うしとらのたわごと 2003年1月


 各記事の見出しにNAMEを設定してあるので、リンクの際は見出しに設定しているURLを確認してください。IE、NC(NN)ならマウスカーソルを見出しの上に持ってくれば、見出し毎のURLを確認する事が出来ます。
 その際はメールにて連絡を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。


2003年1月

イースVかぁ・・・

http://www.haun.org/~akari/nikki/nikki0301-3.html#30_3(あかりさんトコ)
 へー、「イースV」が予約特典で付くのか・・・
 ・・・SFC版をやった人としては忘れたい物なんだけどなぁ・・・(苦笑)

南の島の誘惑!

 「デッドオアアライブ」なビーチバレーを少しやってます(時間があまりないのが悲しい)。
 いやー楽しいわ、着せ替えが・・・というか、ビーチバレー自体も慣れると結構楽しいんだけど、こっちは時間があまり取れない時にはちと辛いんだよね。そういう訳で今は水着コレクションもあまり集まってません。金を稼ぐ手段って結局ビーチバレーが一番なので(カジノはあまり好きじゃない)。
 ええい、早くグラビア本、もとい攻略本出ないかなぁ。

 で、2chでの攻略スレも参考にしてる訳ですが、そこで気付いたこと。
 これってセーブデータを他の機体に移したり、HDDのセーブデータをメモカに移したりは出来ないんですね・・・X-BOXが壊れた時なんかまた最初からやり直しになる訳か?(汗)それってすっごく考えたくないんですけど。
 ま、それ以前に水着全部コレクションし終わるのに余裕で1年はかかるよーな気もしますが(苦笑)キャラごとに買える水着が違うんだもんなぁ。ちなみに買えないキャラが水着を入手するには、誰かからプレゼントされる(ちなみにザックからプレゼントされる場合もある)か、自分でプレゼントして捨てられない事を祈るか、のどちらかだけみたいです。うーんめんどくさい(苦笑)

 それにしても、エレナって本当いいなぁ・・・かすみもなかなか・・・あ、レイファンの髪をほどいたのもいいなぁ。
 と、こんな感じで気分は南の島。今すごく寒いけど(苦笑)

 ・・・誰ですか?さっさと新環境構築しろって言ってるのは。
 新環境構築出来ないから現実逃避してるんじゃないですかー(をい)


新環境構築終わりません(涙)

 なんかWindowsが不調。なのでHDDを買ってきて、そっちで新環境を組んでみる。
 で、セットアップ自体は止まってます。何故かといえば、VGAドライバが一向に落ちてこないから(くそー、もうすぐADSLになるからそれまでは我慢だ我慢)。VGAドライバを組み込めない事には、WWWなども設定自体は出来ても使いにくい(640x480、16色じゃさすがにね・・・)から新環境での作業はしばらく無理だわな。
 てな訳で、新環境を「使える」物にする作業が終わるのを待っていたら月が変わってしまうんで、とりあえず「たわごと」でたまっていたネタを大量に放出。

 しかし少し前にPC不調の原因らしきがわかった時は「おまえか!おまえかっ!!」(「あ〜る」の生徒会長選挙のオチを思い浮かべてください)って感じでしたな。
 2chの「ウィルスバスター」のスレを見ていたら、まさにドンピシャの物があったんですね。
 すなわち。
 「Win9xではウィルスバスター2002/2003の最新エンジンに不具合が起きる」
 ・・・そーかそーか、いくつかのアプリが変な挙動(終了させてもゾンビになって変な残り方をする)になってたのもお前のせいかよ・・・おまけにWindowsも正常に終了しなくなったし・・・
 アンインストールしたらあっさり解決するっつーオチもなんだかやりきれませんが・・・
 ・・・ノートンはノートンで不評な部分あるんだよなぁ。どうしたもんかのう。

復活!・・・はいいんだけど

 とりあえず「ペガーナ」ハードカバー届いた・・・例の会社の。WildsidePress社版(以下WP版)ね。
 うーん。かなり複雑な気分。

 というのは。まず、挿絵ですが・・・なんか網がかかったよーな感じ。表紙だけはやけに綺麗なのがかえって謎(苦笑)あと、数は一応全部揃ってはいるようだけど、ヨハルネト=ラハイの船の絵だけなんで「The River」でなくて「Of_Yoharneth-Lahai」の方に移すかなぁ?
 あと、本文の方も1911年度イギリス版などと比較をすると、結構違う部分が多いのですね。とはいっても字体の変更が大半だけど。

 例えば、原書(あ、ここでは持っている中で一番古い1911年度版「The Gods of Pegana」ね。本当の意味での初版は1905年度版、どちらもイギリス版)では「まだこの世がはじまらない前の〜(In the mists before the Beginning〜)」の文章の中にある、"the Beginning"(はじまり)が"THE BEGINNING"に変えられていたり、この文章後半の「それを知っている者は、ひとりもいない(none knowth)」は斜体(イタリック)に変えられていたり(原書では普通の字体)。
 そして読み込んでいくと、原書では斜体になっているものがWP版では普通の字体になってる(おい!)。例えば「ドロザンドのこと」「ペガーナ」でのマアナ=ユウド=スウシャイの言葉は原書だと斜体になっていて、印象的になっています。これがWP版では普通の字体・・・
 特に後者のは、雰囲気が台無しなんだけどなぁ。ちなみに翻訳で言えば"これがマアナ=ユウド=スウシャイの貌じゃ。そしてこれこそが終末じゃ"(ハヤカワ文庫FT版より引用)の部分。

