うしとらのたわごと 2010年3月


2010年3月


最終回だとッ

 「ゲーマガ」を買ったので、早速「以下略」を読む。
 …………最終回かよッ!!(ああびっくりした)

 という事で、最終回……って、コレぶっちゃけ話になってるな(汗)
 というか「通りすがりの学校の先生と生徒」に吹いた。
 「歴史」のネタと、その下に「この作品は〜」の注意書きの位置にも吹いた(苦笑)いやその「歴史」は「現実」だしなぁ……という意味で。まあ「いつもの注意書きを書く場所がここしかないだろ」という身も蓋もない事は言わない約束。


久しぶりにバージョンアップ作業

 もうそろそろPT1のドライバやSDKのバージョンアップ作業をしといた方がいいかな、と思ったり。SDKのバージョンが2.0になってたりするから、それに変更しておけば、現在使ってるPT1が壊れてもPT2とドライバを入れるだけで良くなるはずだし。
 ちなみに今までやってなかったのは単純に、録画してる番組がある状態ではドライバ更新とかはあまりしたくないからだったり。つまり「今は録画する番組がない」から出来るという(笑)それに4月からは新番組のシーズンなので、テストしにくい時期(長時間の特番が多い為)なんで、そういう意味でも今のうちにやってしまうのがいいので。
 という事で、関連ソフトも新バージョンを取得しておいて、キャプPCに入れる。

 まずSDKとドライバ(どちらも旧バージョン)をアンインストール、新しいバージョンを入れて……あれ?sample.exeがエラー出すなぁ……?
 ググってみたら、デバイスマネージャの方も削除してから改めてインストールしなきゃいけないのね。そうして今度はきちんと動作OK。

 そしてTVTestとEpgDataCap_Bonの設定をして……あれ?動かない(汗)
 最初EpgDataCap_Bonの方をいじっててうまく動かないので、ググってみたら今では「TVTestを先に設定した方がわかりやすい」のか……(前はEpgDataCap_Bonを先に設定してた)という事でTvTestを設定してみて、ドライバの動作を確認。うん、動くようになったので次はEpgDataCap_Bonを設定。
 …………うーん、動かない……と思ってたら、iniファイルの書き換え忘れてた(苦笑)書き換えて動作確認。あ、今度はちゃんと動いてる。
 という事で、無事にSDK2.0環境で動くようになったので、しばらくは環境更新しなくていいな、うん。


凄惨な復讐劇の終幕

 PS3の「GOD OF WAR III」(以下GoW)をクリア。難易度はイージーですが。
 いやー面白かったなぁ……とは言っても、これは1〜3まで全部(あ、PSP(外伝的なもの)は未プレイ)通して遊んだからだけど。これは2が1のラスト直後、3が2のラスト直後からそのまま話がつながってる(正確には2は1のラストからいくらか時間は経ってるが、基本的には物語自体が継続している)からなんだけど。逆に言えばいきなり3を遊んでも意味不明になってしまうので、その意味ではHDリマスター版として「GoWコレクション」(1と2を収録)を遊べたのは助かるなぁ。PS2ソフトだからね、元は(今のPS3はPS2互換機能のないヤツだから……)。

 それにしても、クレイトスの物語のなんとまあ凄惨かつ非情な事といったら。
 まあ元になっているギリシア神話自体も、本当はこんな感じで「怖い」「酷い」話が結構あるんだけど(苦笑)……プレイしてて「本当は怖いギリシア神話」「本当は酷いギリシア神話」なんてフレーズを思い浮かべてしまったり(苦笑)
 本当、主人公もオリュンポスの神々もみんな酷い奴らばっかでな……(苦笑)まあそうでなきゃ物語が軽くなってしまうから仕様がないけど(そもそもクレイトスの目的は「復讐」だし)。

