うしとらのたわごと 2002年7月


 各記事の見出しにNAMEを設定してあるので、リンクの際は見出しに設定しているURLを確認してください。IE、NC(NN)ならマウスカーソルを見出しの上に持ってくれば、見出し毎のURLを確認する事が出来ます。
 その際はメールにて連絡を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

2002年7月

毒とか幻想とか。

 うーん、毒だねぇ〜
 てな訳で、今日買った「仙木の果実」を読み終わったところです。これは、前に「たわごと」でも書いた「宵闇眩燈草紙」の前に掲載されていた、いわゆる「J&J」ものがまとまってるマンガ。(今は「宵闇〜」終了の後にまた「J&J」ものをやってますね)
 しかしうーん、毒が多いのは前からなのね・・・わかってたけど(苦笑)
 まぁ好き嫌いというか、この手の話(ブラックユーモアとかそういうヤツ)に免疫のない人は知らなくていい世界だよなぁ・・・(苦笑)ホラー系が好きな人でも好き嫌い出るし(俺はまぁ平気だが・・・「イルブリード」のおかげで(苦笑))。っつーかブラックユーモアなホラー系だしねぇ。
#読んだ事のない人に一言。
#基本的に「救われる」よーな話は一切ないデス。
#だから救いのない話が嫌いな人は読まない方が身のため。マジで。

 ついでに古本屋に注文していた「別冊幻想文学 タルホ・スペシャル」も読む。・・・っても、例によってダンセイニに触れてるトコだけ(苦笑)いや、稲垣足穂自体はあんまり読んでないから濃い記事読んでもあんまりよくわからないんで。
 さらに「ファミ通ブロス」。おー、話には聞いていたけど、本当に休刊か。「Honey Rose」最終回は・・・なるほど。そういう因縁があったんか・・・アレがアレだったとか、ううむ。単行本になって欲しいけど、無理っぽい(単行本にする気ないっぽい・・・(汗))。


うーむ、疲れる。

 やっと発掘した「アカネマニアックス」をインストールしてはじめてみました。
 ・・・島本作品は好きですけど。
 ・・・・・・やっぱPCゲームはPCゲームに合ったテンポ、マンガにはマンガに合ったテンポってのがあるよなぁ。
 ということで、なんか凄く疲れるんですけど。この展開。
 まぁおもしろいはおもしろいんだけどね。
 てな訳で遅々として進まず。むー。


散財で泣き笑い

 うーん、コミケ前だからあまり金使いたくないんだけどね・・・(泣笑)
 りきさんの書き込みを見て、「新編 別世界通信」(荒俣宏・イーストプレス)を買ってしまいました。
 いや、表紙にシームの絵が色つき(一応書いておくけど、原画は白黒です)で出てるとか、ダンセイニ関係が強化されてるとか、そう言われたら買わない訳にはいかないでしょう(笑)
 で、少しだけ読んでみた(今、頭痛いんで少ししか読めないのよ)けど、確かにちくま文庫版で読んだ覚えのない文章が多くなってるね。結構良くなってるかも。もっとも、荒俣宏の悪いクセとして、「あらすじの大半を書く」ってのが増えてるよーな気も・・・(気のせい?)

 巻末のブックガイドは、一部「おい!こんな古すぎる版紹介してどーするんじゃ!」ってのがあるけど(大正時代とか昭和初期の本で、最近復刻されてるのが特に・・・)。例えば「魔法使いの弟子」がハヤカワ文庫版(現在入手可能なのはちくま文庫版)として紹介されてたりとか。
 ま、しかしこの手のブックガイドって、貴重は貴重だけど・・・個人的には最新のデータに更新してて欲しいんだがなぁ。せっかく入手可能な版があるのに、古すぎる版だけ紹介されてると「手に入らない」って思ってしまう人の方が多いと思うけど。実際、この前検索エンジンで見ていたら「魔法使いの弟子」がちくま文庫版にあるのを最近になってやっと知った、という人もいたし・・・他に「エルフランドの王女」も沖積舎版の存在を知らなかった人がいたし。
 ただ、一部の本は確かに昔出ていた物の方が重要だと言われてるのもあるんで、その辺は難しいところか(でもなぁ、話を聞いてみたら「あー、あっちの版だと古本で*万(数字忘れた)とか言ってたよ。でもすぐ売れちゃうけど」だそうなんですが・・・(滝汗)やっぱ普通に売ってる方を紹介してくれよ)。

 と少しつついてみたけど、基本的にはファンタジー関係の資料としては元々いい本だから、買って損したとは思ってないけど。ちくま文庫版との比較も出来るし。ちなみに順番とか結構変化してます。
 それにしても、途中に載っている「サクノス〜」の挿絵、これってシームじゃない・・・よな。本当にこれ、「サクノス〜」で合ってるの?初めて見たんだけど。限定30部とか書いてあるし。よし、資料に当たってみよう。
 でもって、すぐに判明。「サクノス〜」の題名で出版されてる本があって、確かに30部。うーん・・・こんなの、よく手に入ったなぁ・・・(汗)眼福眼福。(余談だけど、「サクノス〜」と同年には「A Dreamer's Tales」が出てます。)


暑さとの戦い

 う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛・・・・・・・・
 扇風機回してるというのに、部屋の中にいるだけで汗が出てくるんですが(滝のように、ではなく皮膚の表面にうっすらとですが)。とりあえずタオルを水に濡らして、それで首周りを拭いて・・・
 と、ビデオとかDVD溜まってるしなぁ(汗)今日はゲームを後回しにしとくか。

 で、「おねてぃ」DVDの3巻を見る(今頃・・・)。おおう、えっちぃ(笑)
 もっとも、途中で鬱展開になりかけたけど・・・むう。それにしても、まほって表情豊かだねぇ(笑)