 さらに、実は結構ショックな出来事が一番最初にあります。
 ・・・少しややこしいんで、ちょっと表にしてみます。

原書WP版
There be islands in the Central Sea,...
(<なかの海>というところにちいさな島が〜)の存在
Preface収録されていない
Prefaceの出だしThere be islands in the Central Sea,...In the mists before...
In the mists before...
(まだこの世がはじまらない前の〜)の章タイトル
(無題)Preface
Begore there stood gods uopn Olympus,...
(オリンポスに神がみが立つよりも昔〜)の章タイトル
The Gods of PeganaIntroduction

 はっはっはっ、お兄ちゃん困っちゃったなぁ・・・とか言いたくもなるなぁ。思わず現実逃避したくなるとも言いますな。思わず原書を読み返してしまったじゃないか。
 これらの変更って、現代のアメリカ向けにしてるって事なのかなぁ。

 という訳で。
 引用や研究目的で英文(原書)の「The Gods of Pegana」を読むならイギリスで出ている、FANTASY MASTER WORKSシリーズの「Time and the Gods」(Great Britain 2000/Millennium UK)の方がいいと思います。
 少なくとも、こちらの方では原書とほぼ同じです("The Gods od Pegana"のページの中に"In the mists before..."と"Begore there stood gods uopn Olympus,..."が入ってるけど、これぐらいなら許容範囲だろう)。

 ・・・まぁ、その・・・要するに復活するのはいいけど変更を入れないでくれっつーか・・・頭痛くなってくるなぁ(ダンセイニ関係が入手しやすくなるのはいいんだけど、変更されてる部分がないかどうか調べるのって骨なんですが)。
 ・・・「ペガーナの神々」書籍の紹介はどうしようかなぁ・・・(汗)基本的にここで書いたことそのままコピー&ペーストした上で「単に読むだけの人以外にはお薦めしません」とでも書くか?

えー、最終回近いの!?

 「DOLL MASTER」の単行本出てました。って出るのチェックするの忘れてたよ(汗)
 で、買ってさっそくあとがきを見る(をい)
 ・・・最終回近いんですか・・・電撃では「まにぃロード」も次回最終回(結構おもしろい回もあったのになぁ)だって言うし、読むマンガが減るなぁ。

"The East is burning red!"

 注文しちゃったい、「機動武闘伝Gガンダム」の北米版Vol.3。
 もちろん「流派東方不敗は王者の風よ!」の部分が字幕だとどうなってるか見るだけの為にです(をい)。という訳で早速見るですよ。

 (10分後)

 ・・・うーん、すげー直訳なのね・・・(苦笑)
 ちなみに字幕はこうなってました。

Answer me, Domon!
The school of the Undefeated of the East!
The winds of the king!
Zenshin!
Keiretsu!
Tempa Kyoran!
Look!
The East is burning red!

 ・・・「東方不敗」はそのまんま"Touhou-huhai"なのかと思ったら"the Undefeated of the East"だし(「マスターアジア」はさすがにそのまま"Master Asia")。そりゃ、確かに意味は一緒だけどよ・・・(苦笑)
 最後の「見よ!東方は〜」はてっきり"The East is Red!"(元ネタの方の英題)になるかと思ったけど、違ったか。まーそりゃそうか(直接つながる訳じゃないからなぁ)。
 にしても、途中の「全新系裂 天破侠乱」はさすがに無理か・・・(苦笑)

 ちなみに「超級覇王電影弾」はそのまんまローマ字でした(大爆笑)
 ・・・それにしても、プロップにまで字幕付くのはさすがというか・・・「さらば師匠!マスターアジア暁に死す」でのあのプロップだとどうなるのかすげー見てみたいです(マテ) 


デイ・ウォーカー

 DVD「ブレイド2」を見ました。
 今回も独特のアクションがうまいなあ。
 さらにブレイドと休戦してチームを組むヴァンパイアたちの個性が結構強烈。特に刀を使うスノウマンがやけに香港映画っぽいな・・・と思ったらドニー・イェンか。納得(注1)。
 話も「ワナ」の意味が実は・・・だったりとか、うまく騙してくれるし、見てよかったわ。前作のラストのような「そんなんアリかよ!(笑)」な展開じゃないのが個人的には嬉しい(やっぱ「あーゆーパワーアップ」の仕方ってのはちとな・・・(苦笑))。
 で、やっぱまだヴァンパイアとの戦いは終わらないよーで。

 注1:私は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ天地大乱」でしか見てないけどね。ちなみに布の槍を使う男がドニー。

香港土産の味は

 話のきっかけは、よくお世話になっているトライムさんからのメールでした。
 「今香港にいるんだけど、土産は何がいい?」
 「亀ゼリーかな?『墜落日誌』とかで出てたけど食べた事ないし」

 てな訳で、送られてきました亀ゼリー。あとマンゴープリン、鉄観音(知ってると思うけどお茶ね)。
 まずはマンゴープリンを食してみる。実はマンゴープリンも食べた事はなかったんで。
 ほー、適度に酸味もあって美味しいわ。日本で作って売ってるのだと、こういう「果実の酸味」ってのがあまり出てない物になりそうだけど、こっちはちゃんと果実の酸味。うん、美味しい。
 お次にいよいよ亀ゼリー。でも少し前にWWWで調べてみたら「とても甘い」「とても苦い」のどっちかに感想が分かれてる。さてこれはどっちかな?