 で、PS3での3は映像面でのパワーアップぶりが確かに凄い。凄いんだけど、反面高解像度が使えるモニターでないと辛そうな場面が多い。いや「見た目」の方ね、ここでの「辛そう」は。描写が凄く細かくなってるから……
 あと「GoW」は1作目はクリアしたら二度とやりたくない内容(いや即死トラップがね……)だったけど、2ではかなり改善されてて、さて3はどうなるかなと思ったらこっちはこっちで結構改善してるなぁ。
 個人的にはCSアタックの表示が「四隅に対応」になったのが嬉しい。今まではボタンが真ん中に表示される→「どのボタンだ?」と思ってるうちに失敗(死亡)、ってのが多かったから(特に2のラストでのCSアタックは二度とやりたくない。しかもここ、ムービーが完全に決まってる関係でボタン受付時間が極端に短いので失敗しやすいし……)この変更は嬉しい。あと今回はムービーにも余裕を持たせてるんだと思うけど、そのおかげでCSアタックがやりやすくなってるというのもある。
 えーと……説明すると、2まではムービー上での「動き」の間が狭かった上に、どのタイミングでボタン入力受付が発生するのかがわかりにくかった(覚えないといけないけど、割と覚えにくい。特に先述の2でのラストは「失敗=即死」だからやりにくかった)から失敗しやすくなってたけど、3ではムービー上での動きが区切られているので、「あ、そろそろボタン受付が出てくるかな」と判断しやすくなってる。

 まあしかし、細かい部分でも改良もかなり多くて、格段に遊びやすくなってるってのは結構凄い事だなぁと思ったり(2でも遊びやすかったけど、3を遊ぶと「ああ、ここがまた改良出来たのか」と思ったりするんだよなぁ)。

 いやー本当楽しかった。3はもう少し遊んでみようっと。
 ……と、書き忘れる所だった。3になってようやく字幕ON/OFFが入ったので、やっと物語がよくわかるようになったのもかなり嬉しい要素だったりする。
 というか、ゲームやアニメなど映像関係は「音声があるから文字(字幕)はいらないよね」なんてアホな考えはもうそろそろ捨てて欲しいんだけどね。PCEとかメガCDなどの頃ならともかく、今は解像度も上がってきてるし、メディアの容量も増えてるんだから、字幕を入れる事をある程度は前提にしていって欲しい……と思うんだが。


やっと英語版揃った

 前から「欲しいなぁ欲しいなぁ」と思ってたけど、なかなかチャンスがなかった物をようやくゲット。
 何かといいますと……その前に撮影。
イースいくつか

 つまり今回入手したのは、TG16版のイースIIIなのですね。ああ、念の為書いておきますと、TG16は「TurboGrafx16」、つまり海外版PCエンジンの事です(一般に使われる略称がTG16)。しかも外装含めての入手。この「外装」もネックだったんだけど、そもそもイースIIIのTG16版自体が前に探した時にはなかなか出てこなかったんですよね。
 で、丁度揃ってるのが出てきたので購入、と。
 ついでにYs BOOK I&IIも別に注文。いやこっちの方は前から持ってるんだけど、ちょっと出せない所にあるみたいなので……外装は飾ってあるんだけど、中身の方が別の所にあるので。そういう訳で中身のみの品も注文したら、こっちはCDケースが違う物になってるようで……(前から持ってるのは黒のケースだが、今回入手した方は画像の通り白)
 まあ今回のお目当てはYsIIIだったのでその辺は気にしない事にする。

 ちなみにいつもだったら国内版のPCE版イースも揃えて撮影するんだけど……イースI・IIがこれまたちょーっと見つからなく(多分TG16版と一緒の所だと思うんだが……)、一緒に撮影するのは諦め。まあ探せばあるんだろうけど、その為には本の山とCDボックスの山を引っかき回さないと無理だし、筋肉痛間違いなしなので(苦笑)……一応書いておくと国内PCE版イースIIIとイースIVは右手に置いてあるんですよ?(ちなみにイースIVは海外ではTG16版が出てないのですね)

 まあそんな訳で、PC-98版イースI〜IIIとTG16版イースI・II、IIIの撮影と相成った次第。
 一応PC-88版もあるんですけど、まあ旧PC版イースはどの機種でも大体一緒(目立つ違いと言ったら、イースIIでの「帯」ぐらいだしなぁ……Iでは機種表示が違う程度だし、IIIに至っては88/98/MSX2版は機種表示のアップがなきゃ見分けつかんしなぁ(X68版?あれは流石に「違う」だろ、「白い」し……)なのでこれも気にしない事にする。

