うしとらのたわごと 2001年1月


 各記事の見出しにNAMEを設定してあるので、リンクの際は見出しに設定しているURLを確認してください。IE、NC(NN)ならマウスカーソルを見出しの上に持ってくれば、見出し毎のURLを確認する事が出来ます。
 その際はメールにて連絡を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

2001年1月


予言者たちの物語

 例によって「ペガーナの神々」のテキスト打ち作業。
 予言者たちの話の所は、好きな話だというのと短い話が多いこともあって、一気に打ち込んでしまえました。疲れたけど(苦笑)
 これで、あと10篇か。ページ数で言えば、あと39ページ。


Of the Thing That is Neither God nor Beast

 ふっふっふっ、来たぞ来たぞぉ〜
 影の声:「何無気味な笑い声あげてんですか」
 ・・・今いいトコなのにー。
 影の声:「はいはい。で、何なんですか?」
 うしとら:「聞きたまい。やっと『神でも獣でもないもののこと』まで来たのだよ・・・おい、聞けよ」
 影の声:「はいはい、いいからさっさと入力すれ」

 という会話があったかなかったかはさておき、ようやく「神でも獣でもないもののこと」です。
 やっとか・・・しかし読み返してみると、この話も結構おもしろいのね。前に読んだ時は「白と黒、白と黒が連なる書物」のくだりが良かったけど、今回読み返してると予言者ヤディンが砂漠の市(まち)ボドラハーンに向かうところから、「南へ行こう、南へ行こう」「だれが知る、だれが知る」の反覆が気持ちいいし。
 この後しばらくは予言者の話(この辺りも結構好き)なんで、しばらく楽しみながら入力できそうです。

#見出し・・・当然「神でも獣でもないもののこと」の原題。

2回目の最終回

 また「サウス」が出ていた事に気付かなくて、やっと見つけて購入。
 しかし「革命の日2」、最終回か・・・「革命の日3」は・・・出ないかなぁ(願望)
 とりあえず単行本は5月ですか。購入確定。

ゲームでラブひな

 「探偵紳士DASH!」も結構盛り上がってきた感じ。という事でもう少しDCの稼働時間を増やすべく「ラブひな」を開始。今を逃すとほとんどDCをいじらないような気がするので(苦笑)
 デモは「アニひな」なのか(苦笑)でも本当、SSの頃と比べるとほとんどビデオを見てるのと変わらない動画が使えるようになったなぁ。「CCさくら」のデモで使われているアニメ画像でも思ったけど。
 ゲームの方はまだ始めたばかりなので何とも言えず。ただ、これだけは言おう。
 素子さんとみづほさんをくださ(バキ)

 ところで、「ラブひな2」も限定版出るんですねぇ。
 それはいいんですけど・・・何ですかこの「温泉タライ」ってのは(苦笑)他にもいろいろとんでもない品名が出てるし(苦笑)
 ・・・今度の箱の大きさってどうなんでしょうねぇ・・・(超苦笑)知りたいような知りたくないような。

そういえば

 そういえば、来月には新マシン欲しいなーとは思っているけど、今現在、VGAカードを結構買いにくいという事に気付いたり。というか・・・今どこも「ここがちょっと」って部分が私には問題あったりするんだよなぁ。
 具体的に言えば、


 という感じなんで、一長一短という感じなんだよな。
 さらに「PC自作波」で「KYRO」という、PowerVR3をベースにしたチップを使用したVGAカードがあって、そっちも3D性能が結構良いって話なんで、画質がいいなら欲しいなぁと。PowerVR2はDCに使われているヤツで、確かに結構画質はいいし(もっとも「ゲームマシンとしては」が付くが)。でも比較的マイナーという事で、画質についての情報がほとんどないのがネックなんだけど。それにVIAのチップセットと相性が悪いみたいだし・・・(次のマシンにはDuron使いたいのでこれがネック)
 ・・・本当はG800か、RADEON+新ドライバ(しかも安定してるの)が出てくれれば悩むことなくこっちに行きたいトコではあるんだけどね。いくら3Dゲームはほとんどやらないとはいえ、それなりのスペックは欲しいし。
 何が言いたいかというと、ね。えー?ATIとMatroxはもう少しマトモに活動してくれって事。特にG400→G450の展開と、ATIのドライバの更新頻度の低下にはちょっといらつきを覚えますよ。本当はもう少しマトモに動けるハズなのに・・・(だからもどかしい)

頼むから

 頼むから、WWWに限らずネットにつながるマシンには最低限のウィルス対策ぐらいしてくれって大声で叫びたくなるぐらいに「例のウィルス」があちこちで猛威を奮ってるよーで。ウチにも数件来てます(ヘッダを確認した時点で削除してますけどね)。
 しかしまぁ、「アリスソフト」とか「みつみ美里の個人ページ」などにも「ウィルス注意のお知らせ」が書かれるとは思わなかったよ・・・(苦笑)
 追加:Leafの「おれしゃべ!」にも出ました(苦笑)

 で、「せっかくだから」((c)コンバット越前)ここでも少し情報を。
 っつぅか、トレンドマイクロなどのページぐらい確認してきなよもうって感じなんだけど、本当は。
 あ、「とっくにウィルス対策ソフト入れてるよ」って人はこの記事は読み飛ばして構いません。今回対象にしてるのは「ウィルス対策ソフト入れてないけど平気だぜー」って人向けなので。

 現在流行しているウィルス:TROJ_HYBRIS(複数の種類があり、それぞれ後ろに「_X」と付けられている。Xにはアルファベットが入る)
 症状:日本語版Windows環境に感染した場合は、送出されるメールに差出人、タイトル、本文が一切なし。添付ファイル名にはランダムのアルファベットの羅列に拡張子「.EXE」が付く
 その他の言語のWindows環境では症状は異なる(詳細はトレンドマイクロなどを自分で見るよーに)

 で、注意して欲しいのは、このウィルスの活動がちょっと変わっていて、「ウィルス自身がWebにあるメールアドレスなどを勝手に参照して、勝手にメール(当然ウィルス付き)を送り付ける」のが基本(将来的には変種が出る可能性があるのであくまで「基本」程度と言っています)。
 追加:後で確認してみたところ、この記述をしていたWebページがなぜか見つからなかったので、未確認情報という事で、Sタグによる「打ち消し」で消去しておきます。ただ、この下にある記事の「自分自身に送っても確認出来ない」は実際にそうなっている可能性は高い、またはこの先実際にこの能力を持つタイプが出現する可能性はあると思われるので、この下の部分は消去していません。ご理解をお願いします。

