2009年2月
えーと……
「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『雨が降っていると
思ったらいつのまにか雪になっていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(以下略)」
……てな気分ですよマジな話(汗)
という訳で、買い物がキツくなって(それでなくても2月は日数少ないの忘れてた上に月末がピッタリ金土になってるし)、荷物の多さに途中で泣きたくなったり。いや自業自得だけど。
という訳で、ゲーマガなどを購入。「ぱにぽに」初回限定特装版もゲット。
成年コミック誌も数冊購入。つか「メガストアH」と「阿吽」厚いし重いし……(汗)そんで予約してたエロゲも購入。
…………そりゃ重くもなるわ。
ちなみに「一部後日買えば?」ってツッコミはナシね。というか、そもそも月末な関係で別にいくつか出るんだもんな……(汗)つまり後日は後日でそれなりの量になっちゃうので、今回買っても買わなくても結局荷物は重くなるのですな。
そういう事で、荷物の重さと雪のせいで疲れたので今日はゲーマガ付属DVD見たらとっとと寝てしまおう。
……しかし明日の天気はどうなるんだろう……(汗)
竹本泉の「ちょっとコマーシャル」と「パイナップルみたい」がエンターブレインからリニューアルして出たので、購入。おお、カラーページが多い〜
しかし……これ、意外にも単行本はまだリニューアルしてなかったのか。
ちなみに今回の単行本では雑誌掲載の形にしてあるそうですが、うーむ。講談社版は出すのがちょっと面倒だから読み比べはしないけど(苦笑)
MDT221WTFで、DVDプレイヤーとPS2を接続してD端子の確認。
んー……どうもアスペクト比の対応がいまいちだなぁ?
PS2とDVDプレイヤー(DV-696AV)はもちろん16:9に設定したんだけど、MDT221WTFの方での設定を「フル」にするとそりゃ16:9で表示されるけど、4:3の映像は上下帯で横一杯に表示する。期待してる表示は「左右に黒帯(つまり通常の4:3表示)」なんだけどなぁ……?
で、アスペクト比の設定を「オート」にすると、今度は16:9の映像が4:3のワクで表示される(横に圧縮された表示。つまり縦長っぽく映る)。
…………うん?と思って、16:9と4:3の設定でやってみると、前者は「フル」と同様の表示(つまり16:9は正常、4:3は上下黒帯+横一杯)。後者は「オート」と同じ。
うーん、困った。D端子も一応4:3と16:9の信号がちゃんとあるんだけどなぁ。最初はXSELECT-D4の設定を確認して、AUTO(入力の信号をそのまま出力に渡す。もちろんアスペクト比の信号もそのまま)になってるのを確認したし。さらにXSELECT-D4経由でなくDVDプレイヤーを直結しても同様。
という事で、結局見る時にこれは16:9、これは4:3と自分で指定してやらないといけない模様。うう、めんどくさいなぁ……
何がめんどくさいって、4:3な映像も普通にあるからなぁ(旧作アニメDVDとかは4:3が多い)。
まあ16:9に設定して、4:3もそのまま見てしまうという選択肢もない訳ではないけど。(16:9の映像を4:3で見るのとは違い、4:3の映像を16:9で見るのは意外と違和感が少ないので。ただ、少々デブになるので気になるといえば気になる……というか私には気になるけどな(汗))
結局日曜にMDT221WTFを購入。
ソフマップで聞いてみたら69800円+20%ポイント還元(13960pt)で実質55840円になるんで、これならまあいいかなと。ポイントはこれまたソフマップで予約してる物買うのに使えばいいし。
ちなみに結局買う事になった理由は、不調の原因がやっぱモニタだったらどうしようと思ったのもあるし、ソフマップの20%ポイント還元が決算セール及び週末特価絡みのようなので、3月になったら10%還元だけに戻るんじゃないだろうなと思ったというのもあるんだよね。要するに3月になったら少し上がる場合もあるので。
あと、どーもこのままだと予約してる品以外の物を買ってしまいそうな気配が……要するに「予約してる物(購入予定の物)以外の物買うんじゃねぇ貴様」って事ですな(苦笑)
ま、そういう訳で新しい液晶モニタになりました、と。液晶アームも少し前にエルゴトロンのMXデスク マウント液晶ディスプレイ アームを確保済みなので、今まで使ってたモニタとアームと入れ替えで設置するだけ。
…………設置するだけだと思ったんですよね?