 いやー、しかしこれでゲーム機での海外版タイトルの欲しい物ってもうない……かなぁ。いや一応欧州版MEGA-CDの「スナッチャー」があると言えばあるんだけど、そこまでするのは……第一SEGA-CD版2本持ってるし。(そういえば言語はどうなってんだろ?英語なのかなぁ……?と思ってWikipedia英語版見てみたら、やっぱり英語みたいだなぁ)


「新世紀」なクトゥルー神話特集

 「SFマガジン 2010/5」を購入。
 何って、「クトゥルー新世紀」と銘打たれた特集が出てるから。
 どんな感じなんだろ、と思ったらなるほど、「近年のクトゥルー神話作品」を中心とした特集なのね。だから「新世紀」が付いてるのか。ちなみに中村融さんの監修なので、翻訳された作品群もそれぞれの個性が出てる物がセレクトされてて読んでて楽しめるなぁ。

 例えば「細部に宿るもの」は現実にあったら凄く嫌だなぁという話だし……という具合で。
 まあ個々の作品については余所でいくらでも感想が出てくるだろうから省略(マテ)ただ、「ショゴス開花」だけは微妙にわかりにくいなぁ……
 そして竹岡さんによる「クトゥルー新世紀概説」は、2001年以降に絞った英米でのクトゥルー神話の展開についての解説記事。どれもこれも翻訳されないかなぁと思う紹介で……(個人的にはカルコサ神話関連が読みたいなぁと思ったり)。

 あとクトゥルー神話特集とは別に今回の「SFマガジン」を読んでてびっくりしたのが、えーと……「どちらか一方」。何って……「コレいつ書いたんですか?(汗)」てネタが入ってたりするんだもん(「非実在青少年」のネタが入ってる)。


連休の過ごし方

 3連休でしたが(もう過去形かよ)。
 何してたっつーと、1/2日目はPS3の「GOD OF WAR COLLECTION HDリマスター版」を連休前に買ってたので、GoWのIの方にかかりきりでございました。まあ、「風が強すぎて危なっかしい」からってのも理由なんだけど……
 ちなみに難易度はノーマルでやってたけど、ラスボス戦で何度も負けてしまいにはイージーに(このゲームは同じ場所であまりにも死にすぎると「難易度をイージーにしますか?」と聞いてくる(苦笑))してクリア。
 しかしまあ……2chのGoW2スレのテンプレに「即死トラップが減りました」と書いてあるのを見てて、「ん?即死トラップ……?」と思ってたけど、確かにそりゃ書かれるわコレ……(苦笑)つか即死トラップ多すぎ(苦笑)特に終盤は即死トラップだけでなく「時限スイッチ」も追加されててもう嫌になってきたりするし(苦笑)
 まあクリア出来たからいいけど……うん、もうやらない。
 とりあえずGoWIIは少しずつやる事にしよう。もちろん、こっちは難易度イージーで(汗)
 ちなみにこの主人公、本当悪人だねぇ……(苦笑)つか本当に海外って凄いな、センスとか色々な意味で。しかしギリシア神話やあの時代の頃の話って、実際こんな感じの話だよなぁ(苦笑)

 そして2日目、レンタルDVDに行ってみたら「ファイナル・デッドサーキット」が出てたので借りて見る。
 これは「ファイナル・デスティネーション」シリーズ4作目で、かつ劇場公開時は3D映画……なんだけど、まあホラー映画は家で見る人なので、私はDVD待ちだったんですね。
 うーん……個人的には今までのシリーズに比べると落ちるなぁ、と思ったけど……まぁこれは今までのシリーズがひねりすぎってのもあるんだけど、このシリーズの場合その「ひねり」を楽しんでた面もあるから難しいなぁ。

