2007年1月
奈須きのこの「DDD1」を読了。
うーん、「おもしろかった」。「何々がすごい」とかそういうのはナシで「おもしろかった」。
確かに言われてるように「空の境界」に近い感じだねぇ、雰囲気とかが特に。
いやでも途中までは落ち着いた感じ(そうか?)だったのに、終盤でまさか「あんなん」になるとは……(悶絶)いやーおもしろいんだけど、爆笑するかと思ったぞオチには(苦笑)
そしてトマトちゃんに「ある人物」を連想したのは何人いるだろうかとも思ったり。
誰って、そりゃあね――
サム・ルーミス医師以外にないでしょうが!!(苦笑)(注1)
注1:ホラー映画「ハロウィン」シリーズの「もう一人の主人公」ともいうべき人物で、殺人鬼マイケル・マイヤーズを執念深く追う「精神科医」。
「ゲーマガ」を購入。
アイマス、興味はあったが……付録のDVD見たら止めとこうかと(苦笑)いやミニゲームが苦手なタイプの物なんで……(汗)それにやっぱ「歌ネタ」なんで、私にはちと辛そうだし。
まー、しかし「動く」ってのは偉大だねぇとも思うのだった。
他には、HD(D4)とフルHD(D5)の違いに触れた記事もかなり参考になるなぁ。
……というか、やっぱ現時点じゃフルHDは高嶺の花っつーか……(特にPS3のHDMIの場合、HDCP対応の物でないと無理だし)少なくとも「大きさ」っつー意味では無理だな、ウチには。まぁ記事でも書かれてるんだけど、HDCP対応のは今後もいろいろ出るだろうから今は無理して買わなくてもいいんだろうけど。
あと「モンスターワールド」シリーズが全部まとまった「モンスターワールドコンプリートコレクション」を始めとするセガエイジスのページも興味深い。というかMWIVって海外版なかったんだ……知らなかったなぁ。セガエイジスの方は、今後も「ファンタシースター」シリーズの1〜4の「移植」(リメイクではない)も出るそうだから、それはちょっと期待。いやPS1の「滑らかスクロール」って見た事ないので。あと「ファンタジーゾーンIIDX」も個人的に期待かな。
そして平野耕太の「以下略」が……
えーと、「ひぐらし」ネタなんですが…………思わず爆笑しかけて悶絶(注:読んでたのは電車の中)。つかやりすぎですお前ら(悶絶)
……そういえば、前から知りたかったんだけど、「コータ」が平野耕太、「ヤマシュー」が山田秋太郎ってのまではわかるんだけど、「ヤブ」って誰なんでしょう(汗)
追記:BBSにてHAZUKIさんに教えていただいたのですが、「ヤブ」は「田中亮太郎」さんだそーです。し、知らなかった……
かざみさんに借りた「涼宮ハルヒの憂鬱」DVD、3〜4を見終わって、今5巻に入ったところ。
ちなみに3巻が眠かったのはナイショだ(苦笑)……だってなぁ、途中から「背景ビデオ」とか「風景ビデオ」そういう感じになるんだもん(苦笑)
いやしかし、本当よく出来てるなぁコレ……。原作既読者から見ても違和感がほとんどないし。というか逆に「え?そういう話だったっけ!?」と思わせられたり(特に野球。まぁ元々「そういう話」なんだが)。
おお、早いなぁ。
という訳で、「The Legend of Heroes III:Song of the Ocean」が到着。もちろん、「海の檻歌」の北米版です。
というかいつ出たの……(汗)確か23日の店と25日の店があって、そんで26日に届いてるんですが……(汗)店の発送メールでは「24日発送」だから、23日発売かな。それにしたって、2日で届いちまうのが凄いと言うか……(まぁ、送料がバカみたいに高いからなぁ)
まぁ、ともかく。これで当分はまた英語漬けだな……(苦笑)
とりあえず「大地にガガーブが刻まれる以前――」の文章は次のようになってました。
Long forgotten...
...are the days before the land
was cloven by Gagharv...
When the three worlds
existed as one...