 だから、よく言われる「自分自身にメールを送ってみて、添付ファイルが勝手に付いていないか確かめる」という確認方法は不可能になっています。という事で、この方法「だけ」で安心してないで、とっととウィルス対策ソフトを購入するなりしておきましょう。っつかしろ
 本当に全然対策も何もしないまま感染しといて自覚症状もないって人が山盛りのよーな気がするんですが・・・
 念のためもう少し書いておくと、先にも書いたように「Webに行ってメールアドレスなどを勝手に参照する」という性質上、極端に言えば「公開しているメールアドレス」であればこのウィルスがくっついて飛んでくる可能性があります
 悪い事は言わないから、「対策しなくても平気」なんて言わないで素直にウィルス対策ソフトを入れましょうね。マジで。実際私もWWWに入る時、真っ先にやったのが「ウィルス対策ソフトを購入する」事でしたから。このおかげで、今流行している「TROJ_HYBRIS」に感染しないで済んでます。
 ・・・頼むからさぁ、ネットにつなぐ以上はウィルス対策ぐらいちゃんとしてね・・・風邪引いたら、普通マスクぐらいはするでしょ?それと一緒で、他人に迷惑をかける可能性はなるだけ減らしておくもんだと思うけど。
 ってこう書いたところで、ウィルスに感染する人はなくならないんだろうけど。ウィルス対策ソフトのサポート料金はケチらない方がいいぞ、マジで。あと心配な人は「OutlookExpress」から他のメーラーに乗り換えるだけでも結構効果があるようです。というか、「OutlookExpress」だとセキュリティ対策がめんどくさいというか・・・(ON/OFFを設定出来た方がいいのに設定出来ない機能がどんどん増えるもんな・・・)


雪だ・・・

 夕方に降り始めた時から嫌な予感はしていたんですが、見事に積もってますねぇ・・・
 危ないから外出はなし。おとなしく家でゲームやテキスト打ちでもしてますか。
 まぁ、救いは、今晴れているのでそんなに寒くないって事か。ヒーターはつけないと寒いけど、こないだまでのように「ヒーターつけても寒い」じゃないからなぁ。

世界の果てへ

 注文していた洋書が届きました。って、確か注文したの1週間少し前のはず。結構速かったな。
 という事で、今回入手したのは「At the Edge of the World(世界の果てにて)」と「Over the Hills and Far Away(丘を越えた遠い向こう)」の2冊。両方とも「バラテイン・アダルト・ファンタジー」版で、リン・カーターが編集したダンセイニ本です(いずれも短編集)。
 特に前者は私の好きな短編「カルカッソーネ」「サクノスを除いては破るあたわぬ堅砦」などが収録されていて嬉しかったり。ぜひとも英文で読みたい箇所があったからね。「やれサクノスなり」とかそういうトコ。
 表紙のイラストも前者はファンタジー調、後者は落ちついた感じのイラスト。うむ、いい本である。

 ・・・でもこの代理店はもう使いたくないけどね・・・(汗)この前データベース見てみたら、いくつか本が追加されてるのはいいとして、向こうのドル表示より少々高い金額を表示してるよーな気がする(お店が同じかどうかは確認してないが)。それに、今回の買い物で「送料、手数料は1冊ごとに加算だって事がわかったんで、よっぽと急いでいない限りはもう使わないでしょう。はっきり言えば高すぎ。
 実際今回の本だって、せいぜいが1冊辺り$10〜15程度なんだけどね。それが8000円もかかるし・・・ま、今回は授業代だと思えばいいんだけど。手数料、送料の計算がどうなるか知る為の授業料ってことで。

 ま、それはともかく、この本。ペーパーバックなんですが、それなりに古い(それぞれ1970年と1974年に発行)から丁寧に扱わないといけなさそう。
 あとは「Beyond the Fields We Know」「Time and the Gods(近年に発行された方で、数々の本の内容を1冊にまとめたムチャな本)」辺りかなぁ?あと贅沢を言うなら、古い方の「Gods of Pegana」と「Sword of Welleran and Other Stories」。ま、こちらはかなり無茶ですが(平気で5ケタするもんな・・・あ、円での話)。


欲しいもの。

 ザウルス(MI-TR1)を買って以来、「ベット/布団/こたつでいじれる」という事に快感を覚えて・・・じゃなくて、快適さを覚えてしまったんで、部屋の中で使うノートPCが欲しいなぁとぼんやりと考えていたりします。
 実際こう寒いと、デスクトップPCでマウスを動かしたりしてるうちに「机の冷たさ」でどんどんマウスパッドが冷えていくんで結構辛いのです。キーボートはそんなに冷えないから(ヒーターの温風の流れの途中なので結構暖まる)いいんだけど、ゲームの大半はマウス操作が前提だから結構、ね。
 ただ、予算だってそんなにある訳じゃないんで、型落ちモデルで10万を切る程度のノートPCが欲しいなぁとは思うのだけど・・・うーむ。実際には10万でも厳しいんだけど(涙)

 それとは別に、趣味の関係で欲しい物も結構ある訳ですよ。
 例えば、新しいミニタワーのPC。今主にWWWとテキスト打ちに使っているマシン、そろそろ不調が目立つので、新調したいのです。前にもう1台作ってはいるんだけど、ちょっと大きいのと、ゲーム専用に作っちゃってるからちょっと割に合わないし。
 でもって、他にダンセイニの洋書もいくつか欲しいのがあるし、といった具合で。やれやれ・・・

 ま、ノートPC云々は、春になったら必要なくなってしまうんだけど(苦笑)・・・とすると、新しいミニタワーを新調する方が得策かなぁ?こっちはどのみち必要になるんだし。
 安いベアボーンキット(BOOKPCとかそういうの)で十分だろうなぁ、こういう用途だったら。
 でもそうなると、今度はスペックに少しは拘りたいしなぁ・・・特にVGA。というのは、私にとって目は大事なので、いいVGAカードを使いたいのです。ミレニアムかATI。ただ、最近のATIってあんまりドライバ更新しないし。
 でもって、ベアボーンの情報を少し集めてみると・・・お?デュロンの600〜700辺りのが5万?ううむ・・・デュロンか・・・ドライバもいい加減安定してきてるだろうし、雑誌でも扱うトコ増えてきたし、気になるなぁ。少なくとも今使っているメインマシンから見ればかなりのアップグレードだし。

 ・・・一生やってろ、って感じですか?(苦笑)
 実際自分でもそう思うんだけどね(苦笑)第一やるゲームって言ったら「あぁんなゲーム」とか「こぉんなゲーム」ばっかだし(早い話が18禁ゲーム)。というか、最近は18禁ゲームでも結構(システム的に)重いゲーム増えてるからねぇ・・・(なんで2Dゲームでこんなにマシンパワーがいるんじゃ?)


ちょっと変でない?