 今回のは、甘い方でした。ただ、微妙に苦みもある・・・けど、それが美味しい。美味しいというか、おもしろい味だなぁ。日本じゃ滅多にない味というか。
 ちなみに、一応横浜の中華街でも売ってるトコはあるらしいけど、まあ中華街はあまり行く気しない(いや、店の場所とかわからんし・・・)からなあ。
 いやうまい物を本当にありがとうです >トライムさん

 あ、鉄観音はまだ飲んでないけど(家の人が今あまりいないから勿体ないので)、これも絶対旨いだろな。日本で売ってるのとどう違うか楽しみ。


富士鷹vs炎尾

 記念に買ってきましたッ!!「月刊サンデーGX」。
 何の記念って?「吼えろペン」の、藤田和日郎ネタ掲載記念!(コラ)
 ・・・しかしまあ・・・

 どこまでが藤田でどこまでが富士鷹なんだろう・・・

 だって・・・藤田和日郎も実際に言いそうなセリフばっかなんだもん、例えば

「魂のこもったキャラクターは実はイビツであるべき!」

 とか・・・ま、実際に見てもらった方がずっと「イイ」セリフなので自分で見ろっ!!(ここでの引用も実は完全に全部じゃないし)

 いや本当大笑いしました、まさかこんな使い方するとは・・・あと所々が実際に「藤田」タッチになってるのがまたウケ。前に島本和彦が日記で「許可をとって・・・」とか書いていたけど、これだと確かに許可取りに行くわな(笑)

「SEEDの意味は〜」

 ・・・続きは言うと影の声に殺されるから言わない(汗)
 影の声:「・・・後でゆっくり聞かせてもらおうか?(べきぼき)」

 ま、そんな訳で(どんな訳だ)友人の家に行って、Web各所で話題彷彿(笑)の「ガンダムSEED」を見せてもらいました。当然フレイがあぁんなことをーっ!!な回です(をい)
 ・・・「放蕩オペラハウス」や「楽画喜堂」でのキャプチャーである程度は知っていたけど、こりゃ確かにちょっと・・・(苦笑)少なくともお子さまに見せるのはちと、ねぇ・・・(汗)エヴァの時のミサトx加持のを思い出した(あっちは「セリフ」だったが、それでも抗議の電話が山ほど行ったそうな)。
 それにしても、胸揺れとか・・・くう、もっと前から見ておくんだったか?(マテ)

 で、戦闘シーン。・・・えーと。つっこみたいトコは山ほどあるけどあーゆー世界に何言っても無駄な気がします(苦笑)
 でも一言だけ。ゾイド(仮)がいきなりザコ化すんのってどーよ?(苦笑)

 で、お目当てのフレイがあんなーっ!はじっくり拝ませて頂きました〜というかフレイって話を聞いてるだけだと悪女にしか聞こえないんだけど(苦笑)女の武器まで使うっつー悪女・・・ってそういえばここんとこはあまりなかったな、そーゆー話(昔は結構あったと思うんだが)。
 ま、実際には悪女っつーても理由があるようですが。
 ・・・あと・・・もうエロ同人とかにとりかかってる人多そうだなと思いました(苦笑)


久しぶりに散財しすぎ(汗)

 新PCの購入or自作が予算的に出来なくなったからって、こーゆー散財はかがなものでしょうか・・・

 影の声:「って誰に言ってるんだお前」
 うしとら:「・・・(目を逸らす)」
 影の声:「それよりも、また散財したって今言ったよな?何買ったんだ」
 うしとら:「えーと・・・(後で何されるやら・・・)」

 今回買ったのは、うーん。同人誌はマリみて関係2冊と、月姫関係(久しぶりだ・・・)を2冊。そして「あずかんな大気」の単行本。最後の「あずかんな大気」は名前の通り「あずまんが」+「AIR」だけど、個人的にはかなりツボ(ちなみに「単行本」っても同人誌なんで同人誌のトコで売ってます。総集編みたいな物です)。
 その後DVD「ブレイド2」を購入。前作はTV放送で見た(けど、おもいっきり残酷描写を加工しまくってたなぁ(苦笑))時に結構アクションが良かったし、今度も楽しめるかな。

 最後に今回の目的・・・「コンバットパイソン」「USP」「ワルサーPPK」・・・
 ・・・ええ、全部買ってしまいましたよ・・・アホか俺は。
 一応、買う前にWWWやカタログで調べて、コンバットパイソンはタナカの物がカッコいいししっかりしてるみたいなのでタナカに決定。USPはマルイの1980円(18歳以上向け)のでいいかなー。ワルサーPPKは・・・まぁいいのがあったらって事で。とか考えてはいたんですね。
 で、タナカのコンバットパイソンは動作もしっかりしてるし、カッコいいので満足。ワルサーPPKはマルシンの、サイレンサー付きのが安かったのでこれを購入。でも家で開けて気付いたけど、マルシンのってスライドとハンマーは動かないのね・・・(苦笑)まー安いし。(でもマルシンはもうやめとこ・・・)
 USPはマルイの1980円(18歳以上の方←10歳以上向けも同じ値段なので)のもの。あー、これ昔遊んだ事のあるバネ式の物かー(ちなみに「昔」ってのは、銀玉鉄砲・・・覚えてる人いるかなぁ?)。これだとガスとかがいらないから手軽なのね。でも見かけもそれなりに安っぽくなってるのかな・・・?ま、そこまでこだわる気はないけど。ちなみに最近エヴァのミサトさんが使ってた(「Air/まごころを、君に」の中で使ってる)のがUSP(P8)と聞いたので少し嬉しかったり(をい)もっとも、設定ではP8の方らしいけど(USPの別バージョンみたいなものらしい。違いはあるけど間違い探しレベルらしい(苦笑))。

 影の声:「・・・エアガンはもうこれで欲しいのはそろった訳か?」
 うしとら:「んー、ワルサーPPKはマルゼンのに買い直す(こっちはちゃんとハンマーなどが動く)と思うけど・・・あとは特にない・・・かも」
 影の声:「『かも』って何だ『かも』って」
 うしとら:「んー、『ボブ&キース』でよく出てくる銃が何かなーって」
 影の声:「・・・こいつは・・・」

 それはともかく。「ボブ&キース」に出てくる銃とかあの笑える解説をまた見たくて、Web版のある場所に行ってみたら・・・消えてやがんの・・・
 ・・・マイガーッ!!
 単行本には入ってない回とか、解説とか見たかったのにー!!