The crack in the earth is the scar of our sins...
How long have we been living in guilt...?
文章としての順番が少し違ってるのね。英文だと最初に「今は誰も覚えてない昔の事」というのが最初に来てるのか(国内版だと、「誰も覚えてない昔の事」を示す文章は途中に来てる。「三つの世界が未だひとつであった時代の記憶は、既に人々にない。」がそれ)。
あと「水底の民」「水底のメロディー」はそれぞれ「The Water Tribe」「Water Melody」。「共鳴石」は「The Resonance Stones」になってますね。「魔王と魔法」の題はどうなってんだろう?
そうそう、重要な事忘れてた。OPデモ、国内版だと「Gagharv trilogy final」「A Cagesong of the Ocean」だけど、北米版では「The Legend of Heroes」「Chapter III」になってます。
#見出し…もちろん、「序章 旅人たちの前奏曲」。
「クトゥルー神話辞典第三版」を読了。そいや今度は「新訂」の名が外れたのか。
しかし内容の強化が凄いなぁ……ダンセイニ好きとしてびっくりしたのは、ダンセイニ絡みの項目もかなり増えてる事。ううむ。
ただ、少し誤解されそうな記述が気になったので、ここで補足。
「ルナザール」の項目のあらすじがちょっと……まぁ確かにその通りの話ではあるんですが、重要な事が抜けてるのです。
「時と神々の物語」所収の「存在しない王」(事典の題名は古い翻訳での題名なので念の為)で、王が作らせたのは確かにペガーナの神々の似姿なんですが――この文章が付いています。すなわち、「(略)神々の如き姿であったが、その身体は皆人間のものであり、視よ!神々の顔はまさに王の顔のようであり、神々の髭は王の髭のようであった。」
つまり単にペガーナの神々の似姿を作らせただけの話ではなく、「王の姿を真似て作った像をペガーナの神々の像だと言った」が為にペガーナの神々の怒りに触れた話なんだよね。そこが抜けてるのがちと気になる。
まぁそれは些末な事だと思うし(ダンセイニアンとしては非常に気になるが、そもそもこの本自体はクトゥルー神話方面の物なのでそこに拘るのは……)、非常に多くの内容が改訂されてるので読んでて面白かったなぁ。新たな写真も増えてるし、画像が見やすくなったし。
そっか、「沙羅曼蛇ポータブル」出たのか。(というかけんじょさんが関わってるのにびっくりした……)
興味はあるんだけど、実はアーケード版の「沙羅曼蛇」は苦手なんだよなー……(汗)ついファミコン版の感覚で遊んでしまうもんで。それを言うならグラディウスIIも、アーケード版は苦手なんだけどね(これもファミコン版でかなり遊んだもんですが)。初代グラディウス?初代の頃はゲーセンで遊ぶ事自体があまり出来なかった頃なので。(見てはいたんだけどね、遊ぶ金が……)
XEXEXも割と好きだったけど、ゲーセンではちと恥ずかしかった覚えが(苦笑)デモを見たいけど店でやるのは恥ずかしいっていう……(苦笑)理由?ゲーセンが学校の近くだから(苦笑)だもんで、結局あまり遊んでなかったな。ストIIブームのせいもありますが……
でも当分は買えないなぁ。いや予算の問題でなくて、えーと。北米版「海の檻歌」が届くので……(汗)という訳で、当分おあずけなのです。
竹本泉の「さくらの境」新刊ゲット。
うーむ、ラブラブっつーか、キスしまくりだなー(苦笑)「イーナス」のはまだ大人しかった方なんだな……(そうか?)
