悪夢」としか形容し難いでしょうね。いや、悪夢ですらないかも。
 また「クトゥルー」を読み返してみようかなぁ・・・って、積みゲーとか本とか片付けろ >俺

 注1:「未知なるカダスに夢を求めて」などで中心になる世界ですね

「羊の声は聞こえたか?」

 今度は「羊たちの沈黙」。しかしコレ、原作も読んだんだけどさすがに結構忘れているなぁ(読んだの、かなり前だし)。
 でも原作の一部からおいしいシーンだけを取り出して再編集したって感じかな?
 そういえば、この前やっと続編(というには語弊があるが・・・)にあたる「ハンニバル」が文庫で出たんでしたね。読んでみたい気はするが、読んだ人は大抵「気持ち悪いシーンが多くて・・・」との事なんで、今はちょっとやめておこうかと(苦笑)少なくとも「羊たちの沈黙」「ハンニバル」と続けて見たくはないし。

#見出し・・・原作を読めばわかると思います。
#多分映画でも出ているセリフだと思いますが。


境界の曖昧な街

 この世は、あちこちにつぎはぎがついている風船のようなものだ。
 そのつぎはぎの場所では、異世界とこの世の境界が極めて曖昧になっており、その為に奇怪な事件がしばしば発生する。
 そう、このクラウチ・エンドはまさにそういう場所だったのだ・・・

 という訳でスティーブン・キングの「クラウチ・エンドの怪」が収録されている本を探していたんですが、実は最近キングの短編などをまとめた本が出ていて、その中に収録されていたんですね。
 その本のタイトルは「NIGHTMARES&DREAMSCAPES(ナイトメアズ&ドリームスケープス2)」。この中に「クラウチ・エンド」というタイトルで収録されているんです。
 ・・・で、これがまた実に困った事になっています。

 どういう事かと言いますと・・・発行は文芸春秋。と書けばピンとくる人もいると思いますが、ハードカバーなんです。しかも「IT」などと同じサイズのとっても重い本。当然ながら値段も強烈で、3000円。そんな本を買う金も置く場所もありませんって。それ以前に、読みたいのは「クラウチ・エンド」だけなのにそこまでする気はないし(それだったら「クラウチ・エンドの怪」が収録されているクトゥルー本を探した方がマシ)。
 うーん・・・図書館に入らないかなぁ・・・。

暑かった・・・

 って事で、レヴォのレポートです。こちらへどうぞ →[レヴォ27のレポート]
 しかし本当に暑かった・・・

・・・嘘つき。

 「女刑事ペルソナ」。
 ・・・・・・・・・・何が「重版出来!」だってぇ?
 注文した本屋、チェーン店でかなり大手で、でもそこから入った電話は「再販の予定無しとの事で、他の店にも在庫がございません。申し訳ありません」だそーです。
 ・・・・・・・・・白泉社、いい加減にせぇよ(怒)
#毎度毎度の事ながら入手のしにくさはどーにかならんか?マジで。
 とりあえず白泉社に問い合わせのメールは送った。頼むからちゃんと入手出来るようにしてくれよ・・・


うーん・・・

 「ストーカー法」が成立したってのは知っていると思います。新聞などで出ていましたし。
 で、そのニュースを見てふと思いました。

 「・・・私立探偵が、尾行していてストーカーだって捕まったらどーなるんだろ」

 ・・・我ながらアホな事考えるもんだ・・・(苦笑)マンガのネタにはなるかなー(ならんならん)

なんだかなぁ

 某マンガの作者による某ハンドル禁止の話も結構呆れた(この件はここではネタにしません。ネタにする気もないし、それ以前にここで話をするのも嫌)ものですが、うーむ・・・今度はさいとう・さかをさんとかマンガ家が集まって、「最近、マンガ喫茶や新古書店のせいで売り上げが減っている。こうなったら音楽の世界のように著作権を管理する団体を作らないと・・・」だそうで。
 ・・・実はこの件で、ひとつ言いたい事があるんですよね。

 集英社とか小学館のメジャー系のコミックスなら、大抵すぐに重版されるのだけれど。
 それ以外のは重版がかかるまでに数ヶ月かかるのって、何?探しても探しても手に入らないって事も少なくないのですよ。その時にBOOK-OFFなどにちょうど入ったら、そりゃそっちを買いますわな。

 実際、新品で探しても探しても、それはもう地元から秋葉原、神田、新宿、町田・・・とマンガを大量に扱っている店をかなり探しても全然ないって経験はザラにあります。この前探していて、どうも見つからなくて結局注文になった(で、現在まだ届いてない)「女刑事ペルソナ」とかね。
 で、そういうのに限って、雑誌では「重版出来!」って広告が出ているのを見ると「・・・本当に?本当に?」と思うのだが。
 あとせっかくWWWにつながっているのに、マンガだと注文出来ない事が多く、仮に注文出来ても今度は「在庫がない場合は自動的にキャンセルになります」ってところが多いのですね(だからほとんど利用していません)。
 こうなると、いくら新品で買いたくても売っていない以上手が出せませんけど?