 そして3日目は秋葉原に。「テックジャイアン」など買いたいものがあるし。あと「ゲームラボ」に「とらのあな」ですがわらくにゆきの「快速!FREE NOTE Book!!3」が同人誌で出てるという情報もあったし。
 という訳で、「とらのあな」で探して、ゲット。しかし続きが読めるとは……(涙)まあ同人誌でなきゃ出せないのはわからなくもないし(汗)まとまった本になるだけでも奇跡みたいな内容だからねぇ、1も2もそうだけど……

 他にはメロンブックスなどを回って、「ろんぱいあ」の新刊「チハダメ。」などを購入。ちなみに初エロ同人のようで(でもオチは「いつも通りの感じ」(笑))。
 「テックジャイアン」は聖少女新作の「STARLESS」のポスターが付いてるんだけど、これが両面ポスターなのね。で、片方がゲームで使われてるCGだけど…………うん、聖少女作品らしく差分だらけだわ(汗)しかし今回はどういう感じになるかねぇ。ポスターに使われてる絵を見る限り、「DISCIPLINE」みたいに「変態だー!!(AA略)」てな場面もあるようだけど。(……「DISCIPLINE」のように「食べ物ネタ(ただし「材料は変態」は出ない事を祈る……(汗)いやエロいんだけど、個人的には「エロを感じるけど同時に腰がひける」場面だったもんで……)

 しかしあまり休んだ気がしないのは何故だろう……(そりゃ記憶の大半がGoWIしか残ってないからだろ)


EGGで再びレクイエム

 Amusement-Center内のProject EGGで、PC-98版「マンハッタン・レクイエム」が配信されたので早速購入。
 ちなみに今回配信されたのはPC-98版の旧版の方ですね。初期のEGGでも、以前にPC-98版DISK&BOOK版が配信されてた事があるのですが、その時は少しした後で配信停止(理由は「一部のPC環境で不具合が起きる」)になってたのです(私は出た時に速攻で購入したので持ってますが)。
 さて今回はOPの文字が綺麗にスクロールしてくれるかなぁ……というのも買った理由だけど、はて。

 結果から言えば、設定をいじればスクロールが綺麗になりました。
 これは設定の「画面描き換え速度」を「中」にする事で、ほぼ実機通りのスムーズな描画になりました。「自動」「高」だと、前のEGG版や他のPC-98エミュで動かした時と同様のチラツキが発生。まあこれは私の環境での話なので、他の環境ではどうかは知らないけど。補足すると、前のEGG版でも画面描き換え速度は変更出来るけど、効果があまりなかった(どの設定にしてもチラついた)。
 厳密に言えば、今回のでもチラつきは完全に治せてる訳じゃないけど、前よりは格段に綺麗になってるから許容範囲。(まあこれは「実機で見る事が出来る」「実機をキャプチャーしておいた物を見る事が出来る」から言える事だけど、仕様がないよね。)何より、これでエミュで設定いじらなくて済むのが有り難いし(PC-98エミュの方は、設定をあまりいじりたくないのですよ。折角今動いてる環境を特定のゲームの時だけ変更ってのは、後で変更した内容を忘れて困る事になるし)。

 さてこれでPC-98版J.B.ハロルドシリーズは残るは「殺意の接吻」だけだなぁ。


クトゥルーネタ3連発

 はぁー、やっと読み終わった&お口のチャック(・ノリス)を開ける事が出来る……
 えーと、要するに「這いよれ!ニャル子さん」と「ゲームラボ」「メガストア」の話ですが。

 まず、「這いよれ!ニャル子さん」をやっと読了。ちなみに通常版(Flashアニメには興味ないので)。
 …………なんで時間かかったって、「こういう話に耐性がないから」だよ!!
 うーん、続くのはいいんですけどこの先はどうするんだコレ……(汗)
 しかし今回はゲームネタ中心だけど……読んでて苦しくなってくるネタがいくつかな……(苦笑)VF時代のアレはもう忘れてやれよとか(苦笑)ちなみに、こういう「スーパープレイヤーがゲーム製作に関わった」結果ロクでもない内容になった物って他にもいろいろあるんだよねぇ……名は出さないけどさ……(汗)
 あと「ネフレン=カー」には大爆笑。