……ああっ、本当に他に書く事がない(苦笑)
新訂版コナン全集の2巻目「魔女誕生」を読了。
むー、こっちだとコナンは何かしらの要職についてたりする話もあったりするのね。1巻が「蛮人全開」とすれば、こっちは「戦いに戻る蛮人」って感じだなぁ。
特に表題作の「魔女誕生」がそういう話なんだよね。しかも、「コナン」のイメージからは思いもつかなかったけど、実は結構細かく描写がされてたりする。それに結構な長さがあるし……ううむ、これだけの密度の話だったのか……。
という訳で、次の巻である「黒い予言者」が楽しみだけど、これはさらに長い話みたい(東京創元社の「新訂版コナン全集」を参照すると、3巻は3話収録)。うう、どんな話なのだろう。
余談だけど、コレで連想したのが、実は「M:TG」、いわゆるマジック。
なんでって、作中では頻繁に「黒の蓮(ロータス)」などいろいろな種の蓮が出てくるのですな。(そう、マジックで言う「ブラック・ロータス」とか……いや初期のイメージしか知らないけど(注1))
ああそうか、こういう世界では「蓮」が幻惑的な材料なのかーと思ったり。
注1:初期のマジックにおいては、ブラック・ロータスはレアカードの中でもかなり有名だったのです。今はどうなってるかは知りませんが。)
「臭作」のDVD-BOXが到着。
ちなみに「おやぢ三部作」の中では、ゲーム・18禁アニメ共に「臭作」が一番好きだったりするんだな。それに今回はモザイクが変更されてるらしいし、って事で注文してたのですが。「鬼作」DVD-BOXの場合は、付属の本・テレカ以外目新しいのがないようだったからパスしたんだけどね。(UMDはそんなに関心ないし……家で見るなら普通にDVDプレイヤーで見るしねぇ)
で、まずは付属の本(イラスト集)を見てみる。
ほう、「SE-X FILE」(いわゆる総集編)のジャケットって、限定版と通常版で違ってたのか。気づかなんだ。試しに手持ちのBOXを見てみると、確かに通常版のと同じイラストで、ジャケットとは違うのな(限定版のはジャケットが下着姿)。
他にも、前に出ていたムックに載ってたイラストの詳細がわかったり(ムックでは何に使われてるイラストなのか説明がなかったので「何なんだろ?」と思ったのですな))してちょっと嬉しい。ま、それ以外は普通のイラスト集なんだけど。
肝心のDVDの方は後でじっくり楽しむとして(笑)
しかし「臭作」アニメも結構古い方になっちゃったんだなぁ、と思ったり。DVD-BOXになっちゃうんだもんなぁ……
FF6A、「竜の巣」を攻略しててふと思った。
竜の巣のドラゴンも結構な数を倒してきてるけど、あとどれが残ってるんだろうと。
で、2chの攻略スレなどを見て、竜の巣の情報が置いてあるサイト(wiki)を見てみる。
……
…………
………………えーと。
もう無理ッス勘弁してくださいマジでorz
あとどんだけパーティを鍛えりゃいいんだよコレ……
少なくとも、2ndパーティと3rdパーティを鍛え直すのはもう勘弁。
サボテンと恐竜の殺戮もいい加減飽きるし……(1stと2ndで延々と殺戮しまくったしなー(汗))
という訳で、「竜の巣」攻略は終了。うん、精神上その方が良さそうだ(苦笑)
しかしやってて「……どこまでアホなんだコレ?」と思ったら思いっきり先まで突っ走ってやがったかこのダンジョンってば……(汗)
(一番アホなのは、竜の巣をクリアしてなお、「もう一度竜の巣の奥まで行くと新たなボスが!!」って勘弁してください(汗)キツいって……いろいろ仕掛けあるのに……)
FF6A、「狂信者の塔」「ラストダンジョン」をあっさりクリア。