 「売り上げが減っている」理由をマンガ喫茶や新古書店ばかりに求めていないで、出版社にもなるだけ早く重版するように求めて欲しいんだけど。そうでなきゃ不公平。
 もっときつい言い方をすれば、お前達も売る努力をしろって事ですが。

 それと、もうひとつ。こっちは話が少しズレるけど・・・
 マンガって、やっぱりかさばるんですよ。普通シリーズになっている事が多いから、少なくて3〜5冊、多ければ10冊以上の物だってあるでしょう。だから最近は本当に欲しい物だけ買うようにしてるのね。
 で、ある程度溜まったら売ってしまう物もある訳ですが。これも「(俺たちの)売り上げを減らしてるから売るな」って言うのかな?冗談じゃない、部屋には置き場がもうないんですけど。それとも燃やせってのか?粗大ゴミに出せと?その方がよっぽとマンガが可哀想ですが。

 しっかし、一番思うのは・・・「自分たちのマンガってそんなに売れると思ってるのかなー?」だったり。禁句かもしれないけど(苦笑)
 例えば、さいとう・たかをのマンガで見てるのって、「ゴルゴ13」「サバイバル」ぐらいだもん。他のは全然見てない(少しなら見たけど、興味ない)。そんなもんでしょうよ。


こんな話を思いついた

 うーむ・・・ネタ的にはいいかもしれないけど・・・むー、どうなんだろ。
 ちなみにどんなのかはこっちを参照。一応断っておくけど、一部のシーンだけです。思いつきで書いたんだからこんなもんだ。 →[話を見る

 でも、実際音の波形を反転させるとどう聞こえるんだろ?私は聞こえないからわからんけど。
 声などを反転させても普通に聞こえるとしたら、このネタ自体ボツですが(苦笑)・・・

ジェット・リーはやっぱり凄い

 最近、見たかった映画が次々にTV放映されるので嬉しいです。
 この前はクリント・イーストウッドの「目撃」も出たし。で、今度はジェット・リーの「ラストヒーロー・イン・チャイナ」。これは見たかったのですが、地元のビデオレンタル店には全然入らなかったので、今まで見る機会がなかったのですね。しかも嬉しいことに字幕。
 で、その前に新作「ロミオ・マスト・ダイ」の予告が・・・ちなみに「マトリックス」のVFX技術とジェット・リーのコンビと言えば嫌でも期待してしまうでしょう。そして予告というと・・・
 おおおおおっ!!すげぇ連続空中蹴り!!そりゃ動きはおもいっきりウソくさいけど、それは言いっこなし。むしろロープワークの助けがあるとはいえ、あれほどの動きが出来るだけでもかなり凄いし。
 っつーことで、早く見たいなぁ・・・と思ったり。

 で、「ラストヒーロー〜」の方はというと・・・ほう、黄飛鴻物か。
 しかし冒頭のシーンからいきなり引き込むなぁ。格闘シーンが割と早くから始まるし。
 ちなみに「ワンス〜」に似ているのは気のせいではないですね。1993年制作という事から見て、ツイ・ハークと手を切った後に自分で監督して作った黄飛鴻物があるという話を聞いた事があるので、これがそうなのでしょうね。
 でも結構見事な格闘シーンが見られていい感じ。内容的には、ワンスシリーズで言えば「天地大乱」に近い内容ですね。義和拳や知事との対決とかがあるってのが特に。
 あと最後の方で酔拳が出てくるのはジャッキー・チェンの映画を意識しているのかな?確か「酔拳2」が出たのもこの頃だったと思うし。
 とりあえず、かなり楽しめました。ギャグもおもしろかったし。

 にしても・・・本当、動きがとても早いなぁ。最後の方なんか、もう残像しか見えないほどの早さで拳と蹴りが出てるし。やっぱ凄いわ、香港映画ってば。


「俺を超える者は俺しかいない」

 ・・・って、「コブラ」ネタかい。しかも随分マニアック。
 っつーか思いっきり古すぎて今の人には絶対わからないようなネタを・・・(汗)
 あ、「泣くようぐいす」の話です。で、今出ているキャラの話の元ネタが「コブラ」な訳。当然セリフもそこからもじって持ってきてますね。
 ちなみに「コブラ」はもちろんスタローンではなく、サイコガンを持つ男の方ね。「コブラ」後半で出てくる話の敵が「ブラック・ソード・ゼロ」なんです。確か鬼のように強い敵だったような・・・あれってどうやって倒したんだっけ?
 しかしマガジン連載なのにジャンプネタ入れすぎ(苦笑)っつーかいいんかい、本当に(超苦笑)

 で、「哲也」・・・笑わせてくれるわ。っつーか「卓回し」、マジで考えたヤツいたんかい?(苦笑)・・・いや、「実話をもとに再構成した」ってあるし、実話なのか?と思っただけですが。

 銀次・・・また同じ事やってるし・・・(苦笑)っつーか・・・音立てて走ってるからバレてるんじゃ?って気もするが。

アップルのリニューアル

 アップルのリニューアルっても、apple社のappleが復活するとか、ビートルズのCDが出るとかそういう話ではありません(・・・我ながら例えが古いなぁ)。
 昔HJコミックスで出ていた「アップルパラダイス」がリニューアルされて新しくコミックスになったんですね。「うさぎなパラダイス」と同じくノアール出版。しかし今回は本屋に張り出されている出版予定表にもドリマガでの連載にも情報が載っていなかったので、本屋で見つけて衝動買い。
 ・・・しかし本当に後書きが追加されている以外は昔のコミックスのまんま。
 しかも作者自ら「(前略)この本を買ったのは前の版を持っていなかった人か新しいカバーにだまされた人か、新しいあとがきだけで買うようなマニアな人か、隣にあった本と間違えて買った−」・・・自分で言うなって(苦笑)まぁ、この辺が竹本さんらしいのですが。
 ・・・しかし・・・「魔法使いさんおしずかに!」「ハジメルド物語」の復刻はまーだーかーぁぁぁぁぁっ!!えーん、ちくしょ。