 「あずまんが大王」「満月をさがして」も消化。うむうむ。
 そして「バオー」を見る。ふーん、原作と順番が一部違うけど、概ね同じ展開になってるんだね。
 「ファンシーララ」は、とりあえずOPだけ。・・・おねーさまだわーい(←バカ)とりあえず本編は「マジカルエミ」全部見終わってからってことで。
 しかしこう暑いと、本当ゲームもアニメ鑑賞もだらだらになっちゃうなぁ。う゛う゛う゛う゛・・・


暑い中のお買い物

 今回の主な目的は「スパークキラー」。
 少し前に買った扇風機、夜中にスイッチを切ると、スイッチ部に火花らしきが見える(一瞬フラッシュする)のが気になったんですね。で、スイッチのON/OFFの時に火花が出るのを放置してると火事になる可能性もある、とニュースでやってたんで火花が出ないようにしとこ・・・と。
 ちなみにニュースで出ていた例では電子レンジの、「危険防止スイッチ」(加熱中に扉を開けた時、停止する為の隠しスイッチ)の火花が原因で火事になるって話でした。ま、精神衛生上の点でも火花が出ないようにしときたいけど(夜中に火花がいきなり見えるのって結構怖いですよ)。
 で、まずは秋月電子。友人がいたので、聞いてみたら「スパークキラー」は置いてないけどZNRなら置いてあって、使い方もあまり変わらない、とのこと。ZNRは前にトライアックでのハンダコテ調節器に使った事があるので、これを買ってみました。

 その後予約していた「おねがいティーチャー」(BOX付き)と「DOLL MASTER」を買って、そういえばゲームどんなのがあったっけ・・・と思って見てみたら、良さそうなのは見あたらない(チェックしていたタイトルは、2chで様子を見てみたら「ものすごいフェチ指向」とかなんやかんやで、パスすることにしたのです)。まぁ来週もゲーム出るし、今回は買わないでおくか。

 そして帰りの電車で「墜落日誌」「DOLL MASTER」を読む。しかし「墜落日誌」、4年分詰まってるんだよなぁ、これ。毎度の事ながら何回でも読み返せそうな感じ。
 「DOLL MASTER」は裏表紙・・・おお・・・(苦笑)番外編には合掌。

 家に帰って、早速扇風機をバラして・・・なんだ、このスイッチ(汗)配線を「はめ込む」・・・というか、内部のバネで止めてるだけやんか。そりゃ1980円台の扇風機だけどよう。昔買った同じ金額のヤツはハンダ付けタイプだったぞ(汗)
 ま、スイッチは手持ちでいいのがないので、とりあえずZNRを配線にハンダ付けする事にする(ちなみにNZRやノイズキラーをスイッチに使う場合、スイッチの両端に接続します)。結構やりにくかったけどね・・・あ、仮組みでスペースとかは確保出来てます(じゃなかったらやらんよ、こういうの)。
 で、再度組み直して、確認。火花が出なくなってるかどうかはまだわからないけど(元々火花が必ず見える訳じゃなかったし)、これで安心出来るといいんだが。

 ・・・でもスイッチ、せめてネジ止めタイプとか使ってくれよう・・・すぐ不良品になりそうで怖いんだけど。今度別の扇風機買った方がいいかもしんない(汗)手元スイッチがあるタイプで。

 あ、この記事見て「じゃ俺も」と思ってる人は・・・わかってると思うけど自己責任でね。
 これだって立派な「改造」なんで、保証効かなくなるし(1980円台の物に保証って・・・と思う人もいるかもしれないけど、AC100Vに接続する機器であるのに変わりはないんだから)、配線間違えたら火事になる恐れもあるんで、ちゃんとした知識がないならマネするのはやめておいた方がいいです。
 それ以前に、夜中にスイッチ切り替えて火花が時々見える扇風機はやめた方がいいと思うけど・・・(特に古くなってる物の場合)。あ、掃除もちゃんとした方がいいけどね。


ぐるぐる

http://www.hauN.org/~akari/nikki/nikki0207-3.html#24_2(あかりさんトコ)
 ・・・を見て思い出したけど、私が最初にLDプレイヤーを買ったきっかけはエヴァでした(苦笑)
#あと淫獣学園(をい)
 でも実際、エヴァの為にLDプレイヤー買ったって人、結構多そうだと思うんだけど・・・(新調、新規問わずで)
 あとパイオニアの生産終了の告知で慌てて高級機に走った人も結構いるだろうけど。

http://www.dice-jp.com/nocturne/diary0207_l.html#23-07(Earlさんトコ)
 確かに微妙だなぁ・・・
 一部おもしろいと思うネタはあるんだけど。


Vain Enusって・・・(汗)

 「トランジスタにヴィーナス」、今回は「まるごと長編」なのね。やけに続くなと思ったら、「あとがき」で納得。
 それにしても・・・イーナスがなんでヴィーナスって呼ばれるのを嫌うのかやっとわかった(苦笑)というか、「なかがき」でやっと説明されたんだけど(どういう意味は自分でご覧あれ)。

 にしても、2chの竹本泉スレッド(いくつかある)でも聞いていたけど、竹本作品の大半って、ある程度同じ歴史表に入るのね・・・年表作った人もいるし(笑)という事で、こっそりスターピースが関係してるってバラされて・・・るのかな?これ(苦笑)
#あとがき参照ね
 ま、実際同じキャラ・・・トカゲ星人(サールス)とか共通してるしねぇ。そういえば、昔の作品だと「UFOに乗ったゾウ」とかも出ていたけど、最近あまり出てこないね(って書いたら出てきたりして・・・まさかね)。

アニメの濃い本

 「トランジスタにヴィーナス」を買うついでに、何かいい本出てないかなーと見て回ったら、「ANIME BIBLE 2002」を見つける。
 少し読んでみたら、アニメの代表的なタイトルをいくつか・・・と結構ありがちなネタだけど、今回はそれに加えて「マンガ」「アメコミ」や、スタッフなどの項目もあるので買ってみました。
 あー、今回のセレクトって、今までのこの手の本だと外れていた(外されていた)タイトルが結構入ってるね。「きまぐれオレンジロード」「魔法の天使クリィミーマミ」とか入ってるし(「クリィミーマミ」はともかく「きまオレ」はこれまでのこの手の本ではまず名前が出なかった)。
#蛇足ながら、Gガンダムのドモン&東方不敗も紹介されてる。
#この二人もこれまでの本では割と無視されてた感があります。
 ちなみにキャラクターの項目では「パステルユーミ」が「ぴえろ魔法少女で唯一変身しない少女」として紹介されてたりと、細かい部分で妙に濃いトコがあったりするんだが・・・

