うしとらのたわごと 2008年1月


2008年1月


DSでるぷぷー

 「ルプ☆さらだDS」到着。わーい。
 てな訳で、早速1話終了(マテ)

 しかしマニュアルに例によって描き下ろしがあったり、今日入手したゲーマガでまた描き下ろしマンガが載ってたり、うじゃうじゃ。
 それにしても、「CD圧縮」ネタには笑った……(笑)


ああ、トラウマが……(苦笑)

 うーむ、今回の「ハヤテのごとく!」はラジコンネタか。
 ……ラジコンって、トラウマなんだよなぁ(苦笑)
 いやラジコンブームというかそんな感じの時期があったんだよね、昔。ガンプラよりちょっと後、かな。その頃にコロコロコミックで「ラジコンボーイ」というマンガが連載してまして、その関連でラジコンも人気というか子供の憧れだったのだな。
 問題は、「ラジコン」という物自体が基本的に高い物だって事で、当然小学生には厳しい物なんだよね。ええと、「ドラえもん」でもスネ夫がラジコンを自慢する場面が結構あったけど、あれは結構正しかったりする訳です。
 まぁそんな訳で、ラジコンを持ってる小学生は羨望の的だったりする訳で……

 で、子供心に「欲しいなー」とは思ってても買う事自体が難しいし、てな訳で諦めてた覚えが。まぁ、ちょっと調べるだけでも本体「だけじゃ」ラジコンにならないって時点で子供には厳しいからなぁ……(知らない人の為に。通常、ラジコンは「車」とコントローラーにあたる「プロポ」がないと話にならない上に、友人たちと一緒に遊ぶ為にはクリスタルも必要だし(周波数を変える為)、調整の為にあれこれも必要だし、と結局かなりの出費になるのです)
 まぁそんな訳で、結局ラジコンブームもあっさり終了し、私の住んでいた地域ではその後ファミコンブームになったのですが。

 それとは別に、ラジコンと一口に言っても、実際にはタミヤなど(当時はタミヤ以外のメーカーもあった……と思ったけど、忘れた)の出してる物の他に、オモチャ屋で売ってるような完成品もあるのだけど、これがまた別の意味でトラウマの原因に。
 ……だってなぁ、「遅い」んだもんなぁ……(苦笑)いや結構早いのもあったけど、基本的にタミヤなどのラジコンに比べると兎と亀って感じだったし。まぁこれは対象年齢のせいもあるけど(こっちのラジコンは小学低学年とかでも遊べるようになってるわけですね)。

 で、その後ミニ四駆のブームが来て、ラジコンブームの時には遊びたくても遊べなかった鬱憤を晴らす子供たちが続出、と。私もその一人だが(苦笑)……イグレスJr.が出た辺りで止めたけど。だって、結局ミニ四駆も「金持ちの子供の遊び」になっていったから(どこまで金かけて改造しまくればあんなに早くなるんですかって世界になっちゃった)。
 まぁ、それでもラジコンよりは遊びやすかったのは良かったけどね。
 ちなみにミニ四駆も、初期の頃は基本的に「ラジコンが小さくなって手軽に手に入る」ってのがウリだったんだよね。だからレース前提じゃなくて、ラジコンの廉価版みたいな位置付けだった。だからこの時期のミニ四駆はいろいろパーツを付ける事が前提になってない。
 それが途中からレース前提になっていくんだけど、これも「コロコロコミック」との連携が影響してるんだよねぇ。で、それに伴ってミニ四駆もいろいろパーツを付けたりしてパワーアップさせる事が前提になっていくんだけど、その頃の変化は割とおもしろかったりする。前述のようにイグレスJr.が出た辺りで止めたので、その後は全然知らないけど。(最近ミニ四駆話が某所\で出て、流れを眺めてたんだが、パーツがもう全然違う物になってたりすんのな……(汗)「両軸モーター」とか、モーターの形自体違うし、シャーシも分割されてるし……)

 ――なんて事を思い出したり。
 まぁ、今でもラジコンは買いませんけど。というか今じゃラジコンで遊べるような場所自体がないからなぁ……(汗)ラジコンブームの頃も、「場所」が結構問題でしたが(結局金と場所が取れる子供じゃないと続かない遊びだったなぁ……)。