アームが物理的に設置出来ないんでやんのorz
結局日曜は不貞寝。筋肉痛もキツいし(アームもモニタも結構重いんですよ……(汗))
で、父と相談してみて、ハンドルが当たる部分を削れば大丈夫じゃないかという事で、削ってもらって、それでやっと設置出来るようになったので設置。
しかし……やっぱ大きいよなぁ(汗)24インチは絶対無理だわやっぱ(24インチだと隣の棚にぶつかるので物理的に無理)。21.5インチのMDT221WTFでギリギリって感じ。
しかも画面もサイズ的に大きいんで、画面を見るに当たっては、顔の正面辺りを使うようにするんでないと首が痛くなるなぁ……(苦笑)画面と顔の距離がどうしてもそんなに離せないからねぇ。
まあアームのおかげである程度調整出来るけど。これ以上距離を離したかったら、机と棚そのものを変更しないと無理だし、そんな余裕はない&あってもやりたくないけど(どれだけ物があると……LDプレイヤーなんかもあるんだぜ?(汗))。
さて画面はどんな感じかな?と、まずは公式にも書かれている最大解像度の1920x1080を試す。
…………でけー(汗)というかデカすぎ。
流石にこんな大きさで使う気にはなれないので(文字も小さいし)、いくつかの解像度を試してみて、とりあえず1920x1080と同様の16:9になる1280x720を使う事にする。ま、このサイズなら前のモニタで使ってた800x600からいくらか増えたって程度なので、マウスの移動量も大幅に変わる訳じゃないし。ちなみにマウスの移動って、横よりも縦に増える方が大変だと思う。個人的には。
ちなみに16:9にしてるのは、4:3の解像度だと横に黒帯が出来るから。ま、これ自体はあまり気にしないけど。
そして明るさを15まで落とし、光温度は6500Kに設定。つか明るさ100は流石にまぶしすぎるし(ちなみに明るさ15でもWindowsで使う上では結構明るい……というか今のモニタの「明るさ」って明るすぎるんじゃ?)。
さてゲームで使う分にはどうなるかなぁ。あ、その前にアスペクト比を保持する設定にして、と。
とりあえす、フルスクリーンのゲームでも遊びやすい感じかな?文字が大きくなったけど(苦笑)
ついでに、D-SUBとDVI-Dを試してみたけど、なるほど。大画面だとDVI-D必須なのはこういう感じか……(例えば1920x1080を設定した時、D-SUB接続だとなんでか画面内に収まらないのにDVI-Dだと一発で画面内に収まる)
他にはテキスト書きなどのソフトをフルスクリーンからウィンドウモードに変更して、画面の中央部辺りで作業するように設定。これは画面端にあると首が痛くなるから(やっぱデカいって……(汗))。
とりあえずWindows上で使う設定はこんなとこかな。後はDVD視聴などの設定だけど、これは追々やっとこう。
でもこれで、やっとDVDなどの映像で「16:9なのになー」と思わなくて済むかな。まぁ16:9で見ないといけないような物はあまりないけど、この先増えそうだしねぇ。
…………しかし疲れた…………(汗)
あとメーカー各社へ。
HDだとかハイビジョンだとか言ってやたら大画面にシフトするのはもう勘弁してくださいマジで。
21.5でいっぱいいっぱいなのに24とかはもう泣きたいほどだから……(汗)
TV放送してた「スターウォーズ」を見ていて、ふと「そいやこのモニタ、TVとDVD見てる時には不調起きないよなぁ……?」と思って、VISEO本体(ちなみに古いMDT152Xなのでモニタと本体が別々)のスイッチを一度切り、ついでにモニタ切り替え器も電源を落として、念の為コネクタを押し込んだ上でしばらくしてからONにしてみる。
…………不調(たーまーに青っぽくなる)起きない、ねぇ……?うーん。ひょっとしてコレか?