 もちろん、新しめのアニメなどもフォローされてて、「ほしのこえ」(まだ見てません。今度廉価版出るからそれ買うか)や「おねがいティーチャー」も入ってますね。
 ただ、販売データで、時々DVDでなくてビデオ版しか出てない物もあるのに、DVDかビデオかの表示がない事(まぁ、スペースがあまりないのも事実だが)とか、本だと古すぎる方を紹介していたり(現在だと文庫版の方でないと入手出来ない物も一部ある)するのが気になるなぁ。
 でもアニメに関する資料としては結構良くなった方かな。今までのだと、お決まりの作品ばっかでおもしろくなかったから。

Miho's Spectacular Transformation

 少し遅れたけど、届きました。
 今回注文したのは「Fancy Lala Vol.1:A Star is Born!」と「BAOH」。題名からもおわかりのように、それぞれ「魔法のステージ ファンシーララ」と「バオー来訪者」の北米版。
 まぁ、前者は少し前にDVD-BOXが発表された(注文は発表される前)けど、後者は国内版出るの待ったらどれだけ待たされるか、って感じだからね。「ジョジョ」の昔出ていたOVAなんか、最近やっと発表、でも音を録り直しだとかで高いし(・・・)。
 とりあえず見てみるか。わくわく。

#見出し・・・第1話「みほ、華麗なる変身!」。
#各話タイトルは基本的に直訳みたいです。


少し下ネタあり(苦笑)

 えー、前もって書いておきますが、少し下ネタです(というか、元の話がそうなんだから仕方ない)。「えっちなのはいけないとおもいます!」な人はすぐ下の記事に移ってください。
 [すぐ下の記事

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/2213/diary/diary0207.html#0720-01(かざみさんトコ)
 ええ、当時は「剣野」名義ですね。確か「おっぱい星人」とか言ってたような >当時のマニュアルに載ってたコメントで
 「XENON」はエロという意味合いと、「胡蝶の夢」的なシーンが好きという事で、今でもやりたくなることがあるけど、当時はセーブが(今のゲームほど)自由に出来ないんでちょっと辛いかなぁ。PC-98時代だと、セーブポイントが限定されてる事が多いんだよね。

 余談。FFがあるエロゲ、最近のでは「エルフィーナ」もそうだったり(苦笑)
 まぁ18禁ゲームや成年コミックではたまにあるけど、特殊と言えば確かに特殊だろうなぁ。私が見たFF(あ、18禁ゲームや成年コミックでの話ね、念のため)は大抵がソフトSMとか、屈服させる手段として出てくる事が多かったし。逆に言えば、純愛系とかではまず出てこないですね。当然と言えば当然ですが。


ネタがあるようでない日

 むー・・・とりあえず買ったカードエッジコネクタが、基板にちゃんと合うか試してみよう。
 ・・・・・・ぐ、ぐ・・・固い・・・一応ちゃんと入ったし、ピン間隔もオッケーのようで。

 その後WWWをぐるぐる・・・と、おお!バンダイビジュアル(EMOTION)の速報に「11/25 魔法のステージ ファンシーララDVD-BOX」の名が!!
 はー、マジだったのね。今度はさすがにBOX1だけで全話収録になるようで。「マミ」はともかく「エミ」と比べるとかなり安く感じるなぁ。(「エミ」が割高に感じるからだけど←BOX2が、ね)

 「超魔界村R」はやっとオリジナル:4-1に到達。うえーん、どないせってーんじゃ、これ。
 アレンジもそろそろ次の面に進めたいけど・・・うーむ。


珍しく藤沢

 むー・・・暑い暑い・・・超魔界村Rもなんか詰んでるし。町田はおととい行ったしなぁ。
 という訳で、珍しく藤沢に行って来たり。
 行きつけの古本屋に入って・・・おや?改装してるのか。改装後の店内を一通り回ってみることに。
 しかし一部のフロアが、同人誌メインになってるのはまだいいとして、その同人誌を小・中学生前後とおぼしき女の子たちがチェック・・あ、女性向け同人。多分やおいでもソフトな物だと思うけど、はっきりとは見てない。しかしいいんかいな?(苦笑)少し前までは見られなかった光景だけど(コミケじゃよくあるけど)。

 で、品物のチェックをしている最中、「ん?」とパンフレットを見つける。チェックしてみたら、「きまぐれオレンジロード あの日にかえりたい」のパンフレットを見つけてしまった。ま、もう1冊買ってもいいか。飾る為に欲しいし。
 そして同人ソフトを何気なく眺めていたら、気になるタイトルが・・・よく見てみると、「せ〜ふくものをあなたに・・・」。ひょっとして竹本作品の同人ソフト?
 チェックしてみたら、やっぱり竹本作品を元にした壁紙集とかを入れた同人ソフト、「すべてX68000で製作しました(笑)」だそうで。そして、下方に「ドリームキャスト版サンダーフォースの最新作BGMを先行公開!?」。
 ・・・よく見つかったなぁ、この同人ソフト(汗)アキバじゃまず売りに出されないだろうし(ま、ああいう場所だしね・・・)。ちなみに99年の夏コミに出た物のよーです。

 とりあえず他にめぼしいのはなかったので、これらを買って、地元のBOOKOFFに。
 ここでは「スーパーリアル麻雀」の、ゲーメストから出ていたアンソロジー集を購入(笑)
 ・・・や、スーパーリアル麻雀だからというのもあるんだけど、原田将太郎とか都築麻紀(とらハのひと)が描いてるってんで。
 ちなみに読んでみたけど、さすがに昔の作品だから「とらハ」とは直接結びつけにくいです(苦笑)絵なんか全然違うもんなぁ。
 ところでコレを読んで・・・えーと。
 多分呆れられるかもしれないけど、一応書いとく。
 「えー、PVの晶って台湾の人だったんですかぁ!?」
#マジではじめて知りました・・・

 そうして、家で購入物をチェックしてたら。
 ・・・パンフレット、「陽あたり良好!」と一緒にパックされてんの・・・(汗)ま、確かに同時上映だけど、普通は1作品ごとにバラ売りしてると思うんだけどね・・・少しびっくり。
 しかし「陽あたり良好!」劇場版、カタログに書いてあったあらすじを見たんですが・・・これ、ひょっとして夢オチ?(苦笑)

鬱展開に突入・・・か?