「未完成品」「半完成品」のコト

 あーあ、騒ぎになってるなぁ……(汗)というか「また」そんな話が出たってのがな……。
 うーん、正直な話、「VIPER-GT1」でブチ切れたり「マヴラブ」でプレイする『直前』に嫌な予感を味わせられたりした身としては、「こういうのはもう出て欲しくないんだけどなー」なんだけど……。
 ちなみに「VIPER-GT1」は本当酷かったからな(苦笑)「アレはゲームではないゲーム以外の何かだ」(苦笑)→参考:ウチのレポート
で、「マヴラブ」は……パッケージ開けて、いきなり目に入ってくる「人類を無礼るな!」のチラシがあるってのが衝撃(苦笑)いやおかげで「……ひょっとして、コレでは完結しねーの?(汗)」とプレイ前から予想しちゃったしなぁ。
 でも、一応念の為。プレイし、クリアした当初はまだ許してましたよ。
 「ちゃんと終わらせる(作る)気があるなら」の条件付きでしたが←ここポイント

 その後も延々と先延ばししまくるからもう無視したけどな!!
 「出す出す」って言いながらズルズルと伸びるだけならまだしも、「オルタ出すまではファンディスク出しません」と言ってたのにあっさりファンディスク出すし。オルタ作ってねーだろテメェはって感じだったもんで。
 だから現在もオルタは買ってません。(というか結局、他の人の評価待ち→ああそうですかグロ祭りですかそうですか、でパスしたんだけど。俺はグロ祭りを見たい訳じゃないんよ?)
 何にしても、「出す出す」と言いながらズルズルと先延ばしにするとか、その間「別の物を出す」とかはもう勘弁。

 で、それに近い怒りを感じる話は他にもあるんだけど……。
 「仕舞妻」とそのファンディスク相当の「仕舞妻ぶぶづけ」が似た感じかな。本編クリアして、「えーこれで終わり?というかちょっと少なくない?」→「え?もうファンディスク発表?つーか最初からファンディスク出す気だっただろお前」(注:どう考えても最初から計画してなければ発表出来ないタイミングで発表されていますっつーか「好評だったからファンディスク出します」は絶対嘘だろう、「発売日からの日数」を考えると!!)だもんで、ファンディスクの方は中古で買う気満々ですが何か。
 まぁ、ユーザーをナメすぎって事で……っていうかそういう売り方にシフトするのだけはマジで勘弁して欲しい。
 せっかく好きなメーカーなんだから、小手先で「こういう売り方すればもう少し稼げるぜー!!」ってのはやらないで欲しいんだけど。
 そういう事すると心証凄く悪くなるし、「最初から全部見せる気ないんですね」としか思えなくなるんだけどね。もう勘弁して欲しいよ、マジな話。


折角の発売日なのに……orz

 「FORTUNE ARTERIAL」発売日。って事で早速ゲット。
 ……でもインストールして最初の場面で終了。
 何故って。

 すっげぇ寒くてヒーターつけててもおっつかない上に頭が痛くなってきたorz
 ……仕方ない、今日はさっさと寝よう。


「昔からある」って何年からだろう

 TVのニュースなどで、特番で「○○の町を紹介」ってネタありますよねぇ。
 あれで前から気になってる事があるんだけど。
 ……ぶっちゃけ、「昔からある」「昔から有名」って何年からだろうって思ったり(苦笑)

 いや東京の下町の紹介とかで、「昔から有名」「昔からある」ネタとか、「○年続いてる店」ネタとかよく出ますよね。
 で、見ててツッコミたくなる紹介が結構というかほぼ毎回出てくるもんで……(汗)
 だって、俺がガキの頃はその店(物)なかったよ!?
 というか、歴史のある場所だから余計にそう思うんだけど。あの中じゃまだまだ若い方だろうと。

 この手のでよく出るのは「20年」「30年」「50年」とかだと思うんだけど、これって「長い」「古い」かねぇ……そりゃ50年はそろそろ老舗の仲間入りかな、とは思うけど、20年30年ってのはまだ若い方だと思うんですが。
 結局いつからが「昔から」なんだろうなぁ……?