グッズのお話

 ふーん・・・ジャニスの萌えゲー「とらハ」グッズの話で、掲示板がちょっと揉めてるのね。
 で、予想どーりkeyのKanonグッズの件を例に例えたりしてる人も。

 しかしまー、これほど傾向が対照的なのも凄いなぁ。
 Kanonグッズの時は、最初のイベントでの発売の時、もの凄い事になった結果「再販してくれ!」の声が殺到して、検討の結果コミケで再販(私はこの時に買った)、その後も通販でいくらか販売されていました。
 で、その時は掲示板の傾向が「買えなかった、再販してくれ」「限定だと、ナメルナー」から「再販してくれてありがとー」に変わっていったと思う。(注:言葉はみんな意訳ね。そのままは覚えてないし)
 ところが「とらハ」グッズの場合は同じようにイベントで限定販売。で、再販する可能性があるかもという話に対して「最初に苦労して買った人に対して不公平」だとか「限定って言ったくせに」的な発言がちらほら。

 ・・・なんだかなー。とらハグッズが欲しいのか、それとも「限定」という名の優越感が欲しいのか、それとも単にプレミア転売狙いか、って疑問に思うけどなぁ。「再販されると価値が下がる」って思ってる人は、少なからず「これは値が高くなるから持ってると嬉しい」って思っている訳だし。
 あ、そういう気持ちを100%否定する気はないッス。俺だっていくつかは限定商品持っているし。ただ、それを売る気はないだけの話(中身が好きだからいくら出されようが売る気はない)。

 でも今回の話を見てると、どーも「なんかズレてる」としか思えないんだが。君はグッズが好きなのか、それともゲームが好きなのか、言ってみろオラって感じで。
 グッズ指向を否定する気はないが、買えているのに文句を言うのはちょっと・・・「限定って言ったじゃん、買えなかった奴に今更売る事ないぜ」って言っているような感じに受け取れて嫌な感じなんですけど。
 何が「最初に買った人たちは苦労してて、でも再販で買う人はラクだから不公平」だ?ふさげんな買えなかった人も買えなかった人なりに苦労してるとは思わないのか?会社などの関係でそもそもイベントに行かれなかった人もいるのだし、苦労したから俺達を優先しろっつーのはバカげてると思うよ。そもそも「何の為の」苦労な訳?苦労した奴が偉いってのも短絡だと思うが。

 しかし何だな・・・Kanonグッズも結局転売がかなり出てるし、それらが結構高額になってるのを見ると・・・うーん。もうそろそろ限定グッズっつーの止めてもいいと思うけどね。数が少ない場合は仕方ないけど(今回のとらハグッズも、最初は300しかなかったから限定って言うしかないと思う)。
 念のために書いておくけど、KanonのCDは再販の数も回数も他の限定グッズに比べると多いです(都合2回再販されています。コミケとkeyでの通販の2回)。ただ、今これ以上の再販の予定がない(検討はしているようですが)から出回っている品を買うしかないってだけです。比較的長期に渡って再販されていましたから、数も結構出ているハズです。
 そういう事を考えると、Leafが限定商品を止めたのは歓迎。ちなみにLeafのCDはイベントだけでなく通販でちゃんと買えるので、オークションやプレミア付ける店で高く買う必要はないです。ドラマCDも今度再販が決定していますし。

 ちなみに個人的にはプレミアを完全に否定する気はない。自分で「ここまでは金を出してもいい」って線は決めてあるし、それ以上だったら買わないってだけだし。でも普通はそういうモンだと思うけど・・・金銭感覚狂ってない?と思うよ、最近のプレミア価格を付ける人、その値段で買う人って。
 だって、KanonのCD未開封品持ってるけど、値段が1万だの2万だのって見るとどーしても「・・・コレにそんなに金かける気か?お前ら」としか思えないし、そういう人が純粋にKanonが好きって風には見えないような気がするけど・・・うーん?考えすぎですかね?

恋愛沙汰色恋沙汰が嫌いっつーても

 一応、前の話の補足。
 私が恋愛沙汰に巻き込まれたっつーよりは、カップルの片割れからイチャモンつけられた、っつーか「俺の彼女に近づくな」ってヤツ。まぁその事自体はいいの。俺にも問題があったから(当時は気付いてなかったけど今ならわかる)。
 でもその後、偶然彼らが近くにいたケースが多くて、その後「俺達に近づくな」。

 それ以来、こっちがわざわざ場所変えていたりしても、その人たちが後からその場所に来たりしてるの。
 ・・・駅で偶然(カップルが)後から来たのを見た時とか、そういった状況での気まずさったら。
 今考えると元々行動範囲も行動の傾向も似ているんだし、仕方ない事ではあるんだが・・・
 っつーか、大会があると大抵俺も向こうも一緒の場所にいたりするんだわ。っつーか俺も向こうも某ゲームのプレイヤーだったから(一応伏せとく。あまりいい話じゃないんで、何のゲームかわかっても言わないでくれ)そんで、大会って店の中だし、人もかなり集まるから動ける場所、立てる場所も限定されている状況で彼らが真後ろにいたりすると、ねぇ・・・(本当に心臓に悪いんだが)
 で、その関係でいろいろあって・・・って感じで。

 まー、そういう事なんです。
 一応言っておくけど、俺にゃ他人の彼女を盗る気は全然ないよ。っつーか元々彼女がどうこうって話自体パスなんで(彼女作る気もない)。当時もそう言ったけど、理解して貰えなかったんでな。それ以来「触らぬ神に祟りなし」って事であの場所を避けるようになったんです。
 今では割と平気で行ってるけど、これは活動時間が完全に違う生活サイクルになったから行ってるだけ(向こうは夜、こっちは昼にしか来ないって感じ)。
 ・・・まー、どっちにしても恋愛沙汰色恋沙汰に巻き込まれるのだけはもう勘弁な。この件にしたって、一部で変な話が流れたし。あんなのもう御免だよ、マジで。