 連載の方の「おねがいティーチャー」。
 今回、途中で「ひょっとして、ここから『あの日にかえりたい』展開!?」と思ったけど、違ったのね。ま、先の話はまだわからんけど・・・
 ・・・って、よく考えたら、もう次のDVD出るんじゃんか。やべ、まだDVDのVol.3まだ見てない・・・(汗)
#見るヒマもなかったが


予想外

 え?マジ?
 まだ未確認なんですが、どうも「魔法のステージ ファンシーララ」のDVD-BOXが11月予定らしい、とのこと。
 むむ・・・これが本当なら嬉しいけど・・・LD見ておかないとなぁ。
 ちなみにマジカルエミはまだ9話。いや、あまり見てないからなんだけど(時間が・・・)。
 しかしファンシーララが結構早く出る?っての、もしかして高田明美つながりなんだろうか。パトレイバーIII出たし。
 ともあれ、これで「マミ」「エミ」「ララ」と、評判のいい物がDVDで見られるんだねぇ。ペルシャとかユーミはパス(苦笑)

 ・・・マジカルエミ早く見てしまわないとなぁ・・・(汗)DVD-BOX2ももう来月だし。
 や、LD-BOXがあるから持っていない残りはそっちで見れば、って話もあるんだけど・・・やっぱりDVDの方が手軽なんだもんなぁ(苦笑)

魔界は怖いトコやでー

 うーむ。結局、気になってた「超魔界村R」を購入。ま、「ヒカルの碁」にも飽きてきた(海王中大将にどーやっても勝てん・・・)し、PS2の「ジョジョ」はパスしておこうかと思ったし。
 で、数時間経過してる訳ですが。
 オリジナルモードで2-2、アレンジモードでやっと3-1。
 おもしろいとは思うんだけど、今回GBAというのが結構キツイなぁ。「テレビdeアドバンス」が欲しいよ、まったく。


久しぶり(?)のダンセイニ関係ネタ

 ほう。「第21回SFファンジン大賞」とやらがありまして。
 で、「PEGANA LOST Vol.8」がSFファンジン大賞部門賞だそうで。「21世紀最初のダンセイニ戯曲特集」が評価されたとのこと。
 ふむ・・・今度もう1冊買うか。Vol.7って、結局もう1冊買う前に完売したし(苦笑)
#いや、誤字などの修正版を出す予定だから、と聞いていたからなんけど。
#その後いろいろあって立ち消えっぽいし。
 しかし次の同人誌の名前どうするんでしょ。「PEGANA LOST」は未谷さんのものだと思うし(元々Vol.1からやってた人だし)。
 冒頭にいきなり「お詫び」(何の?)と書かれたり・・・・・・しませんよね?(だから何の話だよ >俺)
#ま、ある程度の事情説明は入れて欲しいが。

 てな事はさておき。
 ・・・「SFファンジン大賞」ってあったんですねぇ・・・「星雲賞」は知っていたけど(とはいっても、「墜落日誌」で見たからなんだが(苦笑))。後者って、別のSF大会のだっけ?
 ただ、今回の件で知った話によれば、「翻訳」「紹介」に関しては、この賞のように功労を認める機会はあまりないそうで(例外はあるけど、大半はあまり表に出ないらしい)。だから、こういう話はもっと広く伝わって欲しいそうな。
 まぁ、実際「バブルクンドの神々」や「PEGANA LOST」がなかったら私もダンセイニの本を探してないだろうしねぇ・・・

 しかしこの先、ダンセイニ関係のネタで何か出てこないかなぁ。
 あ、ついでだから書いちゃえ。
 ダンセイニに関する記事を同人誌か何かに収めるつもりの方がいましたら、何とぞ連絡を。
 喜んで買いに行きますから♪(をい)
#や、結構マジだけど。

何気に忙しい日

 うーむ・・・作業量自体は、1つ1つは大したことないんだけど、タイミングがかち合うと結構大変なものですな・・・
 最初にやっていたのは、「バックアップ活用テクニック」「ゲームラボ」(初期のもの)の中から、麻雀基板に使えそうな記事を探し出す事。Part13辺りから「ゲームラボ」の99年夏まで全部揃えてるけど、実際に探す必要があるのはPart13〜「ゲームラボ」98年分までだったからまだいい(それだって、結構な量なんだけどね)。

 で、とりあえず使えそうな記事はいくつか見つかったので、他の号は戻して・・・あ、宅配便が届いた。何かな・・・あ、この前「いただきます」と話した「P's CLUB」だ。へぇ、こういう構成なんだ。
 他にも豆本(あ、「スーパーリアル麻雀」のヤツね)数冊とアリスソフトファンクラブ初期の会報も同封されていたので、とりあえずアリスソフト会報を読んで・・・あ、「デアボリカキャラ人気投票結果」が載ってるわ。
 −−−「デアボリカ」に「月姫」ってキャラいたんでしたね−−−すぅぅぅぅっかり忘れてました(苦笑)
 「豆本」の方は、PV/VI/7の3種なのだけど、見比べると作りの違いがわかるんで結構おもしろかったり。
 知らない人の為に一応説明しておくと、「豆本」は、ゲーム画面(というか「ご褒美アニメ」)の一部をパラパラマンガ風にまとめた本(小冊子)なのです。元々はお店への紹介のための品(「こんな風にアニメします」、って紹介するのに使う)だった・・・と聞いてるけど、それがいつのまにか恒例化してファンクラブ向けなどとしても出てくるようになったんかな。一時は移植版の特典にもなってたりしたし。