でも今度は微妙に黄色っぽくなる瞬間があるような気がするんだが、うーん。全面白画面にした時に微妙に画面上部が黄色っぽい気がするが、こればっかりは判断の仕様がない(注1)し。うーん。
まあ大丈夫、なんだろうなぁ。多分。
しかしどうしたもんかな。ひと思いにモニタ買ってしまうかこのまま来月まで少し待つか、うーん。
注1:光としての色の白と黄色って見分けつきにくいんだもん。しかも一瞬だからなぁ(青っぽくなるのも一瞬だけど、あっちは流石にね……)おまけに白って、じっと見てると目が「勝手に色を作る(特に黄色)」し。
買い物にアキバ。
とりあえずテックジャイアン……と、「氷室の天地」2巻も出たのか。
後はクトゥルフ神話TRPGの「ラヴクラフトの幻夢境」を買って、と。
いくつかの店でMDT221WTFの値段を見た後、国会図書館に行って「〈新パパイラスの舟〉と21の短篇」を確認。
えーと、「新パパイラスの舟」を確認したかったのは、第一章「美食ミステリ傑作選」でダンセイニの「二瓶の調味剤」の紹介、付記で当時(雑誌掲載時)のダンセイニを紹介した箇所のポカを懺悔をしている旨の情報を教えてもらったからなんですね。
まぁ……買うには勇気がいる値段なんで、一度どういう本か見てからにしようって事で(汗)
で、第一章と他のダンセイニ関連の記述も見てみたけど、なるほど。うーむ……買うのはまた今度にしよう。ちなみにこの本で「二瓶のソース」でなく「二瓶の調味剤」表記なのはちょっと珍しいな?と思ったら、なるほど乱歩の紹介文での表記なのか。当の雑誌は読むのは難しそうだけど(国会図書館にもあるかどうかがすげー怪しい(汗))。
他の記事は流石に読むだけの時間がない(ちなみにハードカバーかつそれなりの厚さの本)のでパス。
さて帰宅して、と。
…………ううむ、こないだからなんか画面が微妙に暗かったり青っぽくなったりしてないか?気のせいかな?と思ってたんだが、気のせいじゃなかったのか…………(汗)てかモニタ新調を早めないとorzになりそうな気配。うう…………金下ろしてないし…………orz
つか「ぱにぽにだっしゅ!」DVD-BOXが4月に延期になって少しだけラクになったと思ったら「こっち」が早まるなんて何かの嫌がらせですか?(涙)
ちなみに当初はVGAカードが不調になってきてるのかなと思ってたけど、もう1台のPCでも同様になる事が判明したので、VGAカード及びVGAケーブルのせいでない事が判明。
…………泣きたい…………orz(というか、ソフマップは早く6万に値段下げて欲しいんですが >MDT221WTF)
そして現実逃避に「氷室の天地 2」を読んで腹筋大崩壊。
光文社古典新訳文庫でアーサー・マッケンの「白魔」が新訳されたので早速購入。
ちなみに収録は「白魔」「生活のかけら」、「翡翠の飾り」から「薔薇園」「妖術」「儀式」。
さて「白魔」だけど……うーむ、「びゃくま」だったのか。今まで「はくま」と読んでたわ……(まぁ、考えてみると「白蛆」で「びゃくしゅ」ってのがあるか。ちなみにこの「びゃくしゅ」の読みについては「図解クトゥルフ神話」に興味深いコラムがあるので興味があれば一読あれ)
解説ではもちろん平井呈一訳についても触れられてるのですが、この話が原題とも絡む話なのでちょっと興味深い。確かに既訳では「白魔」と「白い人」どちらの邦題もあるけど、これはどう取るか(そしてどう訳するか)の話だもんなぁ。
そして「生活のかけら」は……これまた解説を見ると、何故これが入ってるのかはわかるんだが、怪奇作家としてのマッケンを読みたい人にはちょっと辛いかもな(苦笑)まあそれは平井呈一氏による「白魔」(「アーサー・マッケン作品集成」の方ね)でもそうなんだけど。
ちなみに前に国会図書館で「白魔」(くどいようだが「〜作品集成」の方です)を読んだ時も、「う、こんな長いの読めないなぁ……(汗)」と思ったんだっけ。図書館の中で読み切るのは厳しいって意味ね。でもその後新訳で出るとは思ってなかったから少しびっくり。