悪魔の福音を追って

 という訳で(何が?って人はを見るように)「アンジェラス」を遊ぶ為に実機x2、自作マシン「セーレス」の計3台がフル稼働中です。
 何故こうなるかというと・・・元々古いゲームはFDでだけ動くのだけど、困ったことに2ドライブである事を前提にしているんで、どうしても古いPC-98でないと動かせない。でも部屋にある古いPC-9801UXで遊ぶのはちょっときつい。というのもキーボートを固定しにくいし、立ちながら遊ばないといけない(椅子が置けないトコに置いてあるんです、モニターも本体も)。
 部屋にあるもう1台のPC-98であるPC-9821Xsは残念ながら1ドライブしか付いていないので動かせない(内蔵用FDDはかなり前から入手困難)。ちなみにこっちの9821Xsは自作マシンを作る前まではメインに使っていたマシンね。

 だもんで、結局自作マシンに入れてあるエミュレータで遊ぶのだが、これまた前にも書いたようにプロテクトが悪さをしているようで、選択肢が出ない為詰まるので、「詰まったかな?」と思ったらセーブしてイメージファイルをFDに書き戻して9821Xsでコンバートして、9801UXで実際に先に進めるようにしてセーブして9821Xsでイメージファイルにしてエミュレータに移して・・・めんどくさそうでしょ?
 すっげぇめんどくさいです(号泣)

 しかも、資料として「チャレンジ!パソコンAVG&RPG V」では載っているシーンが何故か出てこない。むー・・・順番が違うって可能性もなくはないけど、うーむ。他にもまだ場所の事を聞いていないのに「移動」でその場所が出てくるなど不自然な場面がいくらかあるし(これは実機でも同じだったから元々そうなっている可能性はあるが・・・)。うーむ、無事にクリア出来るのかな?
 とりあえずクリアしたらレポートする予定ではあるんだが・・・

 ・・・ってのを書いた後に(ちなみに同時進行で書いています)何故かいきなりかなり先の話に移ってしまった。これは実機でメディアコンバートしたディスクでも同じ。うーん、元々フラグ管理が甘いのか、それともディスクがバグってるのか・・・?どっちしろやり直しか(うっかりセーブしてしまったのだ)。幸い途中のデータを保存でいているからいいけど、めんどくさいぞ。
 元の5インチメディアでのプレイは、ディスクの消耗が怖いのと2ドライブ外付けが今使えないので元のディスクだと正常に動くかどうかの確認が出来ないのです(涙)
 あうーっ、「アンジェラス」をマトモに遊びたいよぉ・・・PC-88またはPC-98エミュレータでマトモに動くイメージファイル誰かくれないかなぁ・・・いや、本当はこんな事言っちゃいけないのはわかってるけど・・・こうも苦労してもマトモに遊べるとは言い難い状況だと、ねぇ。


・・・何コレ

 いつものようにかなり遅れて「ラブひな」アニメを見ました。もちろん溜め録りのヤツね。
 ・・・何ですかコレ。原作の話めいっぱい無視してるし・・・(苦笑)
 っつーかじじい3人組、邪魔。
 そういえばラブひなデスクトップアクセサリー、出てますね。買わないけど。

 はー、当分アニメはCCさくらだけでいいか。そういやLD全然買わなくなったな・・・今更DVDで揃える気力も金も見る時間もDVDプレイヤーもないしなぁ。それ以前になんか興味なくなったんですけどね(クロウカードが揃うまでがおもしろかったので)。
 まぁ、とりあえず持っているLDの残りを消化しとくか。

懐かしの本の価値は

 んー。最近、Kとかで古い本をよく見掛けます。
 例えば、古いガンプラにハマった人なら名前を知っていると思う「HOW TO BUILD GUNDAM」とか。あとFSS関係の本多数とか。実は持っていたりします。
 ・・・で、「HOW TO〜」はまだわかるとして、FSS関係の本って、前までは捨て値で売られていたと思うんだけど(特に「アラウンド・ザ・ワールド・イン・サンフラシスコ」の辺り)・・・なんか複雑な心境だな。だって、いきなり5000円になってるし。買値は多分ボロクソだけど(苦笑)
 しかし「HOW TO〜」って、結構な値段になるかと思ったら、実際にはそうでもないみたい。ぜいぜい2000円ってトコのようです、他の店だと。Kだけ何故か5000円とかになってますが。

 ・・・ちょっと自慢しちゃおうかなぁ。
 HJ別冊「HEAVY METAL L-GAIM」の1、2を持ってるよーん。「HOW TO〜」の1、2も本の山のどっかにあります(苦笑)・・・ガンダムは今見てもどーにもならんので処分したい気持ちではある(苦笑)。エルガイムはメカデザインが好きだから持っておきたいけど。
 そしてちょっと部屋を漁っていたら、「アンジェラス」などを発掘。うーむ・・・早いトコイメージファイルに保存しておくか。

古いゲームを復活

 で、いろいろ片付けたりして、やっと「アンジェラス」を5インチから3.5インチにメディアコンバート。そしてイメージファイル化してPC-98エミュレータに読ませてみる。
 そして、真っ暗な画面に映し出される映像。

 「ここに書かれていた通りだ… …あったぞ…」
 「無駄口をきくな,取れ」

 ・・・という訳で、数年ぶりにやっと「アンジェラス」を遊べる環境になりました。
 よっしゃ。今まで「アンジェラス」をまともに遊ぶのには向かない環境しかなかったからなぁ。エミュレータに感謝。ディスク保護にもなるし(昔の5インチ物は寿命が怖い)。
 ところで、「チャレンジ!パソコンAVG&RPG V」でもやり方が不明としか載っていない「xxxx版アンジェラス」への入り方、知っている人はいないのかなぁ。