 でもって、コミケまでにはゲームを数本終わらせておきたいのでゲームを突貫作業でプレイ中。
 これが結構しんどいんだけど(少し前のゲームだから、システム的にちょっとタルいところがある)。でもまぁ、改造でCGフルコンプってのは今んとこやる気ないし(ある程度遊ばないうちには改造する気ないので)、仕方ないわな。
 さて本読みもいくつかサボってる訳ですが・・・さてどうしたものかね。


台風襲撃

 うーん、さすがに台風。凄い勢いで雨が「叩き付けられて」ます・・・
 こりゃ、外に出るのは無理だよなぁ。
 というワケで、家の中にいるワケですが。どうしたものか。PCは突然停電したら嫌だし(実は1ヶ月前、停電があったので・・・)。あ、アレ買っていたんだった。
 「アレ」とは、数日前に古本で見つけた、ル・グウインの「夜の言葉」。
 この本は、「ゲド戦記」の作者が書いたエッセイ集・・・なんだけど。前に図書館で読んでおもしろかったけど、そっちの方はサンリオ文庫なんですね。で、今回見つけたのは岩波書店の「同時代ライブラリー」版。基本的な差異はないだろうな、と思ったらいくつか変更とかあったようで。
 うーむ、「ゲド戦記」も早いうちに読まないとダメだなぁ・・・(汗)

 で、台風がすっかり通り過ぎたのはいいんですが・・・暑いってば。
 仕方ないので、棚の整理を少しして終了。でも空いた場所に何を置こう・・・本とかはダメだし(窓際なので、熱が集まりやすいし、直射日光も結構入る)。熱とかに弱い物もダメだし。うーむ。
 しかし暑すぎる・・・扇風機をこの前買っておいてよかった・・・(バタッ)


泥沼の目の前かも(苦笑)

http://tsurime.maid.ne.jp/diary/d200207b.html#15_01_05(流穂忍さんトコ)
 あはは・・・(苦笑)とりあえず今はコミケまであまり金を使いたくないというのもあるんで、(買ったP7を)動かして遊ぶのは先になりそうですが。
 うーん・・・電源は昔LD麻雀用のビデオ→RGB変換基板を動かすのに使ったのがあるから、それをそのまま使ってみます。Aをチェックしてみないとわからないけど、多分+5V/7Aぐらいだったと思う。ただ、ずーーーーっと使ってないんで、ホコリが怖い事になっていそうですが(危なそうだったら基板屋で買うか・・・)。
#コレ買った後にディスプレイモニタ(PC-TD151とかTM151とか)買ったので
#ほとんど使ってないんですな >ビデオ→RGB変換基板
 ふむ。カードエッジコネクタはあの店で良かったのか(基板屋で見たのと色が違うんで買ってなかったけど、緑(エメラルド)色のですよね?)。
 線は・・・どうするかなぁ。検索エンジンで出た「基板で遊ぼう」ネタのWebページでは、AWG16とかAWG18とか書いてあるけど、AWG18って・・・(AWG16はなんとか見つけたけど)いつも使ってる線って、細い線だし。それ以前にAWGって規格ある事知らなかったし。
 まぁ、気長にやるか。とりあえず今月はゲーム画面をモニタに映すまででいいや。
 ・・・麻雀ドヘタだし(ぼそっ)


今日の碁といちごと

 お、今週のジャンプは「ヒカルの碁」の表紙にポスターにカラーページ・・・って、へー。ポスターの絵みたいなのも描けるんだ。
 伊角くんって、本当に出世したねぇ。また「名前を覚えてやるか」出たし。
 さてヒカルvs門脇、どうなるか楽しみ。
 「シャーマンキング」。えーと。「仏ゾーン」ってどんなんだっけ?って思ったり。
 「いちご100%」は・・・ここんとこ無理矢理な話ばっかやな(苦笑)目の保養にはなるけど(苦笑)
 「ストーンオーシャン」、もう何がどうなっても驚かないけどね(苦笑)というか、ここんとこはもう話を追いかけてるだけだな。
 それにしても、本当に楽しみにするマンガ減ったな・・・ジャンプって。

タイミングの一致

 少し前に、「スーパーリアル麻雀」ネタを書いて出した後、メールで連絡が。
 どれ、と思って読んでみると・・・
 「ちょうどもてあましてた『P's CLUB』全巻があるんですけどいります?」
 二つ返事で「いただきます」の後、こう言われましたとさ。

 「どーしてこっちで余ってたりもてあましているものをタイミングよく『たわごと』などで話題にしてくれるのか不思議でなりません」

 ・・・ええ、私も不思議です(苦笑)
 なんでか、そういう物に限ってツボな物を送ってこられるんだよなぁ・・・LUNARのメガCD版デモソフトとか。
 ま、縁とは異な物、とは言いますが(用法が違うような気もするが・・・)。
 それはともあれ、いつも感謝してます。時々「・・・これ・・・(汗)」って怪しげな物も送ってくれますが(苦笑)

 もう1つ。
 なんか、ここんとこ、休日に体調を崩す事が増えてます。
 で。
 そーゆー時に限って。
 (家の)食事が脂っこい物だったりするんです・・・(涙)
 うえぇぇぇぇぇぇぇ・・・


今日のアキバで大荷物

 かざみさんとぴんぐーさんに会う用事が・・・っても、ぴんぐーさんとは事前に話していた訳ではなく、話の成り行きで場所が一緒になったんだけど。
 で、待ち合わせの時間まで余裕があるので、「ある事」を実行に。
 それは・・・「スーパーリアル麻雀」関連の調査。