 オヤジとの会話で、こんな話が出たんですよね。
 うしとら:「クレジットカードって職を持ってないと実質作れないんだよねぇ」
 オヤジ:「そういや・・・あれって変だな」
 うしとら:「何が?」
 オヤジ:「だって、金がないから借りるんだろ?経済的に余裕のある人だったらそもそもカード持たなくて済むんじゃないのか?」
 まぁ確かに今「クレジットカード」っていうと、なんか「お買物カード」みたいに見えるんだけどね。
 にしても、いい加減クレジットカード以外での対応も普及して欲しいもんだけど(汗)デビットカードが出た時は少し期待したけど、ネット通販じゃほとんど対応してくれないし・・・海外は仕方ないけどね。向こうじゃカードの方が重要なのは当然だし(向こうじゃ、むしろ現金を持ち歩く方が危険だものねぇ)。

 それとは別に、PC雑誌でノートPCの特集を見ていた時のこと。
 「・・・なんかみんなバッテリー持続時間が短い」
 「え?・・・あ、本当だ」
 平均時間が1.5hってのはやっぱり短いと思うよ・・・せめて3hぐらいは持ってくれないとちょっと使いにくいと思うのだけど。どうにかならんかねぇ?
 なんかどこもバッテリーはあまり重視してないのかなぁ。ノートPCの場合、バッテリーの「もち」も重要な要素だったはずだが。
 少し前まではどこもバッテリー持続時間が3hとかその辺りだったように記憶しているだけに、余計そう思うのですけどね。頼みますよ本当。

神田はなぁ・・・

 http://homepage1.nifty.com/fluorit/douca/diary/diary0101b.html#18dを見て・・・
 うーむ。神田はある程度「書店マップ」「古書店マップ」の類がないと、初心者にはちょっと辛いからねぇ。番地の付け方(数え方)が古いままだし。
 「古い」というのは、昔は「奇数番地は奇数番地で、偶数番地は偶数番地で」という感じでまとめてあるんですね。昭和初期の時の整理方法だそうです。これは地図を見ればすぐわかるかと。
 だからある程度歩きまわって覚えないとちょっと探しにくいという・・・

 ちなみに神田だと、三省堂とか東京堂書店なら国書刊行会の本が結構揃ってます。もちろん「ヤン川の舟唄」もありました。ちなみに東京堂書店は2Fの方です。1Fは文庫に強いので、文庫を探す時はここも探すといいかと。
 新宿だと紀ノ国屋書店が見つけやすいですね。この店も結構ジャンルが広いし。問題は、「新宿」と言いながらも、実際には代々木駅からの方が近い事かなぁ(あ、ここで言っているのは東急ハンズのすぐそばの紀伊国屋書店のことね)。


売って買って借りてゲームやって・・・

 読まなくなった本をいくつか売って、ぴんぐーさんに「QOHサントラ」を譲って、DC版「CCさくら」借りて、と。さて帰りますか。
 その前に新しく入った同人誌があるかどーか見て・・・あんまりないなぁ。あ、「BIG BOSS」の素子本の2にむつみ本が出てる。それと前に買った「DARK ALTHENA」の完全版が出てる・・・一応LUNAR同人誌だし、買っておくか。
 で、他の店に行って、新刊をチェック。「ラブひな」と「からくりサーカス」(こっちは明日発売だったような気が・・・まぁいいか)を購入。あと「出たとこファンタジー」の為に「キャンディータイム」も。

 その後家に帰って、さっそくマンガをチェック。
 「ラブひな」(マガジン連載の方)なんかもー、勝手にやってくれっつーか・・・
 今どき誰も使わないようなオチつけてどーする。ドタバタが復活したのは嬉しいけど、「えっち」ネタがいつも以上に露骨だのう・・・(汗)あと素子さんをください(バキ)
 あ、今回の単行本表紙はちょっとえっちだなぁ。いや、好きだけど(をい)・・・というか、なんでなるだけ水着全部着けてますかね?(苦笑)
 ・・・あ、「アニひな」の「クリスマススペシャル」まだタイマー録画したっきりで見てないや(汗)まぁ、どうぜどうでもいい話なんだろうけど(苦笑)
 「BIG BOSS」の2冊はエロ同人なので詳細はパス。とりあえず素子さんとお姉さんをくださ(バキ)
 「DARK ALTHENA完全版」は、前に買った本とは違う内容。「完全版」の名前にダマされないで買っておいてよかった・・・(汗)でも、まっとうなLUNARファンにはお薦めしません。エロ同人なので・・・(汗)
#じゃ、俺(うしとら)はまっとうなLUNARファンじゃないのかと聞かれると困るが。

 それと、郵便物もいくつか届きました。
 という事で、「ペガーナの神々」文庫版2冊目。ああ、でもこういうオチになるとは。
 何って・・・こっちも美品。どちらも出版年月日は同じ。印刷の度合いも同じ程度。・・・さて、どっちを作業/貸出用にしましょうかね(苦笑)などと悩んでいたりするのです。アホですね。
 一応、前に買った方はパラフィン紙がかけられているんで、こっちを保存用にしておこうかな(貸したりすると、パラフィン紙の交換などの手間がかかるし)。ま、いずれにしてもいい買い物ではありました。
 ともかく。これでテキスト入力のスピードが上がったり・・・するといいなぁ(願望)

 もう1つは、確保して頂いた「魔術師の帝国」。
 これはC・A・スミスの作品の翻訳本で、創土社の物。スミスの作品って、ダンセイニに劣らず絶版になっている本が多く、さらにダンセイニ以上に「1回翻訳されたっきり」な単行本中心なんで、結構探しにくいんですよ。だから「見つかったんですけど、誰か探していた人いませんでしたっけ?」って掲示板に出た時にすぐさま名乗りを挙げた、と。
 しかしこの本の函、雰囲気の出ている絵だなぁ・・・確保ありがとう。

 その後DCを起動して、さっそく「CCさくら」。
 いや、恐い物見たさで・・・(苦笑)というか、約2名に「あれは・・・」って言われたもので、かえって気になったりして(をい)まぁ、借りれたからいいか。
 ゲームスタート。
 ・・・
 ・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・
 起動直後、机に突っ伏している俺がいました。っていくらなんでも起動直後にコレはないだろ・・・おい。
 うーん、これは・・・うーん・・・(滝汗)いくらなんでも、ステージ数が少ないとかゲーム的に単調だとか、これでも控え目に言っている方なんだけど・・・(苦笑)
 というか、控え目に言う方が難しいゲームって久しぶりだわ(超苦笑)
#「見た後はコースターに・・・」って言った人の気持ちがよーっくわかった

 そうそう、この日やっと「ギガウィング2」を実際に遊んだけど・・・
 なんか難しい。というか、「どこが当たってよくてどこが当たってはダメなのかがわかりにくい」とゆーのはSTGとして問題があると思うけど・・・どれが背景かもわかりにくいし。絶対ウケないだろーなー。
 友人と少し話してみたけど、難易度的には「マーズマトリクス」よりはマシってとこらしい。というか、「『マーズ』はやっててなんかむかいてくるからまだマシ」だそうな(苦笑)
#まぁ、あの「殺す殺す」オーラが出まくってるのはなぁ・・・
 しかし本当、アーケードでやるゲームないねぇ・・・

 さて、積みゲーや本の山、少しずつ消化していきますか(汗)
 ・・・本当は「山」から目をそらしたい気分。寒いからどうしたって進行スピードが落ちるし。


あ、懐かしい

 これを見て「そういや、攻略本持っていたっけなー」と取り出す。ちなみに「山」の下(・・・当然「本の山」ね)
 で、ハッピーエンドの為の条件は、Win版では「女の子3人以上クリア」と「全体の幸福度120ポイント以上」、SS版だと人数が「4人以上」に変更されてます。「全体の・・・」は縁はあるものの、出現しなかった女の子の数値も含まれます。これに注意しないとハッピーエンドにはならんです。
 あと、全員同時攻略はSS版でのみ可能なようです(女の子の優先順位などが違う為)。
 それから、Win版では「ノーマルエンド」「バッドエンド」がありますが、SS版にはありません。