 そして、「ゲームラボ」と「メガストア」は何かというと、クトゥルー神話を題材にしたゲームの特集記事なのです(書いてるのは「クトゥルー神話ダークナビゲーション」などを書いておられる森瀬さん)。これ自体の詳細は森瀬さん本人が書いてる記事と、そのイイワケ記事を参照、という事で。
 雑誌の性質上「ゲームラボ」の方は一般ゲーム方面(一部エロゲ方面も入ってるけど)、「メガストア」はエロゲ方面でのクトゥルー神話ゲーム(以下クトゲー)を中心にしている……という訳で、両方揃える事を前提にして買った方がいいかも。年表もそれぞれで少しずつ補完するような感じだったりするし。
 余談だけど、「ゲームラボ」の方の年表でダンセイニと「指輪物語」に触れられているのは時代の流れをもう少しわかりやすくする為……かなぁ(ダンセイニ及びHPLの活動が「指輪物語」より前、というのは知らない人は知らないからなぁ)。
 まあ一応こじつけるなら、ややクトゲー気味なゲームとして「クーデルカ」があり、その中にダンセイニも登場している(作中での名前はエドワード・プランケットだが、そもそもダンセイニ自身も本名はこっちだし、製作者もダンセイニが元ネタだと明言している)という事で。
 そして「メガストア」の方を見て吹く。……だって、デモンベイン元ネタ集の時に「えーと、元ネタはどこだどこだ!?」と散々探し回って結局「これ」という元ネタがいまいちわからなかった「ネームレス・ワン」が……もしかして元はコレ(「名前なきもの(ネームレス・ワン)」)か……?しかしこの画面って、クライマックスの方かなぁ。うーん、今やる気はないけど。(ちなみに元ネタ集はいずれも更新停止してますので悪しからず。)

 まあそんなこんなで、クトゥルー神話ネタ3連発。ああ疲れた。


ちょっと読んでます

 諸事情でちょっと読書中。
 とりあえず「ちなみに照れ隠しというのは嘘よ」「失礼。噛みました」「駿河問いの駿河だ」「ブルマー、貸してくれたし」「自転車降りたら、話があるからね」を読了し、続いて先ほど「ようこそ、夜の世界へ」も読了したところ。
 (……素直に「化物語」と「傷物語」を読了したと書きなさい >俺)

 いやー確かに面白いわ。そしてTVアニメ版でいまいちよくわからなかった部分もよくわかるようになって(まあ当たり前……と思いきや、実は原作もののアニメ化って割と原作から変更してる物も少なくないので「本当に原作通り」な物は意外となかったりする)より楽しめるようになったり。
 ……しかし「するがモンキー」のあの場面がDVD/BD版の際に話題になってたけど、アレも「原作通り」とは思いもしなかったわ……(苦笑)確かに原作だとあの通りに書かれてるんだな(汗)

 ちなみに最初は電車で読んでたけど、「化物語」下巻からは家で読んでたり。理由は……笑ってしまうから。主に駿河のせいで。というか駿河が絡むと電車では読めない話になるな(悶絶)
 「傷物語」の方は、結構シリアスなので、こっちは電車で読めば良かった……かなぁ……まあ考えてみるとクライマックス近くでびっくりする場面があるのでやっぱ家で読んで正解かもな(汗)
 しかし……「化物語」のTVアニメ版の最初の場面、「あれ?この場面が(原作版「ひたぎクラブ」に)ない……?」と思ったら「傷物語」での場面を持ってきてんのかよ(苦笑)

 さて今は「偽物語」に入ったところだが、さて。


1080pの世界

 今度は1080p(HDMI接続)で「サマーウォーズ」を見る。
 前は一通り話を見たので、今回は細かいディテールを中心に見るという感じ。
 しかし思った以上に細かい所の確認がしやすいなぁ。今の環境で「一時停止」すると本当に完全な静止画だし。
 ……何言ってるかわからない?