 で、いきなり基板買っても荷物なので、まずは本。確かビジュアルブックの類が出ていたはずだよな、と本屋に行って・・・うーん。さすがにもうないようで。結構前に出てるしなぁ。
 仕方ない、基板・・・の前に、「アレ」をLDで見かけた覚えが。うん、行ってみるか?その前にコミケカタログを購入して、と。
 あ、やっぱりあるわ(笑)という事で購入。ちなみに「マージャン・ギャルズ・グラフィティ 電脳美少女図鑑ベストコレクションVol.1」(な、長い・・・)。ま、安いし。
 そして基板屋で「スーパーリアル麻雀P7」を購入。今回は、まだコントロールBOXとかも持ってないので、とりあえずハーネスはなし(カードエッジコネクタ、まだ売ってるかな?(汗)流穂忍さんは探すのに苦労したみたいだけど・・・)。
 ・・・あははははははははは(滝汗)二人に笑われるだろうなぁ(苦笑)自業自得だけど。さてどうしたものか。待ち合わせ時間が近づいたので、とりあえず待ち合わせ場所へ。

 待ち合わせして、用事も済んだ、昼飯は食った、ということで。とりあえず神田に行きたいな・・・の前に、LAOXで本のチェック。
 あ、「スーパーリアル麻雀ビジュアルファンブック」があるわ。これ買おうっと・・・と、手に取って行ったところをかざみさんとぴんぐーさんに目撃され、笑われる(苦笑)ま、こうしてネタになってるけど・・・(苦笑)

 ついでに「イルブリード」攻略本も買って、神田・・・に行くのは止めにして(荷物が・・・特に基板とコミケカタログが・・・)そのまま帰宅。
 家でビジュアルファンブックをちらっと読んでみたけど、これってアーケード版のみなのか。SS版についてはほとんど触れられてないや(SSでの違いとかアニメを見たかったんだけど)。でもP3での香澄ちゃんのアニメがSS版では修正されてる(ちょっと失敗して不自然になってたところを修正したそうな)とか、そういう話は載ってるので、ますますSS版を発掘してやりたくなってしまったり(苦笑)
 −−−さて、このP7の基板どこにしまったものかなぁ・・・(汗)

 余談。P2のゲーム画面を実際に見たのは結構前なんで、LDで改めてじっくり見て記憶と全然違う(というか、SS版の記憶にすり替わっていた)のにびっくりした。P3以降と比べるとゲームのテンポが若干遅いのね。


ホラーの世界ガイドブック?

 文庫で出た「ホラー小説大全/増補版」を購入。旧刊も持っているんだけど、やっぱ文庫だと持ち歩きやすくていいわ。
 で、早速読んでみたんだけど、やっぱりおもしろい本だな。増補版ということで、旧刊にはなかった、中で紹介している本の書影とかいろいろ補強されてるのが嬉しい。
 もっとも気になるところがない訳でもないんだけど。例えば、本の邦訳についてのデータが古いままなのを結構見かけたり、とか。例えば文庫「クトゥルー」が全9巻となっている(旧刊の時点では9巻まで出ていた?)けど、2002年現在では既刊11巻になっているし、12巻も刊行予定。つまり巻数だけでなく、「完結ではない」のに完結しているように思ってしまいそうなのがが気になるんだけど・・・ま、調べればいいとはいえ。
#上記が気になったのは、ついさっき出たばかりの「無名恐怖」の
#邦訳はフォローされてるからなんだけど。
 と少しつついてみたけど、基本的に良い本なのは確かですね。いくつかの本を読んでみたくなった(苦笑)


門外漢ですが

 芥川龍之介については本当に門外漢なんですが、買ってしまいました。
 「芥川龍之介妖怪文学館」、学研M文庫。
 ・・・いや、ダンセイニが少し触れられてると聞いたのと、裏表紙にM・R・ジェイムズやアンブローズ・ビアスの名があっては買わない訳にはいくまい、と。もっとも1500円はきつかったし、文庫というよりは本当に「匣」だもんなぁ・・・
 ちなみに芥川がダンセイニを読んでいたというのは、前のコミケの時に「The Sword of Welleran」初版本を金澤さんとりきさんに見せた時に、りきさんに「芥川龍之介文庫(注1)(・・・でいいんだよね?間違ってたらつっこんでくだされ >りきさん)でも見ました」と言われたのと、「PEGANA LOST Vol.8」にも書かれた論文とで知ったんだけどね。あとビアスを日本で最初に紹介したってのもどこかの本で見かけたんだけど。
 でも、怪奇小説の類もいろいろと読んでるってのは知らなかったなぁ。ジェイムズやブラックウッドも読んでるし。
 ま、気長に読むか・・・

 注1:駒場にある日本近代文学館にあるそうな。行ってみたいが・・・

あ、にゃもが壊れた・・・

 TVアニメ版「あずまんが大王」、ついに「えろえろよーっ!」の回。
 ・・・しかしこの表現って・・・(笑)
 いや、意味はわからないけどつい笑ってしまったぞ。
 後で2chなどの実況スレッドなどで確認してみたけど、原作と同様「セリフなし」だそうで。それを見て再度大笑い。

 ちなみに地球のシーンで、つい「Gダライアス」を思い浮かべたのは私だけでしょうか?
 キャッチコピーが「君は『誕生』の瞬間を見る。」だったよーな覚えがあるし、CDジャケットとも構図とか似てるし。
 風鈴のは・・・エヴァを連想したなぁ。
 ちよちゃん&忠吉さんのは某アルプスの少女みたい(苦笑)
 ・・・しかし何故雷門なんだろう・・・


誕生色

 Web日記のあちこちで話が出てるんで、私も。
http://www.linkclub.or.jp/~haruna/byakko/birth/hyou.html
 「誕生色」だそうで。俺は

菖蒲色(あやめいろ)
〜おとぎの国の生活を夢を見る人〜
神秘的・芸術的・哲学的
白と暖色系の中間色との相性色
C:70 Y:70 Y:30 K:0
R:109 G:86 B:127

 ・・・ペガーナがおとぎの国かどうかは知りませんが(苦笑)
 カルコサは死者の邑だしなぁ。(って何の話だ)


クラシックの逆襲!?