 本当はメールを送ればいいんだろうけど、とりあえずこっちで書いてみる。懐かしいネタだったので備忘録も兼ねて(苦笑)
 ・・・っつか、例によって発売日に買ってるくせにほとんどやらなかったもので(汗) >SS版「きゃんきゃんバニープルミエール2」
 今はパスですが。他の積みゲー消化しないとまずい・・・(汗)

久しぶりのバカ買い

 久しぶりに町田で古本探しでもするか、と思って町田に行ったのですが・・・これがいけなかった。
 最初に駅そばの古本屋に入ると、ショーケースの中に今度はC・A・スミスの「魔術師の帝国」が2冊も入っているのを見つけてしまう。「見つけました」と言われて、確保を頼んだばかりなのに、いきなり目前にあるんだもんなぁ・・・(苦笑)ただ、値段が確認出来ないし、確保を頼んだ後なのでパス。恐らく「ステキな」価格になってるだろーし(汗)
 でもって、今度はBOOKOFFに。例によってダンセイニ本捜索。うーん、例によって全然見つからないねぇ(苦笑)・・・仕方ないけど。でも、ちくま文庫の「ブックス・ビューティフル」が2冊揃いで置いてあったので捕獲。他にもいろいろ探して、結構な量になったので電卓で計算してみる。うーん、約2000円か・・・すぐそばに「2500円以上購入した方に抽選でプレゼント」が出ているので、他にいいのがないかな?と新書の棚を見てみる。
 ・・・で、やっと2500円を越える金額分集まったので、レジに持っていくことに。
 そして精算すると、そこに表示された金額は−「2800円」
 ・・・へ?(汗)・・・あ、消費税計算を忘れた(爆)

 まぁいいんだけどね(苦笑)今月、他にも買う予定あるんだけど・・・自業自得ですわな。
 ちなみに買った本は次の通り。

「ブックス・ビューティフル」全2
 前に2だけ買っているけど、今回せっかく揃っている事と、友人にも貸してやる為に購入。
 挿絵がいっぱい載っていていい本。そのかわり定価も高めですが・・・
 (国内の本では)シームの挿絵が一番綺麗に印刷されている本なので、シームの挿絵目当てでもお薦め。

「黒後家蜘蛛の会1」
 アイザック・アシモフの本。「16本の殺人メニュー」に載っていた1篇がおもしろかったので。

「敗者ばかりの日」
 ダンセイニの短編が目当て。
 この本は競馬ミステリの短編を集めた本で、「競馬ミステリ」で有名なディック・フランシスを中心に構成されています。

「コナンと黒い予言者」
「コナンと古代王国の秘宝」
 どちらも100円コーナーにあったので「せっかくだから」購入。
 でもコナン、まだ1話も読んでないんだよな・・・(苦笑)

「妖怪博士ジョン・サイレンス」
 アルジャノン・ブラックウッドの本。

「英文法の謎を解く」
「続・英文法の謎を解く」
 題名の示すように英文法を中心に、日本人だと気付きにくい海外との認識の違いなど読み物としてもおもしろい本。ただしこれを読んでも受験勉強には使えないでしょうけど・・・

「英語の辞書を使いこなす」
 単に合計金額2500円をクリアするだけの為に購入。
 読み物としてはそこそこ(私の好みの問題であって、本の問題ではないので念のため)。

 ・・・お約束として、例によって家でどうしたものかと頭を抱えたのは言うまでもありません(苦笑)


流れる舟唄を聞きながら

 うーん、派手さはないけど、この心地良さはとても気持ちいい。
 という事で「ヤン川の舟唄」を読了。表題作は確かに1回は読んだ方がいいと思うなぁ。本当に船でゆったりと川をくだっていくような感じで、それでいて景色の変わること変わること。まさしく「夢の国」に流れるヤン川の舟唄。
 これでまたお気に入りの本が増えたなぁ。「ペガーナの神々」に「妖精族のむすめ」、そして「ヤン川の舟唄」。ちなみに「エルフランドの王女」「魔法使いの弟子」もいい作品だけど、個人的には「ペガーナ」などの方が好みってことね。

 今年は創元推理文庫から、有名な短編「二瓶のソース」を含むスミザーズが主人公の短編を中心にした短篇集が「やっと」まとめて翻訳されるそうだし、これがきっかけで「ペガーナの神々」がまた復活してくれると嬉しいが・・・無理だろうな(ぼそっ)
 まぁ、多くは望まないけど、やはりもう少しは代表作が入手しやすくなってくれると嬉しいですよ。今現在、入手しやすいのって「魔法使いの弟子」「エルフランドの王女」「ダンセイニ戯曲集」「ヤン河の舟唄」程度、ってのはちょっと・・・あ、新刊での話ね。古本ではまた話は別ですが、いずれにしても入手しにくい作品が多い事に変わりはないです。
 特に、ダンセイニに言及される時、必ずって言っていいほど出てくるのは「ペガーナの神々」なのに、それがかなり入手困難ってのはなぁ・・・
 ところで、この手の話で「ペガーナの神々」がよく出てくるのは恐らく、当時の事を知らないから推測ですが、最初にいきなり言葉のみで世界を作り、しかもその世界がそのまま神話になっていること、神々の紹介がそのまま物語になっていること、そして最初に終末も同時に暗示されていること−そういった構成が他にも類を見ない・・・というのが大半だと思うのだけど・・・どうなんでしょうかね。

 で、「ペガーナの神々」テキスト打ちは「進行の神ルウンのこと」でちょっと滞って、やっと「地神の叛乱」にさしかかった頃。なんせ寒いからねぇ・・・(汗)あと少しで、私の好きな挿絵の出ている「神でも獣でもないもののこと」の出番なんだけど。

・・・冬なのは理解してるが

 ・・・こうも連日で寒いと・・・うーん。
 洋書代などにある程度の金額が必要なので、アキバでいくつかのゲームを売ってきてと。結構な金額になったなぁ。ただ、この金は基本的にUS版LUNAR 2EBの代金と、洋書購入に使う予定なのでゲーム購入は今回はパス。
 でも一応見てまわりますか・・・と。でメッセに行くと・・・おお、「プリンセスクラウン」がまた再販かかったそーで。これで何回目だろ、と思ったら今回はサタコレ版ではなく通常版というではありませんか。本当にびっくり。という事で、「プリンセスクラウン」のレポート見て欲しくなった人はメッセに行きましょう(笑)多分、メッセのWebページでも通販やってると思うのでyahooか何かで探してください(私はアキバに行く事が割と多いのでWebページはチェックしてないのです)。
 その他にはあんまり・・・あ、そーだ。前から買いたいと思ってる本があったっけ。

 という事で前から欲しかった「色彩王国3」を購入。これは船戸明里さんなどのイラストの描き方が載っている本で、もちろん船戸明里さんの絵目当て。他にもカラーイラストの技法などいろいろ参考になるし、何より読んでいて楽しいんで・・・ちなみに本屋にない場合でも、注文すれば買えると思います(結構長く売ってるしねぇ)