とりあえず「白魔」はさっさと読んだけど、やっぱりおもしろいなぁ。
そしてこれで「パンの大神」「白魔」は現在入手しやすくなった訳か。「三人の詐欺師(怪奇クラブ)」は今は品切れだけど、これはまあ古本で結構出回ってるはずだから大丈夫かな?(まあ私は全部持ってるのですが、入手しにくい状況だとお勧めしにくいんですよね)
ちなみに「パンの大神」は現在では創元推理文庫の「怪奇小説傑作集 1 英米編 I(新版)」に収録されてます(書名に「新版」とあるのは、2006年にリニューアルされてる為。確か別の人の後書きが追加されてるだけだと思うけど)
「テラへ」っても、「地球」と書いて「テラ」と読む方じゃなくて、HDDの容量の方ね。
という訳で、1TBのHDDを購入。もちろんHITACHIのSATA。早速フォーマットし、データ移動中。
まーPT1導入の前準備という事で……本当は今買わなくてもいいんだけど、どうにも「ああ早くHDDを大きくしたいなぁ」とモヤモヤするんで、HDDだけ先に買ってしまった、と。ま、実際PT1導入時にHDDもセットアップするのは割と面倒だからこれでいいか。少しずつ進めて行った方が結果的にはラクになるし。
あと時々特売の値段を見て心が揺れてしまうから、ってのも理由だけど。一度買ってしまえば「もうあるから!」で無視出来るんだけど。ちなみに特売は確かに安いのだが、どのみち価格差は1000円程度という言い方も出来るので、一度買ってしまえば無視するのに充分。ただし持ってない状態だと結構グラグラしてしまいますが……(苦笑)
にしても、本当最近の記録媒体の値段って凄いな……(汗)
まあ「T」なんて容量のを入れるのはキャプチャー用PCで充分ですが。メインPCは最初から500Gだしこれで充分。というかそこまで容量あってもゲーム入れすぎて結局遊ぶ余裕ないってオチしか見えないしな(苦笑)
試しに録画してみた「仮面ライダーディケイド」を見てみた。
…………………………多分「(元の)クウガってこんなん?」って聞いちゃいけないんだろうな……………………(滝汗)
てか、話に聞いてはいたが、本当に大根にも程があると思います。
さて「ブレイド」とどっちがマシなんだろうと思う程に。
とりあえず戦闘シーンはこっちの方だとそれなりにちゃんとしてる印象……かな。ディケイドの圧倒的な実力差があるから、というのはまぁわかるけど地味すぎとも思うが。(そういう意味では「ブレイド」の初期は本当に酷かったな……(苦笑)最初見た時「…………お前らマトモに戦う気あんのか?」と思ったし。ガキのケンカの方がまだマシって感じだったもんなぁ)
それ以外では、主人公があまりにも「えーと、こいつマジで主人公?」(悪い意味で)と思うのはどうなんだろう。「最初から答えを全部知ってるすげーヤツ」的なのを出したいのはまぁわかるんだけど、それにしちゃ見せ方が酷いし。やり方も酷いけど(苦笑)
うーん、大丈夫なんだろうかな……この先。
あちこちで「アレは俺の知ってる○○じゃねぇ」って話が出るのもわかる気がします、というかこのまんま行くとしたら「響鬼」と「電王」辺りの悲鳴が凄い事になりそうだなぁと結構不安。私は「響鬼」の初期しか見てないけど(え?ブレイド初期?アレは記憶から削除しましたが何か?)。
そろそろ、メールなどのデータのバックアップとろうという事で、バックアップ用フォルダを更新。
しかしそろそろCD-RWも余裕で超えるサイズになってきたなぁ……(汗)
てな訳で、バックアップ用メディアもとうとうDVD-RWに変更。