 少なくとも個人的には、「俺より若い物を『古い』とは言えないよなぁ」って思うんだけど。
 店はともかく、「物」に関しては。
 (念の為書いておくけど、例えばレトロゲームなどはその歴史(尺度)から見て古いと思います。ここで言ってるのは、周りやその場がもっと古い歴史で出来てるのに、なんでその後に新しく入れた物を「古い」って言ってどうすんだろうって事なので……)


とりあえずクリア

 「ETHER VAPOR」、クリア。ってもコンティニュー使いまくりのゴリ押しクリアですが。
 まぁとりあえず一通りは楽しんだので、封印(苦笑)いや「FORTUNE ARTERIAL」が近いしねぇ。
 しかし後半、「不思議攻撃」が多くなるのはちとなぁ……視点の関係で当たるのか当たらないのかがわかりにくいのもちょっとなーと思う(だからアーケードゲームなどではこの視点で遊ばせる事はないんだけど……まぁ同人STGだしその辺は気にしない方がいいか)。
 ノーミスクリアでエンディングが変化するらしいけど、そこまではちょっと出来ないし。何より「背景に溶け込む」のがかなり辛いからなぁ。これのせいで弾避けが出来ない場面多いし。ノーミスを狙うのは次のバージョンアップパッチが出てからかな。

 で、FAまでの数日、新たに他のエロゲを始めるのはちょっと無理なので、何かないかなー……と思ったら、積んでる「DISCIPLINE EXCELLENT」が目に入る。そういえばこれも積んでたなー……(苦笑)インストールして、エクセレント編だけプレイ(苦笑)いや本編は旧版で遊んだからいいやって事で。それに、エクセレント編だけならそんなに時間はかかるまい。……短いはずだよね?(苦笑)

 (10分後)
 …………テキストがなんかおもしろくないのでスキップしまくり。で、Hシーンもなんか微妙なので(というか原画を複数ツギハギした感じ。なるほど、当時散々言われてたのがコレか)スキップしまくり、結局エクセレントはあっさり終了。うーん……(苦笑)今更本編見るのもアホらしいしなぁ(というかこんな話見た後だと本編やる気力も失せるわ(汗)まぁ本編も後半はあまり好みじゃないんだけど)。
 ……大人しくWizardryやってるか……


久し振りにSTGに大ハマリ

 同人STG「ETHER VAPOR」(えーでるわいす)を遊んでいる最中。
 うん、おもしろいなぁコレ。
 そりゃ不満もない訳ではないけど……まぁ「自機を見失いやすい(背景と同化したり、エフェクトに隠れたり)」は次のバージョンアップで対処されるようだからそっち待ちとして、あとは手前や奥から来る敵の判定がわかりにくい(一見自機と同じ高度に見えて実は「もっと下」とかそういうのが多い)、とかはもう少しどうにかならんかなぁ……(まぁ結局は「慣れ」ではあるが。この辺は「レイフォース」など先駆者がいろいろ工夫してるだけにちょっと気になる)
 それはともかく、久し振りにSTGを遊びまくってる訳ですが。
 数々のSTGへのオマージュがいろいろ入ってて結構楽しいなぁ。特にシルバーガンや斑鳩を彷彿させる仕掛けにはちょっと嬉しくなったり(まぁ、一部ちょっと酷いのがあるけど……←「あれ初見じゃ絶対無理だろ」ってのがある。まぁ斑鳩でもそうだったけどさ)。


動けば寒くないんだけどねぇ

 ああ、寒いなぁ……まぁ、動けば寒くはないんだけど……(汗)
 って事で、アキバに。
 まず不要な品を処分して、と。
 今回は同人STG「ETHER VAPOR」とフクダーダの新刊「とらのあな」特典小冊子付きの2つがお目当て。
 だもんで、まず「とらのあな」でフクダーダの新刊をゲット。もちろん小冊子もゲット。
 その次にメロンブックスに行って、んー。その前に上のHeyに行ってみよう。なんかKOF'98UMのロケテやってるらしいし。……人多いねぇ(苦笑)まぁ、見た感じではKOF'98に少し変更した感じ、なのかなぁ(まぁどうせ遊ばないけど)。
 その後メロンブックスで同人STGと他数冊を買って、と。