 影の声:「言う事はそれでおしまいか?」(ベキボキ)
 うしとら:「えーと、指鳴らしてどうするつもりなのかなぁ(汗)」←後ずさり
 影の声:「おしおきじゃーっ!」
 うしとら:「それはおしおきじゃなくて体罰ーっ!」

 とメルブラなオチで終わる(マテ)


うーん・・・

http://www.creator.club.ne.jp/~jagarl/diary.html?01162006(JAGARLさんトコ)
 うーん・・・「メルティブラッド」は、最初コミケのサークル販売、その日のうちに秋葉原の同人ショップにも少量入荷して店頭販売されてました(虎だけ「少量」というには多かったみたいですが)。
 ま、それは本題じゃないけど。

 ちなみに渡辺〜のWebサイトって、昔(QOHの頃)は掲示板もあったんですよね。でも毎日のように「動きません!」とかそういう、「説明書読んでる?」と思ってしまうような書き込みも結構あったりしたり・・・その辺もあって閉鎖したと記憶してます(結構前なのでうろ覚えだが)。
 掲示板にはユーザーさんによる解決法が結構書かれたりしてたし、「(PCの)各種ドライバを最新版にしてください」と何回も書かれたり、でも「ドライバはどこですか?」って書かれる事もあったっけ。よーするに「教えてクン」が山盛りだったんですわ。(もちろんその後閉鎖 >掲示板)

 あとメルブラは、実は少し前に出た月姫ムックに体験版が付いてます。で、この体験版では動くのに製品版では動かないってケースもあったり。だから言うほど簡単な話じゃなかったりするんだよね。
 しかも、似た構成なのに何故か動かない・音が出ない・正常に遊べる・・・とか、Win2KSP3で正常に遊べてる・途中で落ちるとか、本当に「これが100%の解決法」と言えるような物が見つかってない事だと思うんだけどね(2chのメルブラスレはその阿鼻叫喚が・・・)。一応、Win9x系ではマトモに遊ぶのはちょっと辛い(落ちやすい傾向にあるようです)らしい、ってのだけは共通。

 そういう事が何回か(渡辺〜は「QOH」の他に「えあふり」「魔物ハンター舞」など出してるから)あるんで、教えてクンがその度に大量に出現してるってのが問題だと思うんですが。
 そんな訳で、あのような雑記の書き方になるのもまあわからないでもないんですが、私の場合。

 ・・・って、同人ソフトの売り方がどうこうって話じゃなくてゴメン。でもちょっと気になったもんで。

 追加:書くのを忘れていたけど、動作スペックはちゃんとパッケージに書いてあるし、そこには、例えば「Direct3Dに対応した、640x480、65536色が表示できるもので、できるだけ高速かつ、VRAM16MB以上を搭載したモノ(推奨:GeFORCE256以降)」というように一般に市販されてるゲームよりも詳しく動作スペックが書かれてますし、「本ソフトウェアは全ての環境での動作は保証しません」ともちゃんと書かれてます。


これってアレ?

 「いちご実験室」ってマンガを買いました。というか買ったのはこの前なんだけど書くのを忘れてました(苦笑)確か「最後通牒・半分版」とかで紹介されてたんで買ったんだったかな。
 でもって、その内容は・・・「少女マンガ版『うさぎなパラダイス』」・・・かな?(笑)要するにちょっと変な発明話。ま、これはこれで好みだけど。


復活!(ただし海外)

 「The Gods of Pegana」復活!しかも挿絵付き!
 ・・・海外での話なんだけどね・・・(苦笑)
 しかも出版が「あの」Wildside Pressなんで、私としては嬉しいやら悲しいやら(だって、あそこの装丁って・・・)。まあ写真を見る限りでは今までのよりは「マシ」なデザインみたいだけど(でもあの安っぽい作りは改善されてるのかなぁ?)。
 ま、いくらWildsideの本とはいえ、「ペガーナの神々」だけはいろいろと集めたいと思ってるんで、一応注文。作りが安っぽいままだったら泣こう。ま、他の(同じトコの)本よりは値段は多少安くなってるけどな・・・

 ちなみに復活してるのを知ったきっかけというのは、今日届いた妙なメールだったりします。
 発送人名が書かれてないしサイズも大きめなんで、またウィルスかな?と思ったけど、それにしてはSubjectが「BOOKS」だったりするし。しかもその後に来てるメールはこれまた発送人名が書かれて、Subjectが新年のあいさつ。うーん?一応中身を確認しとくか。
 ・・・・・・(汗)これ・・・・・・Lord Dunsany malling listからのメールじゃん・・・(汗)しかも本人からの物っぽい・・・(汗)って、いつの間に登録されてるんですかー!!(苦笑)
 ちなみに「本人」ってのは、現在のLord Dunsanyの方ね。名前は・・・未谷さんが知ってると思うけど(そういえばダンセイニ城訪問記って書いてないよね? >未谷さん)。後で聞いてみるか。
 ま、そんな訳でダンセイニ家の公式Webサイトに久しぶりに行ってみたら、「The Gods of Pegana」の名があるんで慌ててamazon.co.jpを調べて注文した、と。