 「幻想文学」を図書館でチェック。
 おお、「クトゥルー」新刊の広告が・・・チェックチェック。
 ・・・うう、久しぶりに豪華な顔ぶれじゃないですか!?C・A・スミスはいるしロバート・ブロックもいるし、ラヴクラフト、ダーレス、んでゼリア・ビショップ。
 これって、「オリジナルの逆襲」とか「クラシックの逆襲」とでも名付けたくなるような顔ぶれだなと思ってしまったり。
 ・・・早く読みたい・・・

RGBモニタ好き〜

http://tsurime.maid.ne.jp/diary/d200207a.html#08_02_03(流穂忍さんトコ)
 うんうん、TOWNSディスプレイって、「同期分離をあまり考えなくていい」(PCEはC-Syncの代わりにビデオ信号入れて映してたし)とか、RGB関係で扱いやすいので重宝してました。今までコレでSFC/PCE-DUO/MD2(+MCD2)/SS/PSを遊んだし。今ではSSとDCがPC-TM151につながってますが(これも当然RGB接続、ただしLM1881使用)。
 ただ、これのおかげでゲームはRGBでないと嫌だなーって思ってしまったり(苦笑)PS2だけS端子接続だけど、他は全部RGBだし。モニター買う時もRGB接続前提で買っていたな(苦笑)
 でもここ1年ほど使ってないのでちゃんと映るか不明。うーん・・・今更TOWNSディスプレイってもう中古でも滅多に売ってないだろうしな・・・(汗)それ以前にとっても重い(トリニトロンだもんなぁ)しねぇ(汗)
 でもこんな話も、「今は遠くになりけり」なのかねぇ・・・


「スーパーリアル」っつーと

 「スーパーリアル」っつーとどこがやねん、って話に「あ、それ、『手』と『牌』が『スーパーリアル』だからだって」という話があったなぁ(←脚色あり。元の話は「ギャルズアイランド」に載っていたんだったかな?)。
 それはさておき、
http://tsurime.maid.ne.jp/diary/d200207a.html#07_03(流穂忍さんトコ)
 ほう、詳しい説明どうもです。そうか・・・じゃあ、SS版を全部持ってる身としては、P7だけ基板も買えばいいかな。声優違いは耳が聞こえない私には関係ない話だし(苦笑)
 しかしP2/3がループゲーム・・・そもそもループって、基板持ってる人か店員と仲良しでもないと無理じゃないの?(苦笑)って話も昔からありますね(あるのか?)。
 ま、今度金が入ったらP7を買ってみようかな。動かすのは思いっきり先になりそうだけど←くどいようだけど、基板なんて今まで使った事ないので当然コントロールBOXも持っているはずもない
#RGBモニタは昔流行った小型トリニトロンパチンコモニタとか
#TOWNSモニタがあったりするので大丈夫。
#RGBの配線は・・・多分覚えてる(汗)
 書いていてなんか懐かしくなってきたので、後でSS版を全部発掘して遊ぼうっと(←積みゲー減らせってば)


たまには家で。

 たまには家でゲーム消化もいいか、という訳でゲームを消化。
 でもやってるのは「とらいあんぐるハート123DVD」の「ラブちゃ箱」だったり。ま、前に持っていたけど、結局ほとんどやらないまま売っちゃったから(とらハ2だけ、仮想CDが必要で、その仮想CDソフトが不具合起こしていたからやる気にならなかったの)。
 とらハ1は瞳、いづみ、七瀬、さくらクリアで終了(まぁ前に全部やったからねぇ)。今はとらハ2の知佳をクリアしたところで「あれ、そういえば瞳が出てくるんじゃなかった?」と思い出したり。瞳シナリオってどこから入るんだっけな。とらハ12ビジュアルファンブック見てみるか。
 とらハ3は個人的にはメインディッシュという感じなんで、今は封印中(苦笑)

 その他に「朝の来ない夜に抱かれて」もやっているのだけど、今回は一度クリアしたら、後は見てないシナリオに直接飛べるようになるのが便利だねぇ。その代わり、見る気のないキャラは全然見なくなる罠(苦笑)
 という訳で、パトリシアと珠姫はCGコンプしたけど他はコンプしてません(苦笑)
 しかし演出、本当にうまくなったねぇ。ここんとこラブコメ系のゲームばっか見ていたんで、「演出」で感心させられたのは「君が望む永遠」から久しぶりな気がする。「演出」ってラブコメ系では意外と使いにくい・・・よね、多分。
#ここで言う「演出」は、「君望」で言えば
#「降る雨のアニメの角度が自然に変化して」とかその類。

 えーと。何かあったっけ・・・あ、昨日買った「魔法のステージ ファンシーララ」の「ララのミュージックキャンバスpage.1」見てないや。どれ。
 うーん。まだLD見てないから、全部が本当に同一人物なのかわからん(苦笑)あ、変身後の姿のヤツね。髪の毛がロングのとショートのと二人いるけど、同一人物って本当?まぁ、LD見れば一発だけど・・・マジカルエミのDVD-BOX、まだDisc2の1話しか消化してないし・・・
#でもって、北米版DVD予約してるし、このアホは。

 ・・・何か忘れて・・・あ、ビデオ溜め録りして見てない(汗)という事で「あずまんが大王」「ちょびっツ」「満月をさがして」。
 うーん、「あずまんが大王」って、出来不出来のバラツキがいつもながら凄いからなぁ(汗)今回はあまりおもしろくない(原作のテンポが殺されてるし)。
 「ちょびっツ」、みんなで海に行こうって話、出てたっけ?原作で。まぁいいけど。とりあえずはおもしろかった・・・けど、オチはあんまりおもしろくないです(苦笑)
 「満月をさがして」、えーと。どういうオチなんでしょーか?でもテンポもいいし、見てて本当におもしろいわ、これ。やっぱ今安心して見られるアニメだわ。