 その後前から目を付けていた五反田のBOOKOFFに行ってみることに。今まで電車から見てるだけだったしね。ちなみにこの日は「文庫ALL100円」という事で、思いっ切り買いまくられた後でした(苦笑)これじゃ掘り出し物は期待出来ないなぁ・・・
 一応一通り見て、キングの「呪われた町」、アシモフの「黒後家蜘蛛の会2」、ハワードの「コナンと荒鷲の道」を購入。「呪われた町」はなんでか意外と見つけにくいんで嬉しい(ちなみに新刊だと余裕で見つかるけど、個人的には昔のデザインの方が好きなので古本で探していたのです)。

 そして外に出て、ふと上を見ると、大きい時計の下に、「今日の気温:5度」とでっかく・・・
 見なかったことにする。


検索しまくり

 たまにはネットでぐるぐる検索かけてみましょーか、と「黄衣の王」を検索。誤字が修正されているWebページもあるかな?と思ったので。で、その時にいくつかおもしろいページを見つけたので紹介。

 http://hem.passagen.se/iblis/c_books.html
 チェンバースの本の表紙コレクション。しっかしよく集めたなぁ・・・

 http://home.worldnet.fr/~c_thill/chambers/
 フランス語(文字コードを「欧米」にしないと文字化けします)の「黄衣の王」。
 しかしこうなるんだ、へー。

 しかし海外って、凄いなぁ。こういった書籍の全文が結構見つかるんだもん。日本じゃ考えられない事だし・・・著作権の関係もあるんだろうけど(チェンバースの場合、それ以前に日本じゃ翻訳がほとんどないけどな)。
 著作権って、「保護」という観点では確かに重要ではあるけど、マイナーな作家の場合これがかえってアダになるケースも多いから難しいけどね。そういう意味では「マイナー」って厳しいよなぁ・・・(汗)


英語は苦手なのに

 英語だけでも苦手なのに、「黄衣の王」関連作品の「THE REPAIRER OF REPUTATIONS」(「評判の修復者」とでも訳するのかな?)の冒頭にフランス語・・・(苦笑)
 フランス語なんて文法すら知りませんがな、俺(苦笑)

 まぁそれはそれとして、図書館でフランス語大事典を開いてみたけど、なんか1つの単語だけ表記が微妙に違うんだよね。どういうことかというと、「difference」という単語があって、手持ちの本の文章に出てくるのは2番目の「e」の上に「'」(ダッシュみたいな記号)が付いてるのね。でも大事典だと1番目の「e」の上に「'」が付いている、と。どういう事なんだろ?
 しかし・・・単語だけわかっても、文法知らなきゃ読みようがないことに変わりはないんだけど。

 英語の方も、勉強のやり直しだなぁ。全然読めやしない・・・ダンセイニの方はまだどうにか読めるけどね。

 追加:どうやら本の方が誤字らしいです。辞書の方が正しい位置とのこと(情報ありがとー >かざみさん)

The Last Great Rune

 ふー、最後まで幻想の世界だなぁ・・・
 という事で「エルフランドの王女」を読了。最後までおもしろかったなぁ。
 しっかし後半のアルヴェリック、なさけないぞ(苦笑)・・・どういう事かは自分で読んでみましょう。
 さて、次は「ヤンの舟唄」か「影の谷年代記」のどっちにしましょうかね。

#見出し・・・英語版の最終章「最後の大いなる呪文」。
#エルフランドの王の最後の呪文、それは・・・

壁紙を作りましょ

 やっぱMI-TR1の壁紙にもっとシームの絵を入れたい、という事で。
 「Sidney Sime Illustrator of Fantasy」や「Sidney Sime Biography」などを回って、シームの挿絵をダウンロードして、サイズを加工して、壁紙に〜という感じです。
 うーん、しかしスキャナ欲しいな、こうなると。いえ・・・買いませんけどね。

 それにしても、Winでは壁紙をやる気にはならないのに、ザウルスだと壁紙にハマるなんてね(苦笑)・・・まぁ、一応理由があって、Winだとどうしてもアイコンのまわりの「フチ」が気になってしまうからなんだけど。それにいちいち絵を見たいとも思わないし、Winを使う時は(大抵エディタとかは最大化して作業しているから)。
 ま、それは置いといて。いくつかわかったんですが、例えば白黒の絵で、灰色なんかを影に使っているような絵(シームの絵なんかがそう)の場合は、PCで見た時に「少し明るい(白っぽい)かな?」と思うぐらいに「明るさ」と「ガンマ」を調整した上で、ザウルスに転送するといい感じになるようです。
 という訳で、気分次第でシームの挿絵を入れ換えたり出来るようになりました、わーい。


ザウルスのあれこれ。

 いや、下を見ればわかると思いますが情報を頂く前に既に解決していたり(苦笑)ともかく情報どうもです >夏町銅貨さん
 ケーブルが無駄にならないで済んでよかった・・・「ClipLink」の作者さんに感謝。

 さて、カスタマイズ作業を続けますかね〜
 あ、これからMI-TR1を買おうと思う人は、とりあえずCFとデータ転送環境も考えた方がいいかもです。ケーブル(CE-170TSなど)などで接続出来るけど、やはりPCでCFを直接いじれた方が便利ですし。それとバッテリがそんなに持たないとのことなんで、屋外での使用を考えない方がいいかも(苦笑)
 それと、これが一番重要かもしんないけど・・・「オモチャ」だと割り切って買うが吉(苦笑)
 間違っても「これで仕事に!」とか考えちゃダメです、って書いたらメーカーの人に怒られそうだな。でも実際バッテリなどの問題で、ビジネスには向かないんじゃないかと。
 まぁ、ここに来ている人でビジネスバリバリの情報を求めてる人はそもそもいるとは思えませんが一応。そもそもペン入力はそんなに難しくないけど、長文作成には無理がありますから(これはPalmなどもそうだと思いますが)。
 しかしカスタマイズしないと本気で使いにくいと思うというか、何考えてこういう仕様にしたんだと思いたくなる箇所が多いねぇ・・・その分カスタマイズのしがいもありますが(←ひねくれ者)。

悪戦苦闘

 「痕」をMI-TR1に入れて遊ぶ為に、とりあえず絶対に必要なCFを購入。32Mで充分だろうなぁという事で、メーカーのHPで動作確認がとれているメーカーの物を購入。ちなみにGREEN HOUSEの物ですが、GREEN HOUSE社のWebページを調べてみたら動作確認が取れていました。
 で、当然CFアダプタも必要なのでこれも購入。後は・・・PCと接続するケーブルかな?とCE-170TSも購入。実はこれがワナだった事に気付くのはかなーり後になってからでした・・・

 家に帰って、CFの動作確認・・・うん、ちゃんと認識するね。よしよし、MORE移動ツールでいくつかのMOREソフトをCFに移動、ついでに邪魔っけな「トレーディングなんたら」を削除(CFに移動してからでないと削除出来ない)。よし、今度は「ZVNS」のページに行って、ダウンロード、説明もメモして、「痕」のCD-ROMも出して、準備は終了。
 まず、CFにディレクトリを作ってそこに「痕」のデータを置け、と書かれているのでディレクトリを・・・あれ?ザウルスでは作れないのか。うーん、ファイルユーテリティは・・・うーん、1段目までは作れるみたいだけど、それより深いディレクトリは無理みたい。ZIPやLhaでディレクトリごと圧縮してザウルスに持ってきて・・・これもダメかい(汗)
 そうこう格闘すること数時間。そうして、得た結論は・・・

