コミケ62レポート

 あー、風のおかげで結構過ごしやすかったなぁ。
 その代わり直射日光が大敵なので日焼け止め必須。
 しかし・・・こう暑くても眠れるものなんですね、っていうか眠りかけました。こらえたけど。

1日目

 本当は行くつもりはなかったんですが・・・とらハのグッズ情報を見ていたら、「フェイス」で薫の扇子が出る、と。そのイラストが俺的にツボ!なので扇子の為に行きました。
 ちなみにこの日、友人Sが「はじめてのコミケ」なので前日までにいろいろと教えておいたんだけど、朝偶然一緒になったので途中まで一緒に行動してました。
 で、私は企業、Sは東なので東京駅で別れて以下略。とりあえず、「フェイス」に並んだ時、途中まで結構列が動いてたのに途中から何故か列の進みが遅くなったのは何だったんだろう。扇子は無事買えましたが。
 他のとらハグッズはパス(特に等身大シーツ・・・)なので、他には頼まれていた小学館の「うらじぇね」を購入して、企業ブースを一回り。
 そういえば「おねがいティーチャー」の「Please!」もブースあったっけ、と行ってみたらいきなりDVDを無料配布開始。で列の場所の説明とか告知とかそれらしきものは一切なし。うーん・・・一応外に回ってみたら、「ここは最後尾ではありません」看板のおかげで行列が判明。
 ・・・ぜってー無理だな、と思ってそのまま会場を離脱。
#帰ってWWWをぐるぐるしてたら、やっぱり問題になっていた模様 >Please!ブース

 というわけで同人誌自体は買ってないけど、Sに頼んでおいた本。
 きまオレ本って、まだ出す所あったんですね・・・(感涙)

「KOR-Freaks Vol.3.7」(KORフリークス)
 「きまオレ」「ちょびっツ」「ほしのこえ」などをごった煮にした感じの小説。

「M&MバックナンバーコレクションPart1」秘密結社MANAMI
 文字通りバックナンバー集(このサークルさんは活動はもうしてないようです←個人サークルになったとのことでした。)。
 「アバカブ」のモデルになった店とか、いろいろ見られて嬉しい。もっと早く同人の世界を知っていたらなぁ・・・

 余談。入場待ちの間、運良く日陰のトコで長時間待つことになったので入場待ちはそれほどきつくなかったです。この時にMR6の1行目、一番右のを見て激しく同感しました(笑)違うのはMRの時は「冬」、今は「夏」なので天国と地獄が入れ替わってる事か。
 それと、入場待ちの間、いきなり辺りが「真っ暗」になってびっくりしたり。太陽を大きな雲が覆ったんだけど、本当に明るさの差が凄いなぁ。一気に涼しくなったし(比喩でなくて)。この時、近くの木を見てると、木が「真っ黒」から段々色を取り戻す様子がおもしろかったり。思わず頭の中で「パレットアニメーションだ!」って叫んでしまった(笑)
 あ、知らない人の為に。パレットアニメーションは、主にパソコンやゲームマシンでよく使われる手法。背景とか、キャラは基本的に固定の色パレットを持っている訳です。例えば赤、橙、青・・・というように。これは普通、色の番号と順番は固定されてる訳で。
 そして、例えば一枚絵を描くとき、その時パレットの色の順番を揃えて描く。で、そのパレットを順番に変化させていく・・・例えば全部最初は「白」にして、順番に段々「灰色」「黒」と変化させるだけで「絵が浮かび上がっていく」ような感じになる、と。
 まぁ簡単な説明だけど、今だとあまり見ないんだよね(ムービーがメインになったからね)。だもんで、思わず見入ってしまったんだけどね。今回。

2日目

 ゲームメイン。
 しかしゲーム、アニメ共にレトロ系はどんどん縮小もしくは活動停止が増えてるのが・・・(涙)仕方ないんだけどね。

「せが〜ん本FINAL 暫定版」セガ研究会
 FINAL・・・の予定だったけど都合でコピー本だから暫定版、だそうで。
 でも冬は参加なし、来年の夏にスペース取れなかったらもうナシ・・・か(汗)

「Love Parade」らじおテクノ助
 LUNAR本。相変わらず下ネタあり(笑)

「脳天常春寒冷地帯」(ASSAULT KIGHT)
 ペルソナ2キャラのギャグ本。例によって下ネタとかあり。
 「なぜなに研究所」ネタ完結編に大笑い。
 アンソロジー(あ、市販されてる方)前に見たけど確かにティストが180度逆だわ(笑)

「過去の恥は再度かき捨て ソウルハッカーズ再録本」
「4本セット詰め合わせ ペル2罪罰再録本」
 これも同じサークルさんの本。
 前に買ってない本も入ってるしサイズ小さいんで買いました。(つーか前の本どこ行ったよ・・・)

「カレーミュージアムカタログ」ぴよぷー本舗

「メイド娘は電気街の夢を見るか?」()
 「カレー」は、横浜にある「カレーミュージアム」のレポート本みたいなもの。
 うまそうだけど、私はカレーあまり食べたくないんだよね(お腹がゆるくなる(汗))
 ちなみにこの本のカレーミュージアムへの持ち込みは禁止とのことです。注意。
 「メイド」のは秋葉原にあるメイド喫茶の本。本当、この手の増えたよね・・・