 えーと……昔、ビデオ時代(VHS)やLDの時は「一時停止」している間も画面が多少ブレて表示されるのね。つまり完全な意味での静止画じゃない事が多かった。これは仕方ない事でもあるんだけど。
 で、その後DVDではそれが多少改善されてはいるんだけど、BDではもう本当に完全な一枚絵で、しかも細部もくっきり見える……って事ね。

 まあそれはともかく、「サマーウォーズ」ではアバターの会話などが表示されてる場面など細かい物がかなり出てくるんだけど、これらも一時停止でチェックしまくる事が出来るってのは結構びっくりする。他にはPCの画面などもかなり細かい所まで作られているし。
 でも今までのDVDとかだと、こういう部分のチェックが結構しにくい(DVDでも一時停止の時には線がシャギったりする事があるので、細かい所は潰れてしまう)のでそこまではチェック出来なかったけど、こうはっきり見えるようになると「おお、こういう文章なのか」とかがよくわかるのね。しかもこれは1080pだから「普通見えないよ」って文字も読めたりする。
 まあBDは他に見た事がないので、他の作品(特にアニメ)でもこういう部分のチェックが出来るのかは知らないけど、こういう使い方にも使えそうなのがわかるってのはいいなぁ。
 ……まあBDで見たい物は今はあまりないんだけど。


字幕のコト(フォローも兼ねて)

 Earlさんよりツッコミが。
 ええ、知っていますよ、というか前にも何回か書いてるんですけどね。例えば2010/1にも書いてますし。ちなみにこのサービス自体は開設当時から知ってたりします。
 ただ、「字幕をつけ隊!」はあくまで一部の物だけの対応だし、ネットに接続してないと見られない(私は基本的にDVDプレイヤーで見る人なのです)ので、全部解決って訳じゃないのですよね。一部の物だけの対応になるのは「大人の事情」で仕方ないと思うけど、私の興味がある物のほとんどが「コレ」(つまり非対応)なもんで……

 ちなみに「時かけ」の時は、DVD/BDが出る時に「おお!字幕は…………なし?って待てコラ」と思ったんで、興味はあったけどDVD/BDはパスしてて、その後TV放送(「サマーウォーズ」合わせの特別編集した物)された時に字幕付きで見ました。という訳でDVD/BD及び劇場では見てないのですね。(余談だけど、この時PT1があって良かったと思った。何故って、一応生でも見たけど、TVでの字幕はもの凄くデカいというか邪魔するだけの字幕になってる場面が結構あって……(汗))
 「サマーウォーズ」も劇場公開時評判良かったし知人友人が皆誉めてたので見たい事は見たいんだけど、話がわからんと面白くもないので劇場はパスして、DVD/BDで字幕が付くかどうかが凄く気になってまして……今度は先行情報で「字幕あり」、しかも「けいおん!」みたいに「BDだけ字幕あるよーん、DVD?字幕ないよ(笑)」というアホなやり方ではないのが嬉しかったのですね。もちろんその情報が出た後予約しました。

 しかし日本のアニメ業界など映像メディア関係も、本当いい加減「TV放送時だけは放送局が付けた字幕あり、DVDは字幕なし、BDも字幕なし」とか「劇場版だけは字幕付けるけどTVシリーズ版は字幕なし」とか「OVAは全部字幕なし」とかそういうのはもう勘弁して欲しいなぁと思う。これも前に書いた事ですが……ってか、何年も前から書いてるんだが、改善してる所はあまりないなぁ(一部は「前は字幕付けてたけど止めました」(一部アニメの劇場版でそういう話が出てました)って物もあるようだし……)。

 まあ、映像メディア関係などは「字幕なんか売り上げにつながらないから」と思ってる所が多いって事かねぇ。私なんぞは字幕の有無で買う買わないが違うんですけど(例外は「ぱにぽにだっしゅ!」程度。他は余程気に入った物でないと買わない)。
 まあ最近はレンタルDVDに入った事もあって、いくつかはそっちで見て済ませるようになりましたけど……それでも字幕がないのは結構辛い物がある。
 例えば興味のあった仮面ライダーシリーズやウルトラマンシリーズの一部を見てみたけど、やっぱ話が全然わからんので投げた。例外は「仮面ライダー電王」(全話+劇場版全部見た)だけど、これは状況などが「演技である程度わかるから」なんだよね。それ以外のは大半が説明=「話(会話)」なんで、資料がないとやってられんので、結局ほんの少ししか見てない。