 うーん……そういえば同人誌で気になってるのがあったんだよなぁ、って事で大塚子虎の「交差する雄と雌 −堕ちていくはるか−」を古同人でゲット。ちなみにこれは大塚子虎の単行本「絶対恋愛主義」に収録されている話の「前日談」なんですが、単行本未収録(同人誌の後の話だけが商業誌掲載なんだよね)の話なので、存在を知ってから気になってたのです。
 で、読んでみる。
 ……
 …………
 テメェの自業自得じゃねーか!!!!

 はぁはぁ、一応説明しますと、商業誌掲載の方の「交差する雄と雌」はいわゆる「寝取られ」話なんだよね。で、妻が寝取られてる事実を知った旦那が呆然とする話。
 ……と、これだけ読むとただの寝取られ話なんですが、その前日談になる同人誌「交差する雄と雌 −堕ちていくはるか−」を見ると、そもそも妻にスワッピングの話を持ちかけたのが旦那っつー……(苦笑)ちなみに、この時点で妻は嫌がってます(そらそーだ)。
 まぁ、裏読みすれば「相手カップルにハメられた」って要素もあるんだけど(それっぽい描写が同人誌の方にある。どうも「他のカップル・夫婦を壊してやろう」って遊びみたいな感じ)、それを考慮しても、結局は旦那の自業自得だと思うなぁ……(苦笑)それで「寝取られたー!」と呆然されても……(苦笑)
 ま、気になってた話なので読めて良かったが。しかし大塚子虎の「寝取り」「寝取られ」「堕とす」は実にエロいなぁ。(ちなみに私は「寝取り」はともかく「寝取られ」系は苦手なんですが、この作家も含め数人の物だけは平気だなぁ)


弾はないのかっ!

 リボルテックの劇場版イングラムの発売日。って事でヨドバシに。
 おお、フレンドショップ限定の2号機もある。
 とりあえず2号機に。いやライアットガンというと太田機のイメージがあるもんで(偏ってるなぁ)。
 家で早速ライアットガンを持たせてみようとして、悪戦苦闘。というかこの持ち手、かなり持たせにくいんですが……(汗)やっとこさガンをハメてポーズをつけようとしたら、今度は手首がポロポロ取れるし(軸短すぎだよこれ……)。結局ライアットガンは諦めて、ハンドガンでポーズつけて遊ぶ。
 うーん、今度のイングラムは遊びやすいなぁ。少なくとも、前のイングラムよりは可動のクセが減ってるし。ただ、銃を持つ手は手首の角度が違うのをもう1つ欲しかった。というか、この持ち手って、実質ライアットガン専用っぽいんだけど(手首の角度が急になっているので、ハンドガンだとかなり変な感じになりやすい)。
 ま、でもハンドガンにリロード時の状態の物が付いてるのはおもしろいねぇ。これで「おーい、もう弾はないのかっ?」「ありませんよ!」が再現出来る(笑)


寒いというか寒すぎです

 うーん、今日はまた一段と寒いなぁ。
 ……というか、今日は「寒さ」しかない、と言うべきだろうか(汗)

 アキバ行こうかなぁと思ったけど止め。こんなに寒いんじゃ、また風邪ひきそうだし。
 まぁそれ以前に何を買うって目的も今の所はないしなぁ……自作PC用のパーツは欲しいけど、Intelの新CPUがもうすぐ出るなどで、結局今は買うにはちょっと難しい時期だし。そもそも作るだけの時間と金がないけど(まぁ金はともかく、時間の方が問題だからなぁ、今は)
 どっちにしても大人しく家にいるか。

 で、エロゲの消化を少しずつ。しかしこう寒いと、エロゲ自体やる気が出ないなぁ……
 何って、折角エロゲで盛り上がっても身体が「うわっ寒い!!」と思ってしまうと、頭がそっちに行っちゃうんだもんなぁ(苦笑)やはり煩悩と本能では本能が強いんだろうか(それは違うと思う)