 ちなみにオークションでこの前「アンジェラス」が出品されて、凄い値段が付いたらしいけど・・・まぁエニックスの古いPCゲームは結構早くから中古での取り扱い禁止になった関係でもの凄く入手困難だからなぁ。
 エニックスさんがリメイクしてくれればいいんだが、今のエニックスはコンシューマだけでPCは無視なんだもんなぁ。それ以前に「ウチは出版社」という言葉に代表されるようにエニックスから発売されているゲームはほぼ全てが外注って時点でリメイクも期待出来ないのですが。
 それと続編の「ホーリーナイト」が結局PCでもPCEでも開発中止になったのは凄く残念。話では地下の方でCD-Rで出回ってるらしいですが、PCEの開発途中版が。うーん、興味はあるんだが。

 という訳で、当分は「アンジェラス」漬けになりそうです。海外版イースやLUNARやれってばよ(苦笑)
 ・・・と思ったら、どうもエミュレータでは途中で必ず詰まる。というのも、新しい選択肢が出ないといけない所で選択肢が出てこない。試しに実機にセーブデータごと書き戻し(メディアコンバートした関係でプロテクトは外れています)てやってみるとこっちではちゃんと選択肢が増える。
 うーん・・・もしかして、実機では引っかからないプロテクトでもあるのか?すんなりと遊ばせて欲しいんだけど・・・。とにかく実機とエミュレータの間を往復しないと最後まで遊べそうにないようです(苦笑)じゃ全部実機でやれば、ってのはナシね。実機での操作がちょっとやりにくい環境なんです(だからエミュレータでないときついのだ)。
 ・・・まぁ、プロテクト自体に罪はないよ。当時は確かに必要だったんだからさ。でも今ほどもの凄く邪魔に思えるのも確かだしなぁ(苦笑)本当、ソフトハウスは古いゲームの保護ってのを全然してくれないし(リメイクしてくれるのはほんの少数。ファルコムとかT&Eソフトとかリバーヒルソフトとか)。著作権改正にしても、古いゲームはとっとと捨てろって感じの内容(プロテクトを外したりする事は違法って内容に改正された)だし。
 古いゲームの保護をもう少しマジメに考えて欲しいもんだわ。それでなくても、最近のゲームは魅力がなくなってきているのに・・・
 実際、昔の物を動かせないってのはもの凄くつまらんのですが。映画でも昔の作品は見られるんだし、さぁ。ビデオとかDVDとかで復活させてるし。・・・「ゲームは映画です」ってんなら売りっぱなしだけでなく保護する事も考えろよなぁ。


古い名にびっくり

 いつものようにWWWをぐるぐる。
 んー?・・・見覚えのある名前が・・・桑原ひひひ?もしかして昔シントク時代に少しだけ話した事のある人?
 ちょっと調べてみたらやっぱりその人でした。なんかメジャーになってるらしくてびっくり。
 ・・・今度同人誌買ってみようかなぁ。ちょうどKanon本のようだし。

 他に名前を知ってる人も、調べてみたら元気でいるようで。
 まー、昔少し話した事があるってだけだし、基本的には「ただの赤の他人」なんですけどね。
 ・・・っつーか、シントク時代の知り合いって、「今でも話せる(ネットでのつきあいなどがある)人」と「完全な赤の他人」に分かれてるんで(いや、昔ちょっとね・・・誤解が原因だが私の対応も悪かったので)・・・まぁこちらから話すような事もないしなぁ。それ以前に長年話してないんだから記憶からも消えてると思う(苦笑)実際こっちも名前を見るまでは存在も忘れていたし(苦笑)

 で、思い出したんだけど・・・小林みつるさん(・・・だっけか?P.N)とかMizさんとか学生アキラさんとか、元気なのかなぁ。
 結構お世話になったし、今でも元気なのかだけでも知りたい。まだ同人/ゲーマーやってるのかなぁ。

 はー、あれから何年経ったんだろーなー。当時はトラウマになってたけど、今では結構軽くなった(けど、まだ元シントク常連の一部の人に会うのは抵抗がありすぎる)ものの、まだそれなりには引きずっていたりするし、多分この先も「あれ」は引きずると思う。一時、人間恐怖に陥っていましたし、マジな話(注1)。
 まぁ、この話はもう終わりにしときます。「若さゆえの過ち」と言うにはかなりきつい経験でしたが。
#なんせ「もうお前を人間とは認めない」って言われたもんなぁ・・・
#それ以来絶縁状態の人が数人。ま、そーゆー事です。

 注1:この関係で今でも知らない人と話をしたりするのは苦手なんである。あと知人友人とケンカをしないようになった。ついでに人の恋愛沙汰色恋沙汰が嫌いになった(苦笑)。元々嫌いだが。


たまにはバカ話を

 ・・・っても、一部方面にはシャレにならんかも(苦笑)
 PS2って、PS互換に加えて「CDアクセス時間短縮」「テクチャー補完」ってのがありますよね。
 それで最近ふと思っちゃったんだけど・・・この先、こういう機能を使う事を前提にしたゲームが出るって事はないんだろうなぁ?(汗)つまり、えーと。そのまま言ってしまった方がいいだろうなぁ。

 「PS2で動かす事を前提としたPSソフト」

 ・・・マジで出たら頭を抱えますけどね。だって、逆に言えば「PSで動かす事は一応ゲームになるけど完全な姿ではない」って事で・・・(汗)