 ちなみにこれまで見たDVDで、字幕があったものというと……
 「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」(ちなみに他の「うる星やつら」は全部字幕なし。まあこれは大半がDVD初期の頃だから仕方ないけど)「ゴジラ(初代)」「海底軍艦」「大魔神」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」「仮面ライダー電王 俺、誕生!」(ちなみに他の「電王」は字幕なしが大半)「仮面ライダー555(TVシリーズ)」と、こんな所か。「うる星やつら2」と「ゴジラ」以外はレンタルDVDで見ました。
 アニメや特撮のDVDの場合、TVシリーズは字幕なし、劇場版に字幕ありってのが多いようです。TVシリーズの場合、スケジュールの都合もあるから……ってのはわかるんだけど、TV放送時はTV局が付けた物とはいえ字幕が付いてるのになぁ、って思っちゃう訳で。本当、この辺もう少し考えてくれないかなぁ……
 例えば「ひだまりスケッチ☆☆☆」はTV放送時は字幕入りです。地デジでないと見られないけど(私はPT2で録画→字幕抽出ソフトで見てる)。でもDVD/BDは「予想通り」字幕なしっぽい……いいけどさぁ……(ふて寝)
 (「予想通り」というのは、「真マジンガー」という前例があるから(これもTV放送時は字幕データ入り、DVDは字幕なし))


BDの威力を思い知る

 予約していた「サマーウォーズ」BD版を購入。家で早速見る。
 …………ほほう、確かに解像度が凄いなぁ……(汗)というかこのOP部でのスタッフクレジット、DVDなどの解像度だと読めない文字が多そうなんだけど(汗)ちなみにMDT221WTFのD端子接続による1280x720での視聴でも、かなりギリギリの文字が結構ある。特にローマ字部は「これ読ませる気ないだろ」という感じだし(一応読めるけど……DVD辺りだと完全に潰れてるんじゃないか?)。
 しかしこれはこれで、BDの解像度の威力がよくわかるなぁ。

 前に「ブルータス」誌で、劇中で出てくる本棚について触れた記事で、背景の細かさは知ってたので、そっちにも注目して見てるのですが、いや本当細かい細かい。
 「すだれの向こうが見える」(厳密には「見える感じがする」だけど、今までのセルアニメだと難しい表現)とか、「古本の背のかすれ具合」とか、もう本当今までのアニメの基準じゃ見られないなぁという感じ。なるほどなぁ、高解像度でアニメを作るとこういう感じになるのか。

 ちなみに物語の方も面白かった。
 まあツッコミ所は多すぎるんだが(笑)、それを言っちゃおしまいな世界観だからねぇ(どういう所が?って質問には「エネミー・オブ・アメリカ」って映画も観るといい、と答えておこう。似たネタの映画だし、「それを言っちゃおしまい」な所も一緒)。
 いやー実に面白かった。あ、一応これも書いておかないといけないなぁ……BD/DVD版に字幕が入ってるから楽しめたって所が大きい。「時をかける少女」の時に不満だったのかコレ(「時かけ」DVDには字幕がない)だからね。今後も、アニメにも字幕入れるようにしてくれると本当に有り難いし、DVD/BDを買う気にもなるんだけど。

 そしてDISC2のギャラリーを見ているんだけど、いやもう本当細かい細かい。そして本棚の本が1つ1つ見えるのがすげぇ楽しい。本当にありそうな感じの本ばっかなんだもんなぁ。(注:「サマーウォーズ」に登場する書籍は、「実在する本」「タイトルは実在するけど装丁は架空の本」「架空の本」と混在しています。そして後ろ2つがまた「……これ実在しないんだよね?(汗)」と思うような出来でなぁ……(汗)前述の「ブルータス」誌でも触れてた話ですが)