寒いなぁ

 という訳で、すごく寒いんですが(涙)
 おかげでエロゲやる気力も出ません……って、こないだエロゲ2本消化したけど(苦笑)もっとも、これらは「残ったキャラを埋める」作業だったのであまり「遊んだ」って気がしない(そもそも好みじゃないキャラだったから残ってた訳だし)。
 うーん……まぁ、今月末には「FORTUNE ARTERIAL」が出る訳だし、とりあえずは途中まで進んでるエロゲを消化しちゃった方がいいかなぁ。

 ついでに、GBC版Wiz。
 やっぱExダンジョンで入手出来る「魔法使い」シリーズは1つしか入手出来ないのか……ちっ。何回でも入手出来るようになってれば、ボス戦が経験稼ぎにも使えそうなのに……(この辺、ちょっと惜しい気がする。まぁわからんでもないんだけど)
 ま、エクスカリバーとかは複数入手出来るようなので(その代わり非常にレアだけど)そっちを探そうかなぁ。まだ無理だけど(最強クラスの敵を倒さないと無理だし)。


アイテム探しは大変だなぁ

 相変わらずGBC版Wizardry#1。
 「得物屋24時間 BOLTAC'S TRADING POST」で公開されてるアイテム入手一覧をプリントアウトして、ボルタックにある物やパーティが持っている物をマークして、と。んー……結構ヌケがあるなぁ。後半は特にほとんど入手出来てない。
 そしてExダンジョンでやっと村正イベントをクリア。しかしExダンジョンで手に入る固定モンスター&アイテムって、ひょっとして1ゲームにつき1つだけ?(汗)それとも他のパーティを育てて連れていけば復活するのかなぁ……?(多分無理だな)

 しかしGBC版にはアイテム増殖技ないのか、ちっ……(マテ)
 アイテム増殖技使えたら村正増殖とかやるのになぁ(というか、村正二本目が一向に出てこないんだけど、これも1本だけ出てくるように設定されてるとかはないよな……?(汗))


絶望先生のコト

 「俗・さよなら絶望先生」の第一話、いきなりオリジナルか!?と思ったら、「さよなら絶望先生 元ネタWiki」によると「単行本第一集のカバー袖の前巻までのあらすじ」のアニメ化、だそうで……単行本で読んでないから知らなかったよ(苦笑)つまりあくまで「原作通り」なのね……(汗)
 しかし今回は絶望先生の中でも結構ハイテンションな気が。というか絶望先生の自殺未遂のトコには思わず吹いた(苦笑)やりすぎだいろんな意味で(苦笑)

 という訳で、遅れましたがアニメは見ました。
 で、原作の方はというと、こっちはこっちで危険っぽいネタが……(苦笑)いやあ、「物差し」っていろいろありますよね、「いろいろと」……(苦笑)
 ちなみに最後でサラッと触れられてる「物差し1本しか〜」は、2chとかでよく見るけど、アレはネタ(皮肉)で言ってるんじゃないのかと思う場面も結構あるんだよね。まー、マジでそう言ってる人も実際いますけどね。「どっち」か判断する必要はもちろんあると思うけど。(ま、絶望先生の場合話のオチとして言ってるだけなのはわかってますので念の為)

 …………ああ、ちょっと思い出したわ(苦笑)
 「指輪物語」を最高のファンタジー認定して、「他のファンタジーは指輪物語に比べて云々」って言う人の話とか……(苦笑)\
 まぁ、いろいろあるよねぇ(苦笑)


悪魔にフルボッコ(されました)

 GBC版Wizardry#1で、村正イベントキャラのパーティを育てている最中な訳ですが。
 もう結構強くなった頃だし、Exダンジョン行っても大丈夫かな?と思って行ってみた。
 結果:フルボッコされました(苦笑)