まぁ、スリースターズを2パーティ分とかやってりゃあっさり終わりますわな(苦笑)
もちろん「ラグナロク」などの貴重なアイテムはきっちり盗んでおきました(マテ)
で、Exダンジョン「竜の巣」に行ってみる。
瞬殺くらいました(「氷漬け」→回復させようとしたキャラに「氷漬け」→以下繰り返し)
…………いくらなんでもアホすぎる(苦笑)
つー訳で、竜の巣制覇の日はいつになるんだろうか……(遠い目)
とりあえず現時点での感想は、んー。物語はそんなに……ってトコか(SFC時代って事を差し引いた上でも、FFVとかの方がまだ「話」としてはおもしろかったと思うんだけどねぇ。というか、ケフカがいろんな意味で反則すぎるのが難点かなぁ、あれは……)。
その代わり戦闘などキャラクターに関するシステムは文句なしにおもしろかった。自分好みに出来るってのもあるけど、「反則なまでに強すぎ」にも出来るし、「弱点突っつきまくり」にも出来る(まぁ、こっちはやり込んでる人か、攻略を見ないとちょっと無理だけど)のが良いねぇ。
とりあえずおもしろい事はおもしろいなぁ。(個人的にはFFVの方が好みではあるけど……)
マガジンの方の「ネギま」、今回は爆笑しまくり。
まぁ、確かに女の子の心理としてはすっげぇ気になるのはわかるのだが、それにしても効果ありすぎ(笑)
……というか、千羽の様子を見るに、明日奈と刹那以外(……あ、あとごく一部もか)には効果ありまくりだなぁ……(苦笑)
まぁ、作中後半でも言われてるように、「フカシ」の可能性もある辺りがさらにタチ悪いんだけどな(苦笑)いろんな意味で。
…………「たわごと」に書こう書こうと思いつつついサボってしまうというかFF6Aやってしまうと言うか(汗)←素直に「FF6Aにハマっちゃっててサボってます」と言いなさい
で、ここ最近買った物をまとめて紹介。
「JOJO's Bizarre Adventure」英語版の5/6巻。
5巻はあまり買うつもりじゃなかったけど、1冊だけだと送料がバカらしいので。しかしコレを見ると、エンヤ婆って本当に「ENYABA」にされちゃったんだな……(仕方ないけど)。「正義は勝つ!」は「JUSTICE PREVAILS!」なのか。アルクの英辞郎を参照すると、「Truth prevails in the end. (最後には真実が勝つ。)」という表現もあるそうで……なるほど。
ちなみに、「拳で霧がはったおせるかッ!剣で霧が切れるかッ!〜」は「拳で霧を倒そうなどと無駄じゃッ!剣や銃だろうと…全て無駄じゃッ!」(意訳)になってたり。ここでの「無駄」はuseless。まぁだからってディオの「無駄無駄無駄」がコレになると決まった訳じゃないけど(さてどうなるんだろ、英語版だと……)
他に「鋼入りのダン(スティーリー・ダン)」が「RUBBER SOUL」に変更されてたり(念の為。「ラバーソール」は「イエローテンパランス」のスタンド使いの名。もっとも、よく読むとこの話のトコではこの名は出てないんだよな……(注1))、「つけの領収証だぜ」は「つけの領収証だぜ…とっときな」(セリフの枠がが2ヶ所にあるけど、そのままでは片方だけが埋まるので、もう1つの枠に後ろのセリフが追加)などちょっとした変化があるなぁ。
そして個人的に見たかった「ラリホー」は……「LALIHO!」「LALIHOHH!」「LALIHO--!」。これはフランス語版と違うね(あっちは「LA-LEE-HO」)。
うーむ、しかしジョジョは英語版の方は全巻揃える気はないんだが……(第三部だけでもかなりの量なので、お気に入りの話がある巻だけにしたい気持ち)。さて次はいつになるかなぁ。次に買うとしたら、ダービー兄弟の巻かな?