 ・・・しかしまあ、この世はまだまだ思いがけない出会いがあるんだなあ・・・


救急車か・・・

http://min.sugama.org/nikki/2003/01/11.html#y2003m01d11c1(みんさんトコ)
 ・・・(汗)お大事に・・・(汗)
 救急車か・・・子供の頃、コケてガラスのコップを割って手を切った時に救急車に乗せられたっけなあ・・・(遠い目)
 細かいガラスが肉に入り込んだのでそれを取り出す為に病院に行ったんだったっけなぁ?もうあまり覚えてませんが、「救急車に乗ってるんだ」とかそういう事は思わなかったなあ。ガラスで手を切ったという事実の方がショックだったような気がする。


はじめてのエアーガン

 ・・・アキバをブラブラ歩いてたのが良くなかったんだよなあ。

 影の声:「・・・今度は何買ったんだ?どうぜロクでもないモンだろうが」
 うしとら:「あははは(汗)気分はソリッド・スネークと思って・・・(苦笑)」

 つー訳でマルイの「SOCOM mk23」フルセット買ってしまいました(苦笑)ま、定価より大幅に安かったし(でなきゃ買わないって)。あ、ガスガンね。
 少し前にちょっと調べてみたんですが、「メタルギアソリッド」に出てくるタイプって、いわゆる「プロトタイプ」なんだそうで。で、このプロトタイプを模したモデルガン(エアーガン)ってあまり売ってないらしいんですね。特にアタッチメント付きだと。(モデルガンの事は全然知らないので間違っていたらゴメン)
 ちなみに「メタルギアソリッド」に出てくるのは、単体ではなくて、レーザー照射モジュールを付けた上、後でサプレッサー(消音器)まで使うってモノなんで、フルセットで売ってるモノじゃないと・・・しかしゲーム中でも「やけにゴツイなあ」と思ったが、あれって本体に追加してるからゴツイのか(苦笑)

 ま、「気分はソリッド・スネーク」と思うのは家の中だけにしますが(苦笑)さすがに外でやる気にはならんし。
 え?雷電もコイツを使ってるって?お願い、「メタルギアソリッド2」は無視させて・・・(苦笑)

 さて次はコンバットパイソン辺りか?(マテ)
 「ジーザス」の銃って、3インチモデルだとセリフが出てるけど・・・この型のエアーガンってちと高い(ってソーコム買ったヤツの言うセリフじゃねーな・・・)。ま、今は買わないですけど。ちなみに店で見かけるのは6/4インチモデル。
 少し気になるのは、モデルガンのカタログだと「コルトパイソン」なんだよね。「コンバットパイソン」って名前もあるのはわかるけど、なんで2つ名前があるんだろ。

 追加:少し調べたところ、正式名称は「コルトパイソン」だけど、他社の3インチモデルに対抗して3インチモデルを出した時、そのモデルにのみ「コンバットパイソン」の名がある(銃身の刻印も「コンバット〜」)という事のようです。


迷宮もぐり

 最近、またGBCのWiz#1を遊んでます。今は地下9階と城とを往復しまくってますが・・・いい武器がなかなか出ないなあ(ドラゴンスレイヤーぐらいか)。地下10階は1回試しに行ってみたけど、ちょっと歯が立たない(GBCで良かったと思う瞬間←GBC版は2種類の再開方法がある。それぞれ「戦闘前」「戦闘の直前の1ターン」に戻れる)。

 遊んでて、昔、某所に出していた物にWizネタで「Armor of Lords」と書いたら、しばらく後になって、誰かがこっそり「Garb of Lords」と書き直されてたのを思い出したなあ。
 この人、間違いを指摘したつもりなんだろうけど・・・実はPC版には「Armor of Lords」もあるんで間違いではないのですな(苦笑)・・・というかこのネタのつもりだったんだが。ちなみにPC版#2に出てくるようです(FC/GBC版は全シナリオとも「Garb of Lords」に統一されているみたい)。
 ・・・って、フツーわかるかって言われそうだな(苦笑)

 ま、Wizって言うとPC版準拠かFC版準拠かどっちかで話が少しズレる事が多いんだけどね。
 私の場合FC版は少ししかやってないので、Wizに関する知識は主にPC版準拠だったりするし。大半はGB版「外伝」なのが少しややこしいけど(外伝シリーズは魔法の系統が多少違う)。
 ま、それはともかくGBC版って、クラスチェンジ後など全体的にレベルアップ時の特性値の上昇が少なすぎ(苦笑)20回やって18回ぐらいが「HPが1上がりました!」だけって何よ(苦笑)PC版でもここまでは乱数が偏ってないと思うんだけど。
 ま、でもやっぱWizは楽しいわ。うん。


ジーザスは二度死ぬ

 「ジーザス」文庫版を読んで、続きが待ちきれないので・・・ワイド版を、1巻を除く全巻買ってきてしまいました(苦笑)
 あーやっぱジーザスはおもしろいわ。

 しかし今読み返すと、昔は気付かなかった事も結構あるなぁ。クトゥルーネタとか・・・その手の名前がかなり紛れ込んでるのです(笑)最終回の、ジーザスが水谷先生を助けて「どうした?俺の名前を忘れたか?」とやりとりをする場面のトコなんか、「カダス」だし(笑)

 ま、それはともかく・・・コンバット・パイソンM357マグナムのモデルガン、欲しいかも(マテ)
 でもモデルガンの雑誌やアソビットシティのモデルガンコーナーで見てみたけど、同じ「コンバット・パイソン〜」でも2インチとか4インチとかあるみたい。これって同じ型番で銃身の長さが違うのがあるって事なのかなぁ。ちなみにサンプルは1つだけ置いてあったけど、これはどう見ても銃身が長い(「ジーザス」のは結構小さめな印象)。
 ちなみにモデルガンで、欲しい物といったら、ワルサーPPKとかソーコムとかUSPとかM16とか・・・趣味がバレるな(苦笑)(注1