 「ザウルスでディレクトリを作る事は出来ません」
(というか、その為のAPIがないそーです←シャープのWebページのどっかにあった)

 ・・・つまり、ノートPCか何かでディレクトリを作ってからでないと無理って事のようで・・・
 ・・・・・・よく考えたら、CFカードリーダが使える環境だったら壁紙なども転送が早いんですよね。
 ってぇことは、ケーブルを買わなくてもカードリーダを買えば済む事だった訳で・・・
 さらに、ケーブルはあまり売ってなかったけど、カードリーダは本当にそこらで売ってるし、USBタイプのもあるし、価格もケーブルの価格に数千円上乗せした程度のが多い訳で、早い話がケーブルより便利な訳で・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・ふて寝。

 その後も「どこかにディレクトリを掘れるツールないものか」と探した(諦めが悪いんです)ところ、投稿MOREソフトの1つ「Drive Cruiser」なら1つ下以上のディレクトリにも対応している事が判明。試してみたところ、ばっちりディレクトリが作れて、ファイルも無事に転送出来ました(ファイル転送には「ClipLink」を利用)。
 ・・・「痕」をやるだけの為に半日以上潰れた(当然寝る時間が一番削られた)ものの、なんとか「痕」が動くようになりました。わーい。おお、想像以上に綺麗に出てる。
 しっかし疲れた、本気で。動かせるようになったからいいけどね。


カスタマイズしまくり

 先日、TI-TR1を買って、TTVなどを試すまではしたんですが、それでいろいろ調べてもっとカスタマイズしようという事で・・・とりあえず一番手っ取り早いのは「WallPaper ex.」の壁紙作りでしょうね。
 で、手持ちのCGファイルのうち表示させてみたいと思うのは、以前にようじさんから頂いたルーシアのCG2枚(他にもLUNARのCGは保存してるけどお気に入りは2つなので)、WWWで見つけて保存しておいた「ペガーナの神々」より「神でも獣でもないもののこと」の挿絵の3枚を表示させてみたいな、と。
 その為にはPCからどうにかしてザウルスに転送しなければいけないのだけど、どうやらFTPソフトもあるらしい。「ZVNS」のような大きなデータを転送しないといけないソフトには使えない手ではあるけど、壁紙用のJpegファイル程度だったらFTPでもそんなに手間ではないだろうし、とさっそく設定してFTP、ザウルスに無事転送。

 さっそく壁紙に・・・あれ?「ペガーナの神々」のCGだけ「マトモなJPEGじゃないぜ」(注:意訳)って言われる。その後いろいろ試行錯誤して、WWWも回って、それでもダメで疲れた頃に「もう1回、CGコンバータ起動してみるか・・・そういえば」と、JPEG保存の設定を見たら「プログレッシブで保存」にチェックを入れていたので外して、再度転送・・・おお、今度はきっちり表示。
 なんでって、「ペガーナの神々」だけは元もサイズが小さい(シームのファンが作ったギャラリーページに置いてあったから)んで、640x480に引き伸ばす為にCGコンバータを使ったのですね。この時に気付けばよかった・・・おかげで半日潰れた(苦笑)

 ま、そんなこんなで壁紙も「ペガーナの神々」になりましたとさ。うむ、結構いい感じ。
 ・・・デジカメ持っていないのが惜しいなぁ(誰に見せる気だ? >俺)
 あ、「ペガーナの神々」などのシームのイラストは、海外にいくつか存在している、シームのファンが作ったファンサイトに結構あるので、各自で入手して、加工した方がいいです。私が作った壁紙を配布する気はないので問い合わせないでください(そのファンサイトを作った人に失礼な行為なので)。
(いくら元の絵は著作権が切れてるとはいえ、ファンサイトの画像を勝手に配布していい訳ではないし)

 あとは・・・CFを買ってそこに「痕」入れようかなぁ。カラーのCGエディタも欲しいし。クレードルかPC接続ケーブルも欲しいしねぇ(普段使っているマシンはUSBがないのでどうするか悩んでるけど)。
 うーむ、金が欲しい(苦笑)あといいカバーどこで売ってないかなぁ?付属のソフトカバーでは、液晶部分の保護とか、取り出す時スイッチに触りそうでちょっと・・・
 ・・・とりあえず、他のシームのイラストも探して来ようっと(をい)

 ここからは余談。
 確かにTTVでテキストを見ただけでもびっくりしますね。今まで見た物ではモバギ(DOS版)ぐらいだったからなぁ、フォントが綺麗に出るってのは。でもモバギの場合いろいろ入れて、設定もして、ってやらないといけないのにMI-TRだとTTV入れたら後は見るだけってのがショックだったり。
 ただ、テキスト入力はやっぱPCかモバギでやる方が圧倒的にラクですが(ザウルス用キーボートはまだ試す気はない)。元々テキスト入力の為に買った訳じゃないからいいや。

 MI-EX1/MI-TR1リンク集に入れられてるし(苦笑)
 「たわごと」の見出しに設定しているアンカーは日付ではなく、単に「下から何番目」かを書いているだけです。毎日更新という訳ではないのでこのスタイルになっているので・・・(あの記事を出したのは確かに1/8だけど)まぁいいや。


英語のダンセイニ

 頼んでいたダンセイニ本、「エルフランドの王女」「魔法使いの弟子」、そして「ハシシマンとその他の物語(The Hashish Man ans other stories)」の3冊です。これらは新刊で購入。amazonなどでまだ余裕で買えます。
 「ハシシマン〜」は短篇集なので、気軽に読めそう。後で読んでみよっと。

 さて、他の洋書どうするかねぇ。リン・カーターが編集したダンセイニ本も欲しいし(シームの挿絵ではないけど、いい感じのイラストがあるんです)、うーむ。これらは古本になるから、頼んである分が実際に届くまでは他の本の注文が出来ない(タブってしまうのが恐い)し。まぁ、(連絡が来るのを)待つか。

また衝動買い

 ・・・えーとぉ・・・(苦笑)
http://www.gfoc.gr.jp/~sp48k/diary/d200101a.html#d20010103s-2
 とか、
http://chig.vis.ne.jp/d/200101.html#03_2
 とか、その周辺を回っているうちに耐えきれなくなって「オヤジ金貸して」とそのままアキバに直行。
 で、ソフマップで一応実機デモを触って確認。ふーむ・・・用途を限定するなら2万ちょいだし、いいかな?と購入。データ転送の方法などは後で考えることにする(汗)