お次は、竹本泉ネタ。
…………実は「ぱらPARAパラダイス」のWindows版をゲットしちゃいました(苦笑)いやバカ安で売ってたもんで………………
……ええ、「クソゲー」というのはよく知っておりますよ、あちこちで100%の確率で「クソゲーだから」「コレクション以外では買わない方が」と言われてるし(苦笑)
まぁこれで竹本ゲームがまた1本。
ついでに(?)、TOWNS版の「あやよちゃん1-2-3」「サイレントメビウス」他もゲット。まぁバカみたいに安いし。
と、こんな所かなぁ。今は。
注1:画集「JOJO6521」の時点でも、「イエローテンパランス」のスタンド使いの名は「氏名不詳」なのである。現在の名「ラバーソール」は恐らく「JOJO A-GO!GO!」の時点で付けられたもの。
何かと言いますと、今月の「メガストア」に「VIPER」のV6とV8が入ったという話(例えばRetroPC.NETの記事)。
少し前にRetroPC.NETの方で情報は知ってたんですが、今日買ってきた実物を見ると…………ちょっと待て、表紙に「昔はいろいろありましたが……」っておい(苦笑)そっか、それであの記事ではあんな話が出てた訳か(苦笑)
ちなみに当時を知る者としてはちょっと複雑な気持ちだったりしますが。
というか……あ、その前に私が知ってる情報はあくまで「表に出てた物だけ」ですんで念の為。
さて当時何があったかっつーと、簡単に言えばメガストアとソニア(の中の人)がケンカをして、そのケンカの話が当時のソニアの小冊子で出てたのですな。ついでに、その前後にメガストアに決別広告が出てるのね。
まぁこの「内容」は触れないけど(すげぇ今更だし、私が知ってるのはソニアの中の人が言ってた事だけ、つまり片方の話だけなのでどこまで信用出来るかどうかってのもある)、当時は結構驚いたもんですなハイ。
(ちなみにその頃の話で、ソニアはいくつかのトラブルも抱えてたようで、その話が当時の小冊子に出てた記憶。例えば「原画集から絵をパクられて別のゲームに使われた」とか……)
もっとも、ソニアには今ではいい感情持ってないのも事実なので。えーとね、GTBとかね、GT1とかね、RSRとかね……(わかんない人はググるなりして調べてください。あとヒント:ウチの「くそげーの部屋」参照……って答えじゃないかソレ)
――だから「複雑な気持ち」だったりする訳ですが(苦笑)
まぁそんな長い前置きはともかく。
今回の「THE X指定 FILES」はシーズウェア話の続き、「EVE」なので…………当然のように「あの」作品の事も入っててちょっとブルブルガタガタなのですが(苦笑)
しかし「EVE be」ってPC-9821/TOWNS版も予定されてたのか。移植が外注だったそうだけど……うーむ。
あとこの記事の中で、「XENON」「エイミー」にも触れられてるのだけど、この話がまた少し衝撃だったり。そ、そういう事情だったのかー!!(汗)
W-ZERO3[es]の設定などをしまくり。ま、最低限の使い方だけは覚えないといけないし。
とりあえず、現在入れたソフトは定番ソフトだけ。「GFinder+(略)Universal」や「Pocketの手」とかその辺。TCPMPも入れたけど、肝心の動画ファイルはまだだなぁ(まー一通り終わったら作ろう)。
ついでに少しBBSなども見てみたけど、やっぱちと辛いわ、文字が……。この辺は調整で対処出来るのかなぁ。
しかし微妙にモバイル環境が手に入って少し感慨深かったり。
いや最初にパソ通を始めた時には、PHS+通信アダプタでPC-98と繋いで接続してたのを思い出すなぁ。もっとも、1年と半年かそこらで環境がすっかりWWW及びメールになっちまって、PHSもお役御免になったのだが。
その後はMI-TR1(いわゆるトレーディングザウルス。機能的にはMI-EX1に近い内容で、本来は一般販売される物ではないんだけど、何故か一時凄い量で新品が投げ売りされてたのです)をゲットするも、ワイヤレスでの通信環境が作れないので(予算的に厳しかったし、必要性もあまりなかった)、使い道はもっぱら「文章読み」だったなぁ。あと壁紙。今でもあの液晶の美しさは覚えてるなぁ……