 注1:ワルサーPPKは超有名スパイシリーズのアレ。ソーコムとUSPはメタルギアソリッドで使いまくってたから。ちなみにMGSでのソーコムは「麻酔銃」なのです。M16は誰でも知ってるスナイパーの愛銃。

#見出し・・・第1話は「二度死んだ男」。最終回は「そして、二度死んだ男」。


新年最初のダンセイニ本

 新年早々、注文していたダンセイニ本が届きました。
 今回注文したのは、次の通り。ちなみに()内はIE5.x/NC6以降用の文字参照使用の物。

「Jorkens borgt sich einen Whisky」
 ドイツ語版。原題は"Jorkens Borrows Another Whiskey"、直訳すると「ジョーキンズ、もう一杯ウィスキーを注文する」というところか。
 前に頂いたスミザーズ本と同じ出版社なのに、こっちは普通のペーパーバック。なんでスミザーズ本はあの装丁だったんだろう・・・?

「Die Konigstochter aus Elfland」(Die Königstochter aus Elfland)
 ドイツ語版・・・でいいのかな。題名はもちろん「エルフランドの王女」。
 普通のペーパーバックなのに、函入りの上ビニールで梱包されていてびっくり。まあビニールは盗難とか分離を防ぐ為だと思うけど。
 ちなみにこの本、奥付や原題表示などの部分がちょっとお洒落てます(絵が数ページ続いてるんです)。

「The King of Elfland's Daughter」
 Del Rey Impact Bookのハードカバー版「エルフランドの王女」。
 ちょっと期待してたんだけど、実際にはペーパーバックの方が綺麗です(涙)こっちはペーパーバックの表紙&裏表紙をカラーコピーした物を印刷のマスターに使ったような感じで、若干鮮明さが落ちてます。内容に問題はないけど・・・

 それにしても、海外っていいなぁ・・・ダンセイニ本が結構手軽に手に入るんだから。
 日本でも「妖精族のむすめ」に収録されてる「サクノスを除いては破るあたわぬ堅砦」を新訳で収録予定の「不死鳥の剣」という、ヒロイック・ファンタジーアンソロジーとか、東京創元社から「出します出します」って予告されてる「スミザーズのささやかな物語」が予定されてるけど。これらって、手に入るのはまだなんだよねぇ(後者なんか、今年出るかどうか自体が「賭け」の対象に出来るぜ(苦笑))。まー気長に待つけど。


あ、また落ちた・・・

 「メルティブラッド」。現在、ようやく2つのENDと1つのバッドエンドを見たトコです。
 しかしなんでノベルシーンと格闘パートとの切り替わりで落ちるんだろう・・・(汗)格闘パートだと落ちないんだが。特にスキップしまくると落ちる率も高くなるみたいだし。
 渡辺製作所でも書かれてる「確認しているノベルパートでの不具合」ってこの事も含まれてるのかな?何にせよパッチは早めに出て欲しいもんだが。

 それにしても、こう落ちると・・・新マシン欲しくなるなぁ。
 つーか、一瞬「これは、もしや・・・『こっそり買ったMTV2000用にとっとと新マシン組んでついでにメルブラもそっちでやれ』という神のお告げ?」と曲解したくなったり(マテ)
 ・・・ええ買いましたよMTV2000(正確にはMTV2000Tね。キャンペーン版)
 でもまだW2k/XPマシンはないのさ!わはははははははは(汗)・・・いや、キャンペーン価格よりさらに安く買える話があったもんで(汗)
 ・・・何やってるんだろう俺・・・(汗)ま、生産終了決定してる&今まで出てるMTV/MTUシリーズで一番画質がいい(MTU2400は少々落ちるそうな。あとソフトが少し使いにくいみたい)との事だし、新マシンさえあれば長く使えそうだしなぁ。
 ・・・何をキャプチャーするのかは聞かないで(苦笑)


はじめての同人ハード

 今年最初のアキバ散策。と言っても、今回の目的はゲームではありません。
 まず不要物をいろいろと売って、結構金になったので少し回ってみる。うーん、やっぱゲームで買いたいような物はないし、自作PCキットも今買うにはちょっと厳しいかな?と思うようなのばかり。P4-2.4G辺りのが欲しいが、8万を簡単に超える値段が多い。もちろん安いのもあるけど、そういうのって大抵チップセットがSISなので(キャプチャー用途を先に考えてるのでなるだけIntelチップセットにしたいのです)。
 うーん・・・同人ショップはどうかな?あ、渡辺製作所&TYPE-MOONの「メルティブラッド」が入ってる。購入して、と。ついでに同人誌もいくつか購入。どうでもいいですが「葉っぱの河流れ5」、表紙が前の「葉っぱの河流れ4 2/3」と同じなのは勘弁してください・・・(汗)今までは「絵は同じでも色違い」とかあるからまだバージョン違いがわかったけど・・・今回、完璧に「同じ」だもんで、「あれ?コレ前に買った本じゃないか?でもコミケ新刊って書いてあるし・・・えーい買ってしまえ」と思ってしまったぞ。

 そして今回の本来の目的である、セラミックハンダコテや銀入りハンダなど一式を購入。
 冬コミの時に買った同人ハードが、基板の端子がは銀メッキとちょっと贅沢な作りになってるんで、「せっかくだから」と銀入りのハンダが使いたかったのですね(一応、銀メッキの端子には銀入りのハンダが安全だからというのもあるが・・・(注1))。