 という訳で、「モバイル・トレーディングザウルス」こと「Zaurus MI-TR1」を購入。もちろん新品。
 これは元々証券会社関係などに向けて開発したザウルスで、ベールモデルは「アイクルーズ MI-EX1」。これをメモリを減らすなどしてカスタマイズした物だそうで。で、特徴は「とっても綺麗なカラー液晶」「ドットが見えない」「(ベースモデルに比べれば)安い」という。
 それがここ最近になって新品2万という価格で投げ売り状態なんで、「お絵描き」と「ZVNS」だけでも試してみようかな、と。
 実際コミケでカラーザウルス(機種は覚えてませんがMI-EX1だったような・・・)で見せて頂いた「To Heart」デモ(ゲーム画面ではなく、キャラを順番に表示させているだけでしたが)を見た時に、これだけ綺麗なカラーで「To Heart」が「痕」が!と興奮したもので、今回の情報を聞くとさらに「これはゲットせねば」という思いが・・・(をい)
 まぁ、そういう訳でザウルスゲットです。でもCFとかはまだ買ってない(買える金も持ってなかったが)ので、しばらくは設定とか、お絵描きとか試すぐらいかなぁ。
 ・・・どこで安くCF売ってるのかなぁ。32〜48Mぐらいの。グリーンハウス製のは安いけど、若松では「動作しなかった場合は返金します(ザウルスを除く)」だったんで、止めておくのがいいのかな?前にCF買ったのって、モバギを買った時だけだし(当時としては結構贅沢な32M、ハギワラコム。確か1万ちょいで買ったと思う・・・3年以上前だけど)。

 ともかく、スペックなどを見ても「惜しい」とは思うねぇ。実際価格が高すぎるという点で、今まで見向きもしなかったし(10万より高いPDA買うなら素直にノートPC買うわな・・・)。これだけ綺麗な、しかもVGAのカラー液晶・・・そういえばザウルスでエミュレータ、なんてネタどっかにないかな?(苦笑)・・・無理だろうけど。
 ま、こーゆー投げ売りは嬉しいですな。メーカーの人は嬉しくないとは思いますが(苦笑)
#でも実際、10万なんて金はちょっとね・・・(汗)

 あと、買う前にいろいろ調べて思った事。

 まぁ、この辺は好みの問題だけど・・・全体としてはこれで2万で買えたんだから割と満足。
 とりあえずモデム内臓のおかげでWWW接続は出来るので、「ペガーナの神々」(ただし途中まで)をZIPで圧縮してODNに一旦置いて(もちろん今はODNにはありません、念のため)、ザウルスで取り込んでTTVで見てみると・・・おお、けっこういい感じ。ルビも設定するとちゃんと出るし。
 とりあえずテキストビューワ、ちょっとしたWWWプラウザ、CG描き程度なら使えるかも。

 ・・・という事で、「ペガーナの神々」テキスト打ちする理由(と楽しみ)も増えたり。ふふふふふふ・・・本当、ルビが見えるのっていいよぉ。おかげで「<運命(フェイト)>」のような単語が文庫と同様すっきりした感じになるし。ちなみに文庫での実際の文章は()の中がルビです。


ETERNAL BLUE[Rond-Light and Shadows]

 ふと気が向いたので、US版「LUNAR2 ETERNAL BLUE」のソフトを開封して中を見てみる。
 ・・・メガCD版のイラストも入ってるー!!ゲームCDを入れているパッケージに入っている絵4点のうち、メガCD版(とサントラCD)のイラストが載ってるんですな。
 ・・・もう1個買おうかなぁ(汗)
 しっかし、こうして見ると・・・SS・PS版のデザインがいかに崩れてるかがわかるというか・・・(汗)ちなみにパッケージ(外箱)にも1点メガCD版のイラストが載っていて、他の(SS・PS版の)イラストとは違和感が・・・(苦笑)

 マニュアルなどを少し読んでみたけど・・・インタビューの記事の「LUNAR3の予定はありますか?」に対する答えは・・・うーん、よくわからん答えだ(苦笑)英語だからってのもあるけどね。

 で、今回も歌詞が載ってますね。「ETERNAL BLUE 〜永遠の想い〜」は「Lucia's Theme」に(ルーシアのスペルも日本のとは違います。日本では「Lucier」)、「光と影の輪舞(ロンド)」はそのまんま「ETERNAL BLUE THEME」として載ってます(SEGA-CD版と違いこっちでは日本の歌詞も全部載ってます)。
 ただ、サントラを見る分には、題名が結構変わってるみたい。SS・PS版の時点でBGM自体がメガCD版に比べてかなり変更されている可能性もあるのですが・・・お願いだから、日本でもLUNAR 2EBサントラ出てくれよー(汗)でないと比較できないし。
 ・・・さて、封印・・・というかPS置く場所ないし(汗)という訳でルーシアとの再会はおあずけ(吐血)

 ところで、今度こそ「すぐに生産終了」なんてふさげた事言わないよね?(滝汗) >WD社
 前回の「SSSC」の時はそれこそ本当に「唖然」としたものだからなぁ・・・

#見出し・・・付属のサントラでの「光と影の輪舞(ロンド)」の表記。

「これはひどい」

 SCSIケーブルを買いにアキバへ。
 SCSIケーブルはあっさりと安いのを見つけたので、今まで行ってなかったジャンク屋を見に行く。
 お、PCEの「ワールドヒーローズ2」が新品未開封・・・100円か。購入。
 で、家で開けてみたら・・・「これはひどい」
 何って、汚水か何かに漬けたかの如く汚れだらけ。
 ・・・説明書は水で濡らしたよーにくっついていて「染み」で真っ黒だし、CDも汚れが山盛り。
 とりあえず説明書とジャケットは捨てて(使えないし)、CD-ROMはよーく洗って乾かして・・・よし、CDはなんとか使えるなぁ。
 ・・・二度とあの店には行かん。

 ゲームの方は少しやってみて、やっぱサギくさいゲームだと再認識(苦笑)それでもネオジオ版よりはマシなCPUだけど(ネオジオ版はやたらガードが固かった・・・)。


3冊目の「ペガーナの神々」

 いつものよーにダンセイニ本の捜索。・・・と、これは創土社版「ペガーナの神々」ではないか。それも函・帯付き。値段は前に買ったより安い。これを買って3冊目にしたっていいんだけど、意味がないし、金もギリギリだし。それに以前に情報を頂いた人が「私も持ってないんですよ」と言っていたのを思い出して、後で伝えておくことに。

 その翌日、「即刻注文しました」という返事。
 ・・・早い(苦笑)まぁ、こういうのは「早さ」が重要だからねぇ。私も「後で注文しよう」と思った本が翌日には買われていた事が数回あるし。

 にしても、ハヤカワ文庫FT版の2冊目、本当に見つからないわ。作業用に欲しいのに。
 ちなみにテキスト打ちは現在サボリ中。一応「進行の神ルウンのこと」まで進みましたが。寒いのがいけないんだよゲーム山積みなのがいけないんだよー(こら)

お買い得で金が飛んでいく

 例によってアキバ。
 今度は、細いVGAケーブルをあと2、3本買おうと思って・・・新しいモニタ切換機って重量が軽いから、ケーブルが普通のままだとケーブルの「重さ」で多少引きずられるし、コネクタ部分へのストレスもバカにならない(変換ケーブルなんか余裕で曲がってしまいます)ので・・・
 で、ケーブルを買う前にいろいろ店を回ってみることに。お、そういえばあそこにアウトレット・ジャンクの店が出来ているんだった。まだ見た事なかったし、見てみるか・・・