ナーサティア双惑星−全ての終着点。

 ファルコムBBSで出たある話で、つい「ディーヴァ」を思い出して数分彼岸に行っちゃってました(苦笑)だって、だって、マジでプレストリーがカッコよかったんだもん。今でも思い出すととても浸れます(をい)。
 でも実際のゲームをやった事がないのでレポート自体書けないのです。ぐすん。PC-98版は純粋なSLGになっちゃってるし(他機種はアクションシーン付きのSLG)。
 ちなみに今だと知らない人の方が多数と思われるので、ちょっと紹介。

 「ディーヴァ」はMSX、MSX2(当時では珍しくMSXとMSX2で内容が違う)、FM-77AV、PC-88など当時のメジャーなパソコンの大半を制覇したゲームで、機種毎に主人公とストーリーが違うというのが斬新なゲームでした。ちなみにファミコン版も出てました。
 というのは、それぞれの登場人物たちは必ずしも同じ目的で動いている訳ではないのです。しかし必ず何らかの関わりはあります。そして、その中心になるのがシヴァ・ルドラ、クリシュナ・シャークの二人。
 さらに、「ディーヴァ」の舞台における話があり、これが全機種共通の背景になっているのです。その話は、全ては惑星アルジェナの消失に始まり、ナーサティア双惑星で執着を迎えるのです。

 惑星アルジェナ−謎の消失から始まった。
 銀河における一つの帝国が滅ぶ直前。
 帝王はその事実を敢えて国民には知らせず、全てを平穏のままに、不安を何一つ与える事なく−国民と共に滅ぶ道を選んだ。
 そして−惑星アルジェナは、その一切を銀河の中から消失した。

 帝国が滅んだ日。
 人々はまぶしい朝日の中に、破壊者の姿を見た。
 シヴァ・ルドラ・・・元帝国宇宙軍総司令。

 ヴリドラの炎。ドゥルガーの記憶。ニルヴァーナの試練。アスラの血流。ソーマの杯。ナーサティアの玉座。そして、ガリ・ユガの光輝。
 ある者はシヴァを追い、ある者は別の人を追い、ある者は事実を知る為に目的地に向かい、ある者は全てを知る為にナーサティア双惑星を目指し・・・
 全てがシヴァ・ルドラ、そしてナーサティア双惑星に集結しつつあった・・・

 って、コレじゃ全然わからんって!!本当はもっとカッコよくてもっと長い(背景自体の話ね。登場人物たちのあらすじは短いんだが)んですが、資料が見つからない(あるハズなんだけど)ので記憶で書いてるしなぁ。T&Eソフトのサイトに紹介があると嬉しいんだけど、無理かなぁ。
 しかしまぁ、昔のゲームってストーリーだけ読んでも燃えるようなの多かったよなぁ。「ソーサリアン」もそうだし(アレはあらすじだけでも結構楽しめます)。
 たまにはこんな感じの物語が出ないかなぁ。いや本気で。最近のゲームは大作指向ばっかだもんなぁ・・・

インタラクティブ無断リンク Part2

 ぐあっ、俺が「身内で唯一かもしれない良識人(笑)」っすか(苦笑) >苑堂さん
 ・・・個人的にはMさんやKさんやYさんはマトモかと・・・いえ、何でも・・・俺も結構変なひとかも、とは口が裂けても言えないなぁ。正体不明のひと、とは言われてるようですが(ねぇ?確かそう言ってなかった? >某氏)。
 まぁ、身内っつーか、あの辺の人たちっていつも怪しい事ばっか言ってるからなぁ(苦笑)
#「あの辺」がどこかなどは敢えて伏せときます

 そーいやコレで思い出したけど。昔、「ときメモにハマってー」って言ったら、「えー!?うしとらさん硬派じゃなかったんですか!?」って言われた事もあったっけなぁ。
 ちなみに当時はVF2全盛期で、私もVF2でそこそこ知られていたのでした(弱かったけどな)。だもんで、ギャルゲーなどをやる人には見えなかったらしい(苦笑)・・・いや、実際その頃はギャルゲーはあまりやってなかったんだけど。
 もっとも、18禁ゲームは既にやっていましたが(爆)←しかも結構前から
 まぁ、何はともあれ一応ゲーマーである事だけは確かなようです、って何がだ >俺

 ・・・ところで・・・写真見ましたけど・・・マジで「見ただけで胸ヤケしそう」なパフェですな・・・結局どーしたんでしょうか?オフ会では。


また見つかるし

 ・・・また見つかりましたよ「幻夢年代記」。あと「電脳遊戯考」も。
 とりあえず今度はもっと美品なので確保。「幻夢〜」は欲しい人がいるなら安く譲るつもり。欲しいって人はメールで連絡お願いします。
 「電脳〜」は前に持っているのがシミ付きなので(苦笑)・・・と思ったら、今度のヤツの方がもっと汚かった(苦笑)
 ・・・しかし「チャレンジ!パソコンAVG」などの本、全然見つからないなぁ。オークションのは高すぎるし・・・電波新聞社も復活させてくれればいいのに、と無理を言ってみる。持っているのボロボロになってきてる本もあるし・・・
 しかし本当、ゲーム関係のいい本っての、古本などでの扱いがひどいトコが多いなぁ。仕方ない事ではあるんだけど。