 で、家に帰ってさっそく製作。ちょっと時間がかかったけど完成。
 ついでにSS用マルチタップからコネクタ端子を外してみたけど、こっちはすぐには使えなさそう。というか、ピッチが違うので基板を加工して(穴を開ける)取り付けるか、あるいはマルチタップの基板に直接コードをハンダ付け(もちろん基板上の配線は全部カットしておく)するか、のどっちかになりそうだな・・・あ、しまった。D-SUB9Pコネクタ、基板用じゃないの買ってきてしまった。うーん・・・
 とりあえずMD用の6ボタンパッドはあるんで、とりあえずコレで動作確認するか。うん、とりあえずオッケーのようで。
 PCの認識もオッケーだし、さて動作チェックにゲーム・・・って、巫女STG・・・動かない・・・(汗)なんでかゲームのデータが壊れているみたい。再インストールしないと・・・って、CD-ROMが見つからねぇ(汗)
 むー・・・「メルティブラッド」で試してみるか。で、こっちは無事に動作、もちろんパッドでのプレイもオッケー。

 ・・・今後の課題。
 巫女STGのCD-ROMの発掘(汗)
 SSコネクタとD-SUB9Pの接続&動作確認。
 ・・・さてちゃんと終わるんでしょーか(苦笑)

 注1:銀メッキの物(コネクタとか、基板上の端子とか)に対して普通のハンダを使うと、銀の部分がハンダなどに移ってしまう(いわゆる「食われる」)のです(もちろんその分もろくなったりする)。その為、銀メッキ部分に対しては銀入りハンダを使い、銀が食われにくいようにした方がいいのです。また、銀入りの他に銅入りなんてのもあります(これも同じ理由で使います)。


あれれ?

http://www.st.rim.or.jp/~shoda/diary/0301a.html#04b-1(庄田さんトコ)
 えーと・・・もしかしてトラッパー倒さないでいるんでしょうか?(汗)
 ボウガンがあるなら安全に倒せますが・・・銃器の場合は他のトラッパーから少し離れて撃つと反応しないし。あるいはマジカルアタック。俯瞰視点で小さいから見にくい場面でも、銃器なら自動照準が使えるので安全だし、カメラ視点の外で敵が見えない場面でも有効。

 クリア時間ですが、私の場合、1周目15時間ぐらいかかったけど、2周目は6時間、3周目は5時間程度で終わりましたよ。1周目の場合、敵の全滅とか、アイテム探しとかに時間がかかるからなぁ。敵は全滅させた方がいい場所と無視した方がいい場所があるのを理解すれば時間短縮は難しくないです。
 あと「セーブが出来ない状態」の解除が少しわかりにくい部屋もいくつかありますが、実際には敵全滅→他の部屋に移動→戻るで解除される部屋も結構多いです(敵の死体が残ってるとセーブ用のフラグがまだ解除されないみたい)。
 ま、2/3周目はタイムアタックのつもりでやってみては?(苦笑)

 追加:矢のトラップは時間が経てば止まるですよ。スイッチの上にいても時間経過で止まるんで、突っ走っちゃダメです(苦笑)
 ・・・まぁシールドとかかけてたら突っ走りたくなる気持ちもわからんではないけど(苦笑)


少しわかりにくいですけど

http://www.st.rim.or.jp/~shoda/diary/0301a.html#03c(庄田さんトコ)
 リカバーで突っ切ってるのか・・・(苦笑)私はそういう方法はあまりやらなかったなぁ。
 んと、

>各キャラにステータスの違いがあったかどうか記憶に無いがあったんだろうなあ。
 うん、違いありますよん。体力指向、精神指向とでも言うか・・・あと息切れのしやすさもあったりします(ロベルトが特に顕著)。
ただゲーム的に難しくなってくるまではステータスの違いがあまりよくわからないかも(バランス的に序盤ではステータスの違いが目立たないし)。
中盤以降になるとステータスの違いがそのまま難易度に影響してくるんだけどね。

>エンチャウントする属性は敵の属性とあまり関係ないのかも。
 一応エンチャウントする属性の違いはあるんだけど(マントロクだと毒の効果、など)・・・確かにあまり意識しないなぁ。
 シールドとかの方がよっぽと属性は重要になりますね。
 ちなみに2周目以降で、言語設定を英語にしてメッセージを読むとより楽しめるかもです。例えばご先祖様の章とか(使用人のセリフが・・・(汗))そして3周クリアすると・・・


雪の日は家でゲームを

 ・・・「雨」って言ってたんじゃんか >昨日の天気予報
 雪なんですけどぉ〜(涙)

 てな訳で外に出るのは止めて、家でDVDとゲーム。とりあえずGガンダムは全部見た。うん、やっぱり始めから5話までは主要人物紹介って感じなのね。で、OPは6話辺りからちゃんとした物になる、と。なるほどねぇ・・・

 で、ゲームはというと、コミケ後にこっそり買っていた「心霊呪殺師 太郎丸」をやってみる。
 ちなみにコレ、SSのプレミアソフトの1つなんだけど、アクションゲームという事で気になってたんですね。でもって割と安いのを見つけたので買ってみた、と。
 ふーん・・・これ全部で何面なんだろう。本当にかなり独特な雰囲気のゲームだし(出てくるのがほとんど妖怪だったりするし)。背景の演出も「ほー」だし。しかしいつデータを読んでるんだ、コレ・・・(汗)CDアクセスをほとんど意識しないし・・・結構好みの内容で、買って良かったわ。