その為にメディアを買ってきたけど……しまった、これ2倍速までじゃないか。うーむ……というか、そもそも「単体でケースに入ってる」セットで売ってるのが2倍速までのしか置いてなかったんだけど。いわゆるポットケース入りのなら4倍速対応のもあったはずだが、データのバックアップ用はやはり単体ごとのケースの方が扱いやすいのでパス。インデックスシートもあるし。
ちなみにメーカーはTDK。って、TDKのWebサイト見てみたらDVD-RWは生産終了なのか。それで2倍速のしか残ってなかったのかな?That'sブランドならあるのかなぁ……ま、いいか。どっちにしてもバックアップは頻繁に更新する訳じゃないから、2倍速でも問題ないし。
まぁ、メディアはTDKが自社生産を終了してるって話は知ってるし、That'sに変えた方がいいんだろうけど……CD-Rを試しに買ってみたら、レベール面がツルツルだったんであまり好みじゃないんだよなぁ。DVD-R(RW)だとどうなんだろう。
今日は風の日、ですか……(汗)
とりあえず不要物の処分にアキバに。
しかし本当風がキツいな……(汗)
UDXビルなんか、自動ドアの次が普通の扉になってるトコから入ろうとしたら、自動ドアが開くのに合わせて扉の方も勝手に開くし……(汗)一瞬「お、こっちも自動になったのか……?って違うな、風(気圧)のせいだ(汗)」と思ってしまった。
しかしあの扉って、結構重いと思うんだが、それが勝手に開くぐらいだから結構凄い力になってんのかな……(汗)
で、今回は購入予定が特にないからどうしたものか。
あ、DVD-Rメディアが切れてきてたんだった。という事でDVD-Rメディアを買って、後は成年コミック1冊と成年コミック誌を買って終了。まあ今は出費を抑えたいしなぁ……(汗)
99年1月 99年2月 99年3月 99年4月
99年5月 99年6月 99年7月 99年8月
99年9月 99年19月 99年11月 99年12月
2000年1月 2000年2月 2000年3月 2000年4月
2000年5月 2000年6月 2000年7月 2000年8月
2000年9月 2000年10月 2000年11月 2000年12月
2001年1月 2001年2月 2001年3月 2001年4月
2001年5月 2001年6月 2001年7月 2001年8月
2001年9月 2001年10月 2001年11月 2001年12月
2002年1月 2002年2月 2002年3月 2002年4月
2002年5月 2002年6月 2002年7月 2002年8月
2002年9月 2002年10月 2002年11月 2002年12月
2003年1月 2003年2月 2003年3月 2003年4月
2003年5月 2003年6月 2003年7月 2003年8月
2003年9月 2003年10月 2003年11月 2003年12月
2004年1月 2004年2月 2004年3月 2004年4月
2004年5月 2004年6月 2004年7月 2004年8月
2004年9月 2004年10月 2004年11月 2004年12月
2005年1月 2005年2月 2005年3月 2005年4月
2005年5月 2005年6月 2005年7月 2005年8月
2005年9月 2005年10月 2005年11月 2005年12月
2006年1月 2006年2月 2006年3月 2006年4月
2006年5月 2006年6月 2006年7月 2006年8月
2006年9月 2006年10月 2006年11月 2006年12月
2007年1月 2007年2月 2007年3月 2007年4月
2007年5月 2007年6月 2007年7月 2007年8月
2007年9月 2007年10月 2007年11月 2007年12月
2008年1月 2008年2月 2008年3月 2008年4月
2008年5月 2008年6月 2008年7月 2008年8月
2008年9月 2008年10月 2008年11月 2008年12月