名書の復活

 1995年の、今頃だったか。
 「それ」に出会った時の衝撃は今でもはっきり覚えている。
 そしてノートとの出会い、ノートでの会話の楽しさ、技術が身に付く事の楽しさ、対戦の楽しさ、それらは全てこのゲームから教えられた。
 その名は−「バーチャファイター2」。
 そして「鉄人」の存在、それらに対する憧れ、「もっと強くなりたい」という熱意。
 毎日、100円をつぎ込む。食事も、遊びも、学校以外のほぼ全ての時間を対戦と攻略につぎ込んだ。
 すべてが「バーチャ2」一色だった。
 「INTO THE NEXT LEVEL」、さらなる高みへ。
 それが−「バーチャファイター2」だった。

 ・・・という訳で、「バーチャファイター2」には結構思い入れがあったりするのですね(最近はあまりやらないけど・・・3tbも←対戦がつまらなくなったし)。で、当然ながらバーチャジャンキーなら大抵持っている本「バーチャファイター2マニアックス」、そして「トウキョウヘッド19931995」も熟読していたりします。
 ・・・その「トウキョウヘッド」が何故か今頃になって復活。「東京ヘッド」というタイトルで、ハードカバーになっています。買わなかったけど(苦笑)
 しかしなんで今頃?と思ったら、どうも「トウキョウヘッド」発行の後にいろいろあって絶版のような状態になっていて、最近になってやっと出版権などを移して新しく発行したという事のようです。そんな感じの事が冒頭に書かれていました。
 しかしまぁ・・・活字とかが変わるだけで、こうも印象が変わるものかと思いますね。前に出ていた方は文字構成の方法とかをいろいろ入れていたからなぁ。
 ・・・しかし・・・今更買う人ってあまりいないと思うがなぁ。確かに名書ではあるんだが。

 ちなみに知らない人の方が多くなっていると思うので、一応内容の解説。
 「バーチャファイター2」がブームだった頃に出た本で、新宿ジャッキー、池袋サラ、ブンブン丸&柏ジェフリーの4人(注1)のバーチャファイターまでの関わりやインタビューで構成された本。
 バーチャジャンキーにとってはとても熱い本だが、そうでない人は読まなくていい。バーチャジャンキー以外には全然お薦め出来ない本ってのもある意味凄いとは思うが。
 今だったらキャサ夫(注2)の記事も入れて欲しい気はする。まぁ、基本的にVF1の話で構成されているから無理なのかなぁ。

 注1:新宿ジャッキー、池袋サラは初代VF1の初期に有名になった人。柏ジェフリーとブンブン丸は中期からだったと思う。
 注2:VF2で有名なカゲ使い。一回だけプレイを見た事があるが、本当に恐ろしいほど強かった。


また買ってるし・・・

 下であんな事書いてるにも関わらず、また同人誌買ってます(苦笑)
 ・・・だから部屋片付けようよ(苦笑)狭いんだってば。 >俺
 今回の買い物はこみパで買えなかった物中心です。

 「こみっくパーティのほん。 春こみ号」あとりえ雅
 ここの本、いつもおもしろいなぁ。
 立川さん(兄)・・・同情はするが助けてはやらん(ひでぇ)
#何のことかわからない人は自分で読んでね
 ・・・で、どれが「シャレにならん」って? >風観さん(をい)

 「詠美ちゃんサマのよいしょ!!」(超あるまじろくらぶ)
 お、サークル名がひらがなになって書きやすくなったー(喜)
 由宇・・・あははははははは(大笑)左アッパー、サマー、サブミッション・・・(苦笑)
 ちなみに内容は「ネタにつまった時のネタ」本です。格闘モノではないです。念のため。

 「T」謎の会
 風観さんに頼んで確保してもらった本。受け渡しの日、実際に店に行ったら完売でした(確保してもらっててよかった)。
 「ワナ」本。ちなみに「T」は「TRAPのT」だそーです。
 しかし「早朝自転車で走っていて不審である」と警察に追っかけられた、ねぇ・・・そんなに不審か?って気もしますが。
 「荷物を全て積んだら」超シャコタン(っつーか前輪と後輪の高さが違いすぎる)になるワナに爆笑。

 「Automatic Dinosaur.」(Psy-Walken)
 大槻涼樹と吉澤友章のコンビ本。マルチ本だけど、オリジナルな話になってます。
 作者の名前を見ればわかると思うけど「黒の断章」「Esの方程式」のコンビです。

 しかし本当、こみパではきつかったから再販・委託は正直言って嬉しいですね。
 ちなみに再販・委託しないサークルは悪い、という訳ではないです。念のため。ただ毎回イベントだけでしか買えない本ばかりでは辛すぎると思っているだけです(大手サークルで、いつも行列で、ってトコなのに通販も委託も再販もないってのはきついですから)。

ケース買いました

 やっとPCのケース買いました。Yestech社の123MATX-Bという物で、T-ZONEで購入。
 デザインも結構いいし、カラーのバリエーションが多いし、値段もそこそこ安いのでいい感じですね。ちなみに私が買ったのは紺色みたいな色(青って事らしいけど(苦笑))。あとAll-in-wonder128(16M/AGP)も買ったので、とりあえず今まで買ったパーツの動作確認は出来るようになりました。

 家に帰って、早速仮組みして動作確認。ちょうどテラドライブモニタの31kHzモードの動作確認にもなるし。
 まずはケースを出して、ふんふん。横だけ開ける事が出来るのね。ネジは完成させる時に手回し可能なネジに変えればいいか。今までの自作マシンに使ったケースよりも扱いやすいなぁ。最近のケースって本当に手軽でいいわぁ。
 でM/B、CPU、メモリ、VGAだけの構成にして、起動。よしよし動いて・・・あれ?BIOS画面に「セレロン/450MHz」・・・?んなバカな。貰ったCPUって300だぞ?
 自動設定で設定された項目を見ると、FSB100・・・(注1)FSB66に設定し直して再起動。よし、今度はきちんと「セレロン/300」になってる。