 で、MOドライブ(230M)が13800円・・・今使っているMOドライブもそろそろ寿命が恐いし(確か4年以上は経過している)、新しいのをそろそろ買ってもいい頃かなぁ。購入予定に入れて・・・
 あ、「一太郎」もあるわ(少し前のバージョンだけど)。どれ、対応OSは・・・Win98も対応か。新マシン用にしとこ。という事でMOドライブと一太郎を購入。一太郎の値段はちょっと書けません(怒られそうだしね)。ちなみにどっちも新品。
 ・・・うーん・・・そりゃ、実際欲しい時に買えたのはいいんだけど・・・
 現在の所持金、2万と少ししかないんだった・・・(汗)この後古本屋にも行きたいのに。

 で、大久保の古本屋に行って、ざっと見て、マッケンの「輝く金字塔」を購入。これは「バベルの図書館」の21巻目。でもこの本、未読の作品は「輝く金字塔」だけなんだよなぁ(「黒い石印のはなし」「白い粉薬のはなし」は「怪奇クラブ」にも入っている)。ま、「マッケン全集」よりは安いしいいか。
 でもちょっと高い(多くの本は定価から多少引いた程度・・・(汗))んで、ほとんど行く事はないだろうなぁ。品揃えは結構いい方だと思うけど。

 そして家に帰って、MOドライブを確認。あ、ケーブル買い忘れた・・・とりあえずPC-98との接続は、余っているケーブルが使える(普通と逆の接続になるから反転すればいい)んで、そっちで確認。よし、MS-DOSでもちゃんと使えるなら問題ないな。ケーブルを買うまで封印。

 ・・・さて、これからどうしよう・・・(汗)とりあえず積みゲーをいくつかクリアして処分しないと部屋を片付けるのもままならんし・・・(汗)本も整理しないといけないし・・・(汗)お金も一気に減ったし・・・(汗)うーむ・・・
 一番の問題は、当初の目的であったVGAケーブルを買っていないって事なのだろうけど(苦笑)買う金残ってないや。


新年早々・・・

 大掃除。
 ・・・いや、本の山がねぇ・・・コミケの収穫を読んだりしてついつい後回しにしていたし(汗)
 って事で、本の山を・・・ガラガラ
 ・・・足が痛い・・・
 本って凶器ですねぇ・・・

 影の声:「現実逃避はそのぐらいにしてさっさと片付けろい。ストーブつけられないだろ」
 うしとら:「・・・痛い・・・」
 影の声:「本は無事だったからいいじゃないか」
 うしとら:「・・・自業自得とはいえ、人に言われるとなんかむかつくな」
 影の声:「はいはい、さっさとする」

 で、まだ終わってません・・・ふう(遠い目)


21世紀最初のアキバ

 ソフマップで、PCEやらMDやらが出るってんで、ついでに新マシンの為にUSBハブ(3.5インチベイ内臓タイプ)とUSBジョイスティックも買ってみようかな、とアキバに。ちなみに後者は「魔物ハンター舞」の為(まぁ他のゲームにも使えるだろうけど、今のところQOHと舞しかパッドを使うようなゲーム入れてないのです、新マシンには)。
 で、ソフマップ。うーん・・・個人的にはもういらないって物ばっか。というか、PCE本体は3台持ってるし、MDも複数あるし・・・そりゃもう1台あってもいいけど、置き場がないし(苦笑)あと値段がちょっと割に合わないと思ったのもあります。
 ま、それはともかく、ソフトが出てないんでパスして、USBハブとジョイスティックを・・・うーん、見事に見つからないなぁ。ハブはともかく、ジョイスティックがどこにもない。そりゃ安心感では「IF-SEGA2L」が一番値段的にも性能的にもいいんだけど、置いてる店を見た事がないんだもん(どこも結構高い「IF-SEGA2」しか置いてない)。

 で、たまには行ってみるか、と「あきばおー」を見て・・・うわっ、何ですかこの「5in1なメガドラ」は・・・って、本体にROMを内臓なのか。でも、他のROMが使用不可(吐血)パスパス。第一何が入ってるかわからんって時点でパス。
 他にDC用のグッズがいろいろ。各種ケーブルとか、VGAボックスとか。VGAボックスが安かった(ただし非純正なので恐らく音が凄く汚いと思われます)んで購入。これは後で試してみたけど、VGAもS端子もバッチリでした(音は知らん)。

 その後も怪しいお店とかを見たけど、そんなに欲しい物は・・・あ、PSのメモリーカードで、なぜか水着の女の人(だったかなぁ?ヌードだったかも)が映っているという「カリフォルニアガールズメモリーカード」とやらがあったっけ(苦笑)いらないけど。

 その後石丸。おお、「とらいあんぐるハートビジュアルファンブック」が出てるね。購入・・・後で気付いたけど、これって1と2なのね。とりあえず「にゃんがにゃんがにゃー」なのだー。

 そしてシントク近くのソフマップ・・・って、なんでここに「IF-SEGA2L」がありますか。今までここで見た事なかったぞ、俺・・・
 ・・・今までの苦労って一体・・・まぁ、買うけどさ。ちなみにUSBジョイスティックはここにもなし。というか、どこも品切れ・・・なのかな?
 という事で、USBハブとUSBジョイスティックは結局買わない事になったのでした。一度は試してみたかったんだけどね(苦笑)

 最後に、帰る前にメディアランド。今回も大した物はないだろうなと思ったら、PS「レイクライシス」とSS「ネクロノミコン」があったので保護。「レイクライシス」はアーケードであんまりいい印象がないけど、家でやるなら我慢出来るかな?と思って(苦笑)それに激安だし・・・
 DCソフトも安いのが多かったけど、興味のないタイトル中心なのでパス。
 そんなこんなで、結局結構買ったのでした。今回の収穫はVGAボックスかなぁ。音を気にしない人ならお買い得だと思う。あ、音にもうるさい人は素直にセガ純正をお薦めします。マジな話、非純正品で「音がいい」って話はほとんど聞かないので・・・VGAボックスはね(声とかが結構汚く聞こえるそうです)。

 最後に地元に戻って、特売を見てくると・・・おお、DCソフトがまだいくつか残って・・・あ、ラブひなが(笑)という事で、これも購入。ちなみに通常版なので念のため(苦笑)原作版に近いって聞いていたので欲しかったのですね。
 ・・・その後家で「さて、どう積みゲー処分する・・・?(汗)」と悩んでいる俺がいました(バカ・・・)


新年最初の夢は・・・

 ・・・本当は思い出したくもないのですが、一応ネタにはなるので書きます。
 1/1の朝に見た夢。これが何とも・・・どういうのかというと。

 まっ暗な中、なぜか素っ裸でいる私。
 どうしてこうなっているかわからない私をいきなり、手が捕らえて、身体中を触りまくる。それはもー18禁まっしぐらな勢いで。
 で、手を見ると、ものすごくごっつくて毛むじゃらなの手・・・
 ・・・
 ・・・・・・
 当然耐えられる訳ないので、泣きながら「せめて、すべすべの綺麗なおねーさまのお手手をーーーっ!!」と叫びまくる私がいましたとさ。
 ・・・マジでおねーさまの手であって欲しかったデス・・・(血涙)

 一応書いておきますが、夢の話ですからね


「たわごとの部屋」に戻る