 追記:その後いろいろ確認したので追記。
 一通り見た後で、今度はHDMI接続での1920x1080(1080p)で見てみたけど、こちらはもっと繊細さが出て来るねぇ。最初に1280x720で見てないとわからんけど。逆に言えば見比べる事が出来る状況でないと1080pの解像度の凄さはわからんなぁ。ま、見比べてもあまり違いがわからない場合も多そうだけど。実際1280x720で見た時でも従来のアニメに比べるとかなり細かい方だったし……極端に細部ばかり見るんでなければあまり違いは感じないと思う。(「サマーウォーズ」の場合、「すだれ」「蚊帳」など細かい部分がそうですね。後は花札の場面など。)
 何故HDMI(1080p)で見てなかったのかというと、ウチの環境(MDT221WTF)ではHDMI時に時々相性(映像にノイズ)が出る事があるので、最初は相性が出ないD端子で見てたのです。(これについては過去の「たわごと」の2009/11の中に書いてあります)
 ただしD端子はD端子で、1920x1080(1080p)に対応してくれないので(PS3側が勝手に解像度を720x480に変更して出力するようになるみたい……ってかなんでこうなるんだ?)、1280x720(多分720pになってると思う)か1920x1080(1080i)でないと見られないのですね。HDMI接続だと前述のようにちゃんと1080pで見られるんだけど、その代わり相性が発生する事もあるというリスクがあるしなぁ。うーん。
 この辺(1080pとか)はもう少しBD機器とかがあれば確認ももっと出来るんだけど、まあそこまでする気はないしいいか。そもそも今は他にBD環境欲しいとはあまり思わないし……今まで見たBDソフトって、「THIS IS IT」「サマーウォーズ」だけだしなぁ。この先もBDで買う物がどれだけあるやら、だし。特にアニメ(だから字幕入れてくれってば)

 追記2:PS3のユーザーズガイドを見てみたら、(著作権保護された)BDを1080pで見る場合HDMIでないとダメ、なのね。この辺ちょっとわかりにくいなぁ。まあ今後の為にメモ。


 99年1月 99年2月 99年3月 99年4月
 99年5月 99年6月 99年7月 99年8月
 99年9月 99年19月 99年11月 99年12月
 2000年1月 2000年2月 2000年3月 2000年4月
 2000年5月 2000年6月 2000年7月 2000年8月
 2000年9月 2000年10月 2000年11月 2000年12月
 2001年1月 2001年2月 2001年3月 2001年4月
 2001年5月 2001年6月 2001年7月 2001年8月
 2001年9月 2001年10月 2001年11月 2001年12月
 2002年1月 2002年2月 2002年3月 2002年4月
 2002年5月 2002年6月 2002年7月 2002年8月
 2002年9月 2002年10月 2002年11月 2002年12月
 2003年1月 2003年2月 2003年3月 2003年4月
 2003年5月 2003年6月 2003年7月 2003年8月
 2003年9月 2003年10月 2003年11月 2003年12月

 2004年1月 2004年2月 2004年3月 2004年4月
 2004年5月 2004年6月 2004年7月 2004年8月
 2004年9月 2004年10月 2004年11月 2004年12月

 2005年1月 2005年2月 2005年3月 2005年4月
 2005年5月 2005年6月 2005年7月 2005年8月
 2005年9月 2005年10月 2005年11月 2005年12月

 2006年1月 2006年2月 2006年3月 2006年4月
 2006年5月 2006年6月 2006年7月 2006年8月
 2006年9月 2006年10月 2006年11月 2006年12月

 2007年1月 2007年2月 2007年3月 2007年4月
 2007年5月 2007年6月 2007年7月 2007年8月
 2007年9月 2007年10月 2007年11月 2007年12月

 2008年1月 2008年2月 2008年3月 2008年4月
 2008年5月 2008年6月 2008年7月 2008年8月
 2008年9月 2008年10月 2008年11月 2008年12月

 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月
 2009年5月 2009年6月 2009年7月 2009年8月
 2009年9月 2009年10月 2009年11月 2009年12月

  2010年1月 2010年2月


トップに戻る
「たわごとの部屋」に戻る

うしとら
usitoraあっとqj9.so-net.ne.jp