 とりあえずこれでM/B、メモリ、VGA、ついでにテラドライブモニタの動作確認も出来たので箱にしまう。まだパーツ足りないしね。
 後はFDドライブ、CDドライブ(出来ればDVDドライブ)、LAN、SCSI、サウンドを揃えるのか・・・サウンドは本当はいらないけど、ないと「音が出ないけど本当にいいのか?」ってうるさいゲーム多すぎるんでなぁ。
 本当はCDドライブとFDドライブぐらいは前のマシンから持ってきてもいいんですけど、その前のマシンってのは今使っていて非常に安定しているマシンだからなぁ・・・(苦笑)新しいマシンが100%安定しているとは限らないし(苦笑)でもこの2つで約5000〜6000円浮くんだもん(苦笑)悩むなぁ(をい)。

 そして今から名前を考えていたり(をい)。
 色からすれば、「綾香」「芹香」がいいと思うけど、うーん。なんか安直だしなぁ。「千鶴」は・・・うーん、なんか暴走しそうだから止めとこう(・・・なんか部屋の温度が3度下がったような・・・ぐざっ)まぁ、日本人の名前だとローマ字ではあまりパッとしないってのもあるし。
 でも「セーレス(SAYLESS)」は既に使ってるし。「YU-NO」は別のトコで使ってるし。「ティーナ」はパスしたいし「フィーナ」「レア」「ゲルド」はマシンの名前にするのはおそれおおいし。「ルーシア」は・・・うーん。
 ・・・なんかいい名前ないかなぁ(をい)

 注1:セレロンは今のところFSB66。もっとも、今度FSB100のも出るそうだが

「どうすんですかコレ」

 ・・・頼む、何も言わないでくれ(汗)いや、お前の言いたい事はわかる。だが、俺も同じ心境なんだ。だからここは何も言わないでおいてくれ・・・(汗)
 影の声:「何言ってるんですか、こんだけ部屋の中を本で埋めて・・・本当に片づくんですか?それでなくてもまだ咳が止まらないのに部屋を汚してどーすんですか。それにやった事と言えば『スパイシー大作戦』を本棚に移しただけじゃないですか。どうするんですか、この状況」
 ・・・うーん・・・ここはだな、ひとつ
 「『見なかった事にして寝る』というのはナシですからね」
 ・・・ちっ
 「何か言いました?(ギロリ)」
 い、いえ・・・(エロマンガ買ったから読みたいのになぁ)とりあえず、本と同人誌を分けて、また積む、と・・・バキィッ
 「そーやって『積む』からまた部屋が狭くなるんでしょーが、いらない本はとっとと処分してくださいよ」
 ・・・(うるさい奴だなぁ、こんな奴作るんじゃなかったよ)
 「はいはい、いいからとっとと片付ける」

 ・・・ってのはともかく、本当どうしたもんかなぁ・・・
 例えば、「ネタはおもしろいんだけど実用度は下がる一方」のPC-DIYバックナンバー(だって買ってから月日かなり経ってるしねぇ・・・)とか、ゲームレポートなどの資料にはなるけどあまりおもしろくないゲーム解説の本(これって結構邪魔)とか・・・うーむ。
 そもそも本棚の容量も有限だから厳しいしねぇ。まぁどうにかするしかないか。


一刻堂対鬼太郎

 BOOK-OFFでおもしろい本を見つけました。その本は「水木しげる&京極夏彦 ゲゲゲの鬼太郎」。題名からもわかると思うのですが、京極夏彦と水木しげるの対談が入ってます。
 で、この本はアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の中の「言霊使いの罠!」の特集本みたいな物なんですね。

 実は京極夏彦がシナリオ、登場キャラの1人の声を担当したという話なのでどういう内容が知りたかったのでこの本が見つかった事は正に僥倖でした。しかも台本みたいな物まで・・・
 という事で読んでみたのですが、本当におもしろいなぁ。

#見出し・・・一刻堂は京極堂そっくりなキャラなんです(笑)
#京極曰く「あくまでそっくりなだけ」だそうですが。

やれやれ

 やれやれ・・・
 以下、興味がないなら読まぬが吉。ほとんどグチですんで。

 某オークションで某フランス人が悪評高いのな。もちろん自業自得(オークションのマナー違反が多すぎる、金と品物の取引がもの凄くいい加減(時々非常に時間がかかる)、自己中心な発言しかしない、など)なのだが。
 んで、その某フランス人が某BBSにやってきてうだうだ言ってるのな。
 んで「お前は前に『ここに書くな』って言われてなかったか?それに悪評は自業自得だしここでうだうだ言ってるのを見るとすごく頭にくるんだけど」と言ったのな。
 んで「え?どこに管理人が私に書くのを禁止したって書いてあるんだ?(以下略、長いし)」と返されたのな。
 その後は省略。書いていて気持ちのいい話ではないし。

 ・・・本ッ当に世の中広いなぁ・・・っつーか、自分がこのBBSでは嫌われているってわかっててなおもあのような発言が出来るってのがなぁ・・・。まぁいいけど。
 ちなみに私は当然ブラックリストに入れてます、この人のIDは。こんな人に落札して欲しくないし(まぁこいつの目の止まるような物でもないんだが)。あとウチのBBSにこの人が書く事は禁止しとこうっと。こいつが来ると荒れるもん。ま、こいつがウチに来る事はないと思いますが一応。

 そうそう、当然ながらこの人に関する質問は禁止(知人友人関係の人でオークションに参加してる人だけはメールで聞いてくれれば教えますが)。


「たわごとの部屋」に戻る