そして今回のW-ZERO3[es]、かぁ。さてどうなるかね。
何を買ったって、W-ZERO3[es]。
いや友人から「外でも連絡取れるようにしてくれ」と言われたんで……(まぁ確かに外で連絡が取りにくいのはこっちも困ってたしなぁ)。
で、メールの設定とかはまだなのですが(オンラインサインアップのサーバが落ちてるとかで、今日は止めといた方が良さそうだし)。
……しかし買って良かったんだろうか(汗)
まぁ安かったし(ヨドバシで、ウィルコム定額プラン+データ定額セットで19800円。ただし年間契約のみ……まぁだから安いんだけど)、他の事、エミュはともかく、ムービーとかもそこそこ使えそうだし。
さてどうなるかねぇ。
ちなみにminiSDは1Gのを購入。512Mだとあれこれやろうとしたら結構狭いのはPSPで経験済みだし、かといって2Gは対応してるかわからないので(結局対応してるみたいだが)、安全を買うって事で1Gにしてるのです。
ついでにカードリーダーも買おうとしたら、1Gや2Gに対応してると書いてるのがあまりなくて、探すのに苦労したけど(汗)つか、miniSD対応が「256Mまで」とかが普通にあるのにはびっくりしたが……(汗)
まぁこれで外でもメールが受け取れる…………といいんだが(汗)
えー、のっけから何かというと「少年フェイト」でございます。
いやー奈須きのこのコメントや、各所でのコメントにもあるように「バカ」(誉め言葉)ですな。
コミケ会場ではあまりの大きさ(あくまで同人誌としては、って意味ね。念の為)についパスしたけど、店頭委託されたので買ってみたのですが。
…………家で悶絶しながら読んでる私がおりましたとさ…………(悶絶中)
ちなみにお目当ては聖少女(BibleBlackとかDISCIPLINEの人ね)の絵だったのだけど、こっちは一枚絵。まぁ情報知ってたからいいけど……しかし今の聖少女の絵ってこんな感じなのかー。
やっとこさ「イース・オリジン」、鉤爪をクリア。
なるほど……これが概ね「正史」っぽい感じになってる訳ね。あくまで概ね、ってのは旧PC版イースI・IIの時点での物語(設定)と比べた場合、いくつか合わない点があるからだけど。
まぁ「合わない部分」は後期のイースシリーズ(大まかに言ってWin版以降)で変更されてたりするのとか、イースの歴史の中でこっそり改竄されたり消去されたりしてる部分もあるんだろうって事であまり気にしてはいないけど。
とりあえずおもしろい事はおもしろいけど、やっぱ舞台が限定されてるのはちょっと弱い部分でもあるかなぁ、と。ゲームとしては、鉤爪のトコになるまでは最低2回同じような事をやらされる訳だし(苦笑)まぁ鉤爪のルートも「一部変わるだけ」なんだが。
イースとしては、「フェルガナ」から「ナピュシュティム」に戻ったかな、って感じか。難易度や操作性とかが、ね。まぁ遊びやすいけど。
しかしおもしろかった事はおもしろかったんだけど、一方で少し複雑な気分でもあったりするんだよね。
というのも、最近は「イース」の話自体がいろいろ理屈付けたり設定を変更したりして、「○○は実は○○で!」とか、旧PC版では「あくまで舞台はイースそのもの」だった印象が、最近は「イースは大陸の中の1つの国」にされてたり(まぁ間違いじゃないんだけど、I・IIはあくまで「イース」の話なんだから無理に外とのつながりを入れなくても、って気はするんだが……)するのがちょっとなぁ、と。
つーか今まで「○○は○○になった!」で済んでた(いちいちそこに突っ込む気もないし)のが、今は「○○が○○になる理由には○○が○○で○○だから(以下略)」などと理屈をやたらくっつけくっつけて「説明」になっちゃってるのが気に入らないって言い方もありますが。今回のだと、旧PC版でのXXXやXXXの設定に理屈を付けてしまって、かえって矮小化っつーか「あいつだったの?アレが?」になっちゃったっつーか、そういうトコね。旧PC版だと純粋に「魔」という印象だったので存在感があったんだけど、この設定見た後だとちとな……orz