トラップ

http://www.st.rim.or.jp/~shoda/diary/0301a.html#02c(庄田さんトコ)
 トラップつーと「トラップ一家物語」(見たことないなぁ。「ザウンド・オブ・ミュージック」なら見たけど)とかすぐ逃げてる盗賊(「フォーチュンクエスト」・・・)・・・って違いますがな。
 えーと。足下に気をつけていればトラップの大半は大丈夫だと思うんだけど。画面の明るさを少し上げておくといいかも。ってもうエリア編はクリアしてるのね。
 エターナルダークネスは本当いい味してるので最後まで頑張ってください〜


コミケレポート書き書き〜

 えー、レポート書いてます。
 とりあえず2日目までの大半は書いたのでとりあえず公開。後は少しずつ追加していきます。
 →[コミケ63レポート]を見る


新年早々

 新年早々ゲーム・・・ではなく同人誌読み。冬コミレポートの為に(汗)
 そういえば年末、Web日記などで「2002年のゲーム総括」などが書かれてますねー。

 ・・・ゲームは・・・記憶が・・・(苦笑)一応VF4EVOかな?あとは記憶がいきなり「飛んで」ます(苦笑)つまり2002年に出たんだっけ?って記憶が。とりあえずメタルギアソリッド2サブスタンスのVRはオッケー。本編は無視。あとは・・・あとは・・・えーと(汗)

 エロゲ関係では、んー。やっぱ「超昂天使エスカレイヤー」かな。本当に久しぶりに「エロゲー」として楽しめたです。「DISCPLINE」はエロエロだけど、オチはあんまり好きじゃないなぁ。

 マンガは、うーん。「ヘルシング」の「さあ殺したり殺されたりしよう!」辺り。「闇のイージス」の「俺の名だ・・・地獄に落ちても・・・忘れるな・・・」かな。
 あと秋辺り(特にBSマンガ夜話放送日)から島本和彦がまた熱くなってきたという感じかな。あとは「ぱにぽに」「修羅の刻」「いちご100%」。でも、やっぱ「魔法使いさんおしずかに!」復刊が一番のニュースだったなぁ。次点は「恋愛ディストーション」完結(つーか雑誌消えたしなぁ)。
 少しズレるけどフランス語版の「CCさくら」の美しさとか。
 あ、「バキ」番外編は記憶から削除しますんで(汗)

 アニメ関係。「満月をさがして」しか見てない気が・・・フルバって2002年だっけ?そういえば「偽ヘルシング」最終回は年明けだったな(苦笑)今過去の「たわごと」見て思い出した。
 「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」DVD化万歳!

 小説。前半は「順列都市」などグレッグ・イーガン。中〜後期は「マリア様がみてる」。「クトゥルー」の続巻が出たのも結構嬉しかったなぁ。ダンセイニはフランス語版「ペガーナの神々」など。

 映画。やっぱ「ハリーポッター」「ロード・オブ・ザ・リング」か。「スターウォーズ・エピソードII」はあんまりおもしろくは・・・あと字幕ネタつーか誤訳ネタがよく出てくるようになったなぁ(戸田はもうトム・クルーズ主演作品だけやっててよ)。

 という訳で、個人的な事柄の総括・・・つーか「たわごと」の総括ですね。
1月:「きまぐれオレンジロード」熱が再燃。コミック、LDなど一気に揃えてしまうし(汗)
2月:LD新調、きまオレ「あの日にかえりたい」。桃栗みかんの単行本探し。
3月:きまオレフランス語版。指輪物語(映画/文庫)。LotR:FotR字幕問題。「幻想文学」M・R・ジェイムズ特集。「クリィミーマミ」DVD。「マジカルエミ」「ファンシーララ」LD購入。なんつーか総括出来ません(汗)
4月:LotR:FotR字幕問題で「魅惑のFotR日本語字幕」。「君が望む永遠」で遙伝説とか。コレの謎キーワードもあったな(わかった人いるかな?)。とりあえずマナマナは忘れさせてください。怒首領蜂大往生登場。でもほとんど出来ない(涙)
5月:VF4 for PS2。「マジカルエミ」DVD。「痕」リメイク版出たねー。
6月:「おねがいティーチャー」DVD開始。とらハDVD。DV4200購入。高田明美原画展。「バブルクンドの神々」閉鎖。「アワーズライト」最終号。「朝の来ない夜に抱かれて」。
7月:「あずまんが」アニメで「えろえろよーっ!」。「新編 別世界通信」。
8月:「超昂天使エスカレイヤー」でDDD!!怒首領蜂大往生DV(仮)プロモムービーに吐血。芥川龍之介文庫in日本近代文学館。「ねこめ〜わく」ようやく。きまオレのCDフルコンプ。「13日の金曜日」DVD。斑鳩。「うる星やつら2」DVD。「マリみて」。
9月:「丘の家のミッキー」「クララ白書」
10月:「バブルクンドの没落」。ハトコミカタログでぷるぷるがたがた。「エターナルダークネス」。「闇のイージス」。「風よ。龍に届いているか」復刊!BSマンガ夜話で「燃えよペン」(お願い、ムックに入れてー!!)
11月:ハトコミ。二度とやんな。「魔法使いさんおしずかに!」復刊発表。さぬきうどん。
12月:LotR:SEE。「ハリーポッターと秘密の部屋」。MSX本2冊。「魔法使いさんおしずかに!」。「機動武闘伝Gガンダム」。

 ・・・なんつーか、1〜8月までまんべんなくきまオレネタがあったよーな気がするんだけど(苦笑)


トップに戻る
「たわごとの部屋」に戻る
うしとら
usitoraあっとqj9.so-net.ne.jp