 ・・・実は、ここまで書いて、「ある事情」から現実逃避してます。
 というのも。
 とらハって、元々全部前にコンプしたゲームな訳で、本当だったら新作を優先させないと積みゲーは全然減らない訳で、でも今やってて楽しいのはとらハな訳で、そういう訳で・・・
 ・・・さてとらハやろっと(コラ)


買う予定なかったのにー(汗)

 う゛〜〜〜今月、購入予定があまりないと思って油断してた・・・(汗)
 元々は頼まれた物の他に、DC「斑鳩」の発表で「そろそろDC用ジョイスティック欲しいなー」と思っていたら、Web日記のあちこちで最近その話が出てて、それでセガ純正のはダメだって聞いていたの思い出して、PS→DC変換の何かってまだあるかな?と思ってたのですね。
 で、頼まれ物とパッド変換ケーブルはあっさり購入。これで鉄拳ジョイスティックでDCソフトを遊べるぞー。でもジョイスティックが必要なDCソフトは現在1本もないワナ。ジョジョは・・・と思ったら、PS版が安かったのでこっちを買ってるし(苦笑)あ、第三部のヤツね、念のため。

 で、何かネタあるかなー・・・そういえば、流穂忍さんトコ6/中付近で脱衣麻雀基板ネタあったっけ。一応SS版全部持ってるけど、後半の(特に7)ってアーケードとSSでは内容がかなり違うんだっけ?ちょっと欲しいかも。
 てな訳で基板屋・・・って、随分減ったなぁ(汗)どれ・・・
 あ、ちなみに今回は買ってません。そもそも基板自体持ってないし(苦笑)

 今回は金もないし、他に行こっと。で、中古同人で門井亜矢の本(2001年冬コミ)をゲット。ほう、こういう話だったんかー。今度風観さんにも見せてやるか。
 その他には、本屋で「宇宙船」100号を購入。久留さんに映画「ダゴン」の記事が載ってますよと教えてもらったので。ちなみに電車の中で見て、すこぉし頭痛がしましたが(苦笑)

 何か800円本ないかなー、と。新刊の内容を確認出来る店で見て、琴義弓介の「触乳」に出てくるキャラがなんかインテグラ女史だったり「R.O.D」な人だったりする印象なので購入(をい)

 しっかし、今日も神田行かなかったなぁ・・・(汗)もっとも、歩き回りすぎて足が痛いんで、それどころじゃなかったりするが。荷物もあったし。
 −−−待て。いつのまに荷物がこんなに増えてるんだよ俺!!(汗)


書きたいのは山々なのですが(汗)

 なんか「ゲームレポートはもう書かないんですか?」とか言われてるので、少し。
 えーと。例えば、「君が望む永遠」のレポートは書くとしたら、「WHITE ALBUM」と「きまぐれオレンジロード あの日にかえりたい」と比較したレポートにしたいと思うんだよね。でも、逆に言えば「WHITE ALBUM」をやらなきゃ話にならない訳で・・・(現時点では未プレイも当然なんです>WA)
 そりゃ当分先になるでしょうよ。

 他に何かネタは?というと・・・(苦笑)
 思いつくタイトルは「えろえろよーっ!」(c)あずまんが大王の一言で終わるような物ばっかだったりするし(苦笑)で、実は一発ネタでやりたいけれども、やってしまったら何かが終わるよーな気もする訳で(苦笑)
#参考までに、含まれるタイトルの1つは「Bible Black」

 ・・・とらハ123DVD・・・は、オマケシナリオ「だけ」の為に新たにレポート起こすのも何だしなぁ(苦笑)
 そんな塩梅なんで、今は一時休止というところですか。

神の一手を目指せ・・・ません

 ふー、やっと黙ってくれた・・・疲れたよ・・・
 てな訳で「スキもユルミも見せるわけにはいかない!」とかやたらうるさいアキラを撃破。
 これに気をよくして金子(バスケ部のヤツね)と対戦。
 ・・・ボロ負け(苦笑)
 でもまぁ、今のところまだまだ、というかCPUの悪いクセ(バカ、とも言う)のおかげで遊べてるようなモンだけど。2chでのGBA「ヒカルの碁」のスレッドを見てみたけど、やっぱりいろいろとマヌケなCPUのようで(苦笑)まぁ、GBAのCPUにそこまで求めるのも厳しいとは思うけどね。


GBAでなつらる2

 今はGBAでたまに詰碁(「ヒカルの碁」の中のヤツね)と、「ナチュラル2DUO」をやってます。
 しかし結構GBAに出来るもんなんだね・・・ま、そりゃいろいろカットされてるトコは多いけど。でも結構オリジナルに近いイメージ。
 CGも綺麗なんだけど、縮小画面に近いという事もあって細かい部分の描写がぼやけすぎ(PCと同じ感覚で塗ってるからなぁ(汗))で見辛い箇所もままあるな・・・むう。
 ちなみにまだ「まる絵」「ダメ絵」モードは見てません。まだまだって事ですね。

妖怪話

 「もっけ」、なんか知人友人も含めて、あちこちで評判がいいのを見て、買ってみました。
 で・・・コレに加えて余所でも知ったんだけど、「うしおととら」に出てくる妖怪ってオリジナルはごく一部で、他のは古くからいる妖怪が大半なのか。「あやかし」「イズナ」も古くからいるってのを知った時は少しびっくり。つーかイズナ、こんなに小さいんかよ(笑)
 「うしおととら」の中に原典がある妖怪って、どれだけいるんだろ?・・・さすがに「字伏」とかはオリジナルだろうけど。
 「遠野物語」って本もこの手のでよく聞くけど、どんなんだろ。ま、今は探さないけど(汗)積んでる本が多いもんで。


トップに戻る
「たわごとの部屋」に戻る
うしとら
usitoraあっとqj9.so-net.ne.jp