まぁこの辺は好みの問題もあるけど。出来れば今後はあまり設定後出ししまくりは抑えておいてくれないかなーと(苦笑)
……ぶっちゃけ、「イース・オリジン」と「イースI」の間の話は出さなくていいから!って感じなのですが(苦笑)
まーしかし何だ。今は物語を作る/出すのも難しい時代なのかねぇ。
一から十まで設定(理屈・つながり・理由・その他)を全部決めないと(そして物語の中で説明しないと)いけないのが「今」なんだろうかねぇ、と思ったりもする訳だが。
やっと先週の「ネギま!?」を見る。やっぱ1.3倍速とかでないと見る気あまりしないのは良くないんだけど、前のDVDプレイヤーでの2倍速に慣れてると等速はちと……(苦笑)
まぁそれはともかく、仮契約1クラス分って、こういう手で来たか(苦笑)「空から落ちてくる」でOVA版を連想した人多そうだなぁ、と思ったり。
そして積んでたHGUCの「ザクII(シャア専用ザク)」の続き。いやまだ足だけですが、組んだのは(接着剤使ってる関係上、一気にでなく少しずつにした方が結局は出来が良くなるので……置き場の問題もあるしねぇ)。
いやまあ、今度のR3版エルガイムmkIIが出るまでにはこのザクIIを完成させちまった方がいいし……というか、正直な話、プラモも積むのは止めましょうという事で(苦笑)
しかしここんとこは、完成品(MIAとかその辺)も出来がいいのが普通に出てるんで、プラモが買いにくいと言うか何と言うか……(苦笑)いや組み立てとかは好きだけど、塗装の問題があるからさ。
さらに部屋の片付けもそろそろせんとなー(特に去年末は体調崩してた(下痢気味だった)関係で、購入物の整理とかがロクに出来てないので今結構悲惨な状況になってる)、って事で買い物を抑えたいところ。……なんだが、結局何かしら買ってるのな……(汗)ううむ。
ぼちぼち正月休みボケをどうにかしたいなぁ、本当に。
ふー、3日だし、そろそろ人もハケてるかなーと思ってアキバに。
…………大甘でしたorz
駅近くの歩道の人の流れがもの凄い事になってるし。つーか多すぎ。
とりあえず、メロンブックスに………………ってコミケ4日目ですか今日は?って感じなんですが(2chでは1/1〜2も人だらけだったそうだからそれよりはマシだろうけど)。
同人誌と成年コミックを少し買って、「とらのあな」はパス(メロンがこの分だと、「とら」はもっと地獄になってそうだし)する事に。
んーと……他には、って事で「スーパーポテト」でPCE版「LOOM」を購入。いや持ってるハズだけど、どこにあるのか発掘するのが面倒なもので(マテ)
そして目的の1つである「マーキングタイ」を探しに……「電撃大王」の「でじぱら」で「クビシメ」とか「札付コレッキリ」とか言われてた物です(苦笑)
ちなみに「でじぱら」で出てる物は、ググってみたところ扱ってるトコはあるんだけど、バカみたいな量なので値段もそれなりという物なので(ちなみにオヤイデで2300円ぐらい。その代わり量も半端じゃないけど……「使い切れないぐらい」あるんじゃないのか?)、それは流石に……って事で、量が少ない物を探したかったのですね。
理由はAVセレクタに繋がってるケーブルがどれがどれだかわからなくなってきたから(苦笑)今度PCラックをいわゆる「ワイヤーシェルフ」に変更したいので、その前準備って事で。
で、少し回ってみたけど、ヨドバシでサンワサプライの物が12本入り250円であったので、数セット購入。
そして帰宅して…………あ、昼飯食べるの忘れたけどまあいいや。それどころじゃないだろうし、あの人ゴミの様子を見るに……(汗)
ふー、流石にそろそろコミケレポート書かないと……
という事で、突貫作業で書きました。 →[コミケ71レポート]
しかし寒かったなぁ本当……
新年早々、寝正月。
いやダラダラとしてる訳ではなく、コミケ疲れのせいか頭痛がするからなんですけどねorz
昼に寝ながらGBASPでFF6を遊んで(寝てろよおめーは)、eneloop kairoで暖まる事が出来るようになったのは良いのか悪いのか(マテ)
まあそれはさておき、今年もよろしくです。
…………さて今年はどんなアホやるんだろうか俺は(新年早々言う事がそれか)