 ……まぁ、よく考えたらティルトウェイト連発出来るようなパーティじゃないと無理か(ちなみに現在、サムライとビショップしかMage系のキャラがいない。しかも二人ともまだMageはLevel6まで)。
 というか、パーティが偏ってんだよなぁ。ちなみに現在は
 E-Lor L21 P/7 M/0
 E-Sam L21 P/0 M/6
 E-Fig L26 P/0 M/0
 E-Bis L21 P/5 M/6
 N-Thi L28 P/0 M/0
 E-Lor L21 P/7 M/0
 という無茶苦茶な構成(苦笑)ええ序盤は苦労しましたとも(苦笑)
 いやこれも理由があって、1周目の時はちゃんとMageがいたんだよね。で、そいつを後でBishopに、他のBishopをLord……という感じで1周目の時点ではMageとPriestの魔法を両方使えるキャラが数人いたのですな。
 で、村正イベント用にLOLとKODに転生して冒険して、もちろんそっちでも転職させてて、最終的にPGに戻ってきたパーティの職業がコレな訳です。だから最後の方のキャラがLordなのね(元Mageか元Bishopのキャラだったかな?覚えてないけど、HPを伸ばす為とPriest系の魔法の為にLordに転職したんだったかな)
 うーん、FighterのHPが300超えたらいい加減Mageに転職させて後衛に回して、後衛のLordを前に出そうかなぁ……そろそろ魔法での攻撃力も欲しいし。
 ちなみに最初からMage入れないの?ってのはナシで。というか、Mageは結構育てるのに苦労するんだもん(最初からFighterをMage前提で育てた方がマシ。とにかくHPの伸びが悪すぎる、特にGBC版は全然伸びないと思う……(汗))。

 しかしExダンジョンは前に遊んだ時は駆け足でクリアしちゃったんだけど、アイテム探しに集中すると、Exダンジョンの悪魔とかが本当に怖いっつーか強いっつーか……(汗)まぁレベルと全体的な攻撃力がまだ足りないってのもあるけど。流石に村正とカシナートがある「だけ」じゃ弱いなぁ。クリティカルだけじゃ追いつかない程だし(そもそもこの辺りになるとクリティカル自体出にくくなってくる)。
 ちなみに1周目の時のパーティの時は、ワードナの魔除けを全員装備してたからってのもあるかもしれない(苦笑)というかやっぱ反則だもんなぁ、ワードナの魔除けは。現在のパーティに持たせてないのは、結局まだ成長させる途中だからってのが理由です(間違って持ち帰ってしまうと没収されちゃうからねぇ……(苦笑)だから成長させてる最中には持たせない方がいいのです。割と面倒だし)。
 ……しかしGBC版のボルタック商店の在庫が全部埋まるのはまだまだ先になりそうだなぁ……(汗)


送ればせながらコミケレポート

 うう、遅れたけどコミケレポート。 →[コミケ73のレポート
 ちなみに今回は、それぞれの日ごとの感想は省略。今回はあまり差がなかったからねぇ。
 遅れた理由はFate/Zero読んでたからのと、お腹をまた壊したから……orz


「週刊少年ジャンプ」というジャンル

 ううむ、「STUDIO VOICE」誌のジャンプ特集が濃すぎる。
 だって、インタビューの一人が「ゴッドサイダー」の巻来功士だよ!?
 他にも「押さえておくべき作品」だけじゃなく「カルトな作品」の特集も入ってたりするし(打ち切り作品の連続(苦笑))。
 映像化作品も、普通ならアニメ作品を紹介する所をわざわざ「実写版」を特集するし!!(苦笑)誰が覚えてるんだよ(お前も覚えてるだろうが)って物ばっか(苦笑)

 ……しかし、改めて思うと、「週刊少年ジャンプ」というジャンルはあったんだよなぁと思ったり。
 私にとっての少年ジャンプは、んー。「ジャンプ」全体ではなく作品単位でしか思い入れないのですが、記憶に残ってる作品で言うと……あ、一応80〜90年代を基本に。70年代は流石に古すぎるので。あと現在進行形のもの(ジョジョとか)は除外。