「ぴよぷー玉手箱3」
 これもぴよぷー本舗。
 今回は医療関係のバイトをしたときの体験談。
 しかし包茎手術の話、聞きたくねぇな・・・(汗)
#痛そうで

 他にはLUNAR本(サークルさんが「今回でイベント参加を引退します」とのことなので慌てて買った)いくつかとか、「ジム・パワー」本とか。
 「ジム・パワー」については、この本を出してる「ジム・パワー普及委員会」を参照のこと(苦笑)
#持ってるしやった事あるけどアレは・・・

 余談。「ジム・パワー」本を買ったトコでは、PCEの海外での様子などを収めたFDも売っていたんで買ってみたら・・・すいづたくみさんの書いた物だったり。PCEファンサイトで話をしたことがあるのでびっくり。よく見たら本は馬場良さんだったし・・・(汗)(こちらもPCEファンサイトで話をしたことがあります。そういえば「ジム・パワー」話を猛烈に振りまいていたの、この人だったな・・・)

3日目

 この日は風も1/2日目ほど強くないのがちょっと辛かったなぁ。入場も結構かかったし・・・(11:00頃入場)。

「公開秘密日記 Vol.6」井ノ頭研究所
 内容は一年以上前(苦笑)の日記をまとめた本。元々Web版の方がずーっと更新停止したままだし(苦笑)仕事が忙しいそうなので仕方ないですけどね。
 この日記シリーズもこれで終わりだそうで。

「ハード工作のたわごと+α 真空管の逆襲なのか?」TSR SOFTWARE
 電子工作やハードウェアに関するいろいろなネタを集めた本。BBSで出た話をまとめているので、いろいろとおもしろい話が出てます。
 しかし2SC945とKSC945・・・なんて恐ろしい(汗)
#見かけはほぼ同じ、足は2SCがECB、KSCがCBEなので
#「混ぜるな危険」というネタなのです。
 コンデンサの爆発の話とか、かなり古い人じゃないとわからないような話もあるけど。(昔のコンデンサの構造が関係している話とかあるのです)

「まほろ賛歌」東ガル会
 えーと。
 「まほろさん」で「メイドさんロックンロール」という、ただそれだけの本です(大笑)

「バッドラックヴァンパイア」あかねのね
 さっちん本。
 やっぱり例によって不幸です(笑)がんばれさっちん(笑)

「嵐の転校生」ウラシマモト
 あの「炎の転校生」のセルフパロディ・・・かとおもいきや!
 ・・・しかし水○やあ○ちオチには大笑い。そう来ますか(苦笑)
 ただ、途中の「仁王立ち」の話は原作知ってないと辛いね。若干説明がいるかも。この説明は一応コメントアウトで・・・\

「電撃ナースMX Vol.1」
 亜久都まおさんの同人誌。もんがらさんの情報で入手(ありがとう)。
 これは「電撃ナース」の元スタッフの1人が書いてる、幻の作品「電撃ナース3」と「電撃ナースDX」などに関する話・・・というか企画書みたいな内容。
 「電撃ナース」を知らないとおもしろくないです、はい。かく言う私もやったことはないんだけど(売ってる時に買うんだったなぁ・・・)。

「ない胸は振れない」お月さま計画
 月姫の秋葉本。
 秋葉の「ナイチチの主張」には笑いました。

落ち穂拾い

 コミケ後、同人ショップを少し回って購入した本など。

「スーパーロボット大戦雷完結編」
 前に買った「スーパー(略)雷mkII」に続く本。
 やっぱ熱いわ・・・スパロボ大戦やったことないけど。
 とりあえずキング・オブ・ハート活躍にゴッドマーズvs真ゴッドマーズとか、GロボvsGR2/3とか。
 個人的には「バビル2世」や「その名は101」ネタが入ってるのが嬉しかったり。ちなみにOVA版Gロボがベースみたいな内容なんで、OVAでは使われなかった裏設定が山ほど使われてますね。九大天王とか・・・
 しかしコレ見て思うんだけど・・・デビルガンダム細胞って便利だねぇ(苦笑)ネタ的に。つーかOVA版GロボとGガンダムはある意味鬼門だろうなぁ。いろんな意味で世界観が一気に染まるし・・・(汗)
 や、スパロボ大戦をやる気はないですけどね。

「煩悩どーる」(冗談じゃないよっ!)
 門井亜矢さんの「ちょびっツ」本。
 これはオークションで入手。というか、さすがに並ぶ気はないし、今回は「ちょびっツ」本とのことなんで読んでみたかったのですね。それに安かったし。
 ちなみに表紙は「ちぃ」ですが、本編にはちぃは出てきません(苦笑)また表紙の絵って、いつもの門井さんの絵って感じではないので、中を見せるまで門井さんの本だって気付かないかも(というか、門井ファンの友人に見せたら「名前見るまで門井さんだとわかりませんでした」と言われた)。
 今回は本の厚さも内容も薄いんで(作者自身がそう書いてる)、ちと微妙な買い物だろうね。私はまぁ満足だけど(少なくとも長時間並ばなくて済んだだけでもマシ)。

「たわごと」に戻る

うしとら
usitoraあっとqj9.so-net.ne.jp