 「聖闘士星矢」:「リングにかけろ」「風魔の小次郎」などはあまり好きじゃないけど、これはハマったなぁ。アニメは見てないけど。黄金聖闘士の辺りが最高だった……(と書かなきゃいけないのが悲しい。ポセイドン編はともかくその次はデタラメすぎて今見ると悶絶するしなぁ……(特にカノンのインフレっぷりが……))
 「ブラックエンジェルズ」:仕事人系のマンガではこれが一番かな(次は「闇狩人」)。
 「きまぐれオレンジロード」:リアルタイムでは見てない(というか、私は80年代のは大抵リアルタイムではなく、連載中から読むまでのタイムラグがある)けど、ジャンプのラブコメでは一番好きだなぁ。残る「あの日にかえりたい」DVD化希望(しつこい?)
 「シティーハンター」:途中からはもうパターン化が激しすぎるけど(苦笑)、フォーマットを確立したってのは大きいなぁ。パターン化が過ぎるのはともかく。
 「ゴッドサイダー」:「神」と「悪魔」の要素でバトル物ってのがインパクト大。人間が簡単に無惨に死んでいくのもインパクトあったなぁ。
 「電影少女」:リアル風ラブコメ、というのが当時はインパクトあった(あくまで「リアル風」だけど)。「恋」編の打ち切り(……だよねぇ?あれ)にも衝撃を受けたけど(まぁ、あれはあまりにも「愛」編が凄すぎたって事なんだろうけど。「愛」に比べると「恋」はやっぱ弱いしなぁ)。
 「北斗の拳」:アニメは見てないけど、原作は全部読んだ。ちなみに一応、修羅の国〜ラオウの息子編辺りはオッケーな方です(あれはあれでおもしろかったし)。
 「ハイスクール!奇面組」:ギャグマンガでは最強におもしろい、と思う(今でも大声で笑ってしまうので単行本は買ってない)。
 「かおす寒鰤屋」:「王様の仕立て屋」の人の作品と知った時にはびっくりした……(汗)いや当時読んでたんだけど、頭の中ですぐには結びつかなかったもんで。
 「サスケ忍伝」:確かコレだったと思うけど、くのいち登場の回がエロかったなぁ!!(マテ)

 こんな所かなぁ。
 ……え?偏ってる?だって俺リアルタイムではあまり読んでなかったもん。当時は立ち読み出来るトコがほとんどなくて、おまけにマンガを買うの禁止だったから友人の家で読んだり、ずっと後になって単行本で読んだりが大半なんだもんなぁ。あと下ネタ系は特にパスしてたなぁ(「ターちゃん」とか。あの手のはあまり好きじゃないんですよ。もちろん「変態仮面」も読んでません)。
 しかしこの特集を見て思い出すんだけど、昔のジャンプのマンガは、「第○話」「〜のまき」「〜の巻」ってのがフォーマットだったんだよねぇ。今は作品ごとに違ってるけど、いつから作品ごとに違うようになったんだろ?「作品ごと」にと言えば、単行本のデザインも今は作品ごとに違うようになったねぇ(裏表紙の装丁ね)。


寒いっつーに。

 あはははは、コミケレポートまだ書いてません。
 だって寒いんだもん(苦笑)……いや昨日までお腹壊してたもんで。あとFate/Zero読んでたからってのもあるけど。他の同人誌まだ途中までしか読んでないんだよなぁ。

 ……つか、マジで寒いって……(汗)
 で、少しずつ進めてた「隣り妻2」もやっと終わりが見えてきた……けど、残してるのがあまり好みじゃないキャラなんだよなぁ……(苦笑)こいつだけはCtrlキー押しっ放しで放置して終了させようかな?(苦笑)


主人公:ライダーとウェイバー

 「Fate/Zero Vol.4」を読了。以下ネタバレ含むけどご容赦を。
 いやーおもしろかった!!というか最後までライダーとウェイバーが良すぎですな本当。良すぎるおかげで、他のサーヴァントたちが若干霞むし。実質、ライダーとウェイバーが主人公でも間違いじゃないよなぁと思ったり。

 で、「Fate/Stay night」(以下SN)に続く物語なので、当然ラストは「あの場面」な訳だけど、その場面がどういう物だったかは具体的に出てなかったんだよね、「SN」の時は。まぁ、そうなるのも仕様がないんだけど(「SN」はあくまで衛宮士郎の物語だし、当時を知るのは言峰綺礼とアーチャーだけだし、そうなると彼らから語られる「あの日」は彼らの視点だけだからどうしても偏る(=「何があったか」は彼らが知る(見た)ものだけ出てくる))。その部分の補完がいい感じでいいなぁと。

 しかし読み終わって思うんだけど、「SN」でのアーチャー(赤)の姿とも被るんだよなぁ、これ。
 まぁある意味当然なんだけど。やってる事と理想がほぼ一緒だから。

 バーサーカーの正体は……まぁ、前にも書いたけど、割とバレバレだったからあまり驚かないなぁ(元より脅かす気もないと思うが)。しかし決着がちとあんまりだなぁ(苦笑)いやあれでいいんだけど。これも「SN」に繋がる物語である以上、この時点ではセイバーはまだ間違わなきゃなきゃいけないし(セイバーが正解を出してしまうと「SN」に繋がらない)。ただまあ、実際もどかしいけど(苦笑)仕様がないよね。

 で、二次創作って事で、「SN」から受ける印象とは多少異なってくるキャラもいる訳だけど、それは許容範囲かな。実際おもしろかったし。まぁコレ読んだ後に「SN」やると「おーい!」って場面も出るとは思うが(苦笑)、逆にそれが二次創作の面白さだとも思う。


新年の実感ないなぁ

 …………うーむ、新年の実感ないなぁ…………(苦笑)
 まぁ昨日がコミケ、その後は寝てたしなぁ。

 しかし去年はどういう年だったと聞かれても答えにくい年ではあったな(苦笑)
 ゲームとかアニメとかでも、意外と「これ!!」ってのはあまりないし。
 強いて言えばアニメで「らき☆すた」「さよなら絶望先生」がツボだった事ぐらいだし。
 ゲームの方は、もう見事に「あー、何かあったっけ?(苦笑)」だし……いやゲームをあまりやらなくなってきたせいでもあるけど。

 とりあえず、Fate/Zero最終巻だけはとっとと読もう、うん。
 ……ネタバレがあちこちに出てきてるもんなぁ(汗)まぁ、バーサーカーの正体については前からバレバレな気もしますが。(だって、あんだけ露骨な伏線だし……)そういえば、ネタバレについては同人誌「コハクリコvsせいばりん2」でのネタバレネタがおもしろかったなぁ(ネタバレというか、「最初からわかってる事」をZeroキャラにネタバレするという話があるのです)


 99年1月 99年2月 99年3月 99年4月
 99年5月 99年6月 99年7月 99年8月
 99年9月 99年19月 99年11月 99年12月
 2000年1月 2000年2月 2000年3月 2000年4月
 2000年5月 2000年6月 2000年7月 2000年8月
 2000年9月 2000年10月 2000年11月 2000年12月
 2001年1月 2001年2月 2001年3月 2001年4月
 2001年5月 2001年6月 2001年7月 2001年8月
 2001年9月 2001年10月 2001年11月 2001年12月
 2002年1月 2002年2月 2002年3月 2002年4月
 2002年5月 2002年6月 2002年7月 2002年8月
 2002年9月 2002年10月 2002年11月 2002年12月
 2003年1月 2003年2月 2003年3月 2003年4月
 2003年5月 2003年6月 2003年7月 2003年8月
 2003年9月 2003年10月 2003年11月 2003年12月

 2004年1月 2004年2月 2004年3月 2004年4月
 2004年5月 2004年6月 2004年7月 2004年8月
 2004年9月 2004年10月 2004年11月 2004年12月

 2005年1月 2005年2月 2005年3月 2005年4月
 2005年5月 2005年6月 2005年7月 2005年8月
 2005年9月 2005年10月 2005年11月 2005年12月

 2006年1月 2006年2月 2006年3月 2006年4月
 2006年5月 2006年6月 2006年7月 2006年8月
 2006年9月 2006年10月 2006年11月 2006年12月

 2007年1月 2007年2月 2007年3月 2007年4月
 2007年5月 2007年6月 2007年7月 2007年8月
 2007年9月 2007年10月 2007年11月 2007年12月


トップに戻る
「たわごとの部屋」に戻る

うしとら
usitoraあっとqj9.so